Results -9 to 0 of 3420

Threaded View

  1. #10
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    DaiさんのFC運営と「野良アレキの人集めのしやすさ」は相反しないと思うのですが。というか、論理が飛躍しています。
    長々と述べていますが、結局は断章の導入によってFC内の周回遅れ組を出荷させた際に、被出荷側にもメリットが生じた、というだけのことでしょう。
    アレキ零式の野良が人集めしやすくなったところで、断章システムさえ健在ならば、今のFC運営を続けることに何の障害も無いのでは?

    Quote Originally Posted by Dai View Post
    しかし、反発覚悟で個人的な考え方として言わせてもらえれば、「ハイエンドコンテンツに野良で攻略できた2.xシリーズまでがおかしかった」と思っています。
    FF11を始めとした過去のMMORPGでもハイエンドコンテンツについては、専用のLSなりに参加が必須でそういったコミュニティを円滑に運営するための施策などもハイエンドコンテンツを攻略するための一要素でした。
    そういう「重いコミュニティの維持」は今の時代には合わない、とも吉田さんは述べておられます。
    しかし同時に、高難易度レイドは固定チーム推奨というニュアンスの言も発しておられましたので、
    正直ここは、吉田さんの目指す「ハイエンドコンテンツの攻略ユーザー層」の姿が見えない部分でもあるとは思います。

    個人的にはDaiさんとは逆で、今さらFF11時代の裏空LSのような重いコミュニティは真っ平御免です。
    現状、アレキ攻略のために固定を組んでいますが、社会人同士ですので毎日練習、という訳にはいきません。
    なので、平日は主として足りないメンバーを野良で補充、という方針となっていますが、補充すらままならないのが現状です。
    特に、戦・学・近接はまず捕まらない(これは再三述べている「過剰なDPSチェック」の弊害かと思っています)
    補充でさえこの有様ですから、完全野良で攻略している方々の心労たるや、いかばかりかと察して余りあります。

    吉田さんが「ハイエンドコンテンツの攻略」に対して、どういうユーザーを想定し条件設定しているのか存じ上げませんが
    もしも、時間を比較的自由に使えることがレイド攻略の条件と化すならば、私にとってのFF14自体の魅力は半減してしまいますね。
    (22)
    Last edited by Zhar; 10-15-2015 at 03:32 AM.

Tags for this Thread