Quote Originally Posted by Psi View Post
これは明確に間違いです。そのような動作になっていません。
自分が言っている意味がどのような動作になるか脳内でちゃんとシミュレートしてみてください。

仮にこのような意味合いであるならば「JE設定で英語しか話せない人」は「J設定で日本語しか話せない人」とマッチする挙動はバグになります。
何故なら後者は英語を使用する人とマッチすることを了承していないからです。
了承しているかどうかのチェックはするが了承してようがしていまいが考慮されない、のであればそれは了承しているかどうかのチェックではありません。わかりますか?

一方で「JE設定で英語しか話せない人」は「JE設定で日本語しか話せない人」とはマッチして構わないことになります。双方の望み通りです。
その上で、この機能に何の意味があるのか考えてみて下さい。
このマッチは「希望通り」に成立していますが「英語が話せる」「日本語が話せる」という要素はプレイ中どこでも使われることはありません。この指定に意味はあったのですか?

すぐに「排除か!」みたいな短絡的な話に持って行って吹き上がるのではなく、自分が適正であると考えている状態とそれに見合った機能的な話をしましょう。
Erzasさんが期待しているのは言語設定がそもそも何も機能していない状態であるため、それならば言語設定なんて丸ごとなくしてしまえという話をした方がマシだと思います。
CFのJEDFボタンにマッチングに使われる4つのチェックボタン以上の意味があるのかも不明ですよ。

日本語が話せないがJに設定するプレイヤーとマッチングしないようにする件についての話なら、排除でも合っているのではないでしょうか。
というか、引用した個所はただの書き間違いで、文章を読めば伝えたいのは別のことだと思いますよ。
あと、「吹き上がる」の意味が調べてみても分かりませんでした。