Results -9 to 0 of 3420

Threaded View

  1. #10
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    返信有難うございます。

    Quote Originally Posted by Dai View Post
    理由としては(中略)アレキ零式では9人目のメンバーが目的を達成する為に「FC/LSで行ける」ので「野良募集でいく」という手段を使う必要性が無くなりました
    ですから、それはアレキの野良募集が活発でないことが原因ではなく、断章システムの存在があるからですよ。
    一つ思考実験してみて下さい。仮に今すぐ断章システムだけ廃止したとします。その9人目とやらは目的を達成することが出来るのですか?出来ないですよね?
    ですので、バハムート時代、DaiさんのFC運営を阻害していたものは「活発な野良」ではなく「報酬体系」であったと言えます。

    Quote Originally Posted by Dai View Post
    野良募集が活発になる=FC/LSで行きにくくなる、ことと同義だと考えています
    何故ですか?「9人目」がFCやLSではなく野良で行ってクリアすることを禁止でもしているのですか?「攻略組」とやらは自分達だけ先行クリアしているのに?
    何というか、こう言っては失礼かもしれませんが、非常に束縛が重いコミュニティだなあ・・・という印象しか受けません。

    Quote Originally Posted by Dai View Post
    そもそも野良募集って「野良募集を使ってでも参加したい」という動機付けが無い限り、使う人は少ないです。
    一期一会の面白さを目的として野良が好き、という人は居ますがそれは「野良で参加する」ことが目的であり、手段ではないので今のCFでのIDなどで満足できてしまう人が多いと思います。
    それはDaiさんの決めつけに過ぎません。幾つか例を挙げましょうか?
    ・仕事の都合でインできる時間が不定期な方。しかしイン出来る日は3時間以上ガッツリ遊べる
    ・ゴールデンタイムにイン出来ない方。しかしイン出来る日は(略
    ・リセット日の火曜・水曜にイン出来ない方。しかしイン(略
    ・単純にFCやLSの人間関係が煩わしいと考える方
    ・FC・LSメンバーと性格的には合うが、プレイヤースキルが合わない(自分より極端に下手、或いは上手な人がいる)

    ざくっと考えただけで、これくらいの「野良の攻略を選択する事情」は容易に想像出来ます。
    野良の募集が活発であるということは、そういう「事情」のある方でもハイエンドの攻略を楽しく遊べるということです。
    これは「重い人間関係に縛られずとも遊べる」という、FF14の基本的なコンテンツ作成方針とも合致します。
    であるならば、今後のアレキ(のようなハイエンドコンテンツ)はどういう方向を目指すべきか・・・は自ずと明らかになると思います。
    (23)
    Last edited by Zhar; 10-16-2015 at 03:26 AM.

Tags for this Thread