理由は実験してみたい。この流れ今まで何度かやってると思うんですが・・・。
「経済に絡めない」場合は、反対なしで賛同も多い。一旦議論が終わっている。
「経済に絡める」つまり中古販売する案では、反対が多い。ほぼ不可能だろうという流れ。
個人的には、「システムから装備が排出され“作る必要がない”状態」については反論しない今の状態が解せないのですよ。「反論するために反論」「現状がこうだから変えて欲しくない」みたいに映るんです。「作る必要がない」のどこが面白いんです??結局管理されてるだけで、このゲームでクラフターやる意味あります?みたいな。パッチごとに「こう売れるだろう」という方向に数字の力でひいたレールを用意され、それをなぞるだけのギャザクラ・・・。レールの上を走ってるだけですよね。IDもレイドもそうですが。
本当に今の状態じゃないといけないのか?と疑問に思い、「もし(現状禁止されている)中古販売を行うとしたらどうなるのか」という実験がしたいという感じですかね。もっと面白くならないかな?というのが根底の理由です。「興味がある」とはそういうことです。
まぁその内収束すると思うので生暖かい目で見てやってください。
そしてbeamさんは話の続きをよろしくお願いします。
-----
「練成度が貯まっている」からです。
ですね。ありがとうございます。
自分もリテイナー等で装備品出しすぎじゃないか?と思ってるんですが。
それこそリテイナーなどで装備品が手に入る機会を絞って欲しい。
って要望でスレ違い・別の話では無いのでしょうか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.