Quote Originally Posted by nanakamado View Post
---
前提:誤認識が発覚すると、人の注意を引くものだと思います

○ケースA:タムタラで私が言った内容
私:よろしくお願いします。初見ですね、ゆっくり行きます。
私:手記はあとで読みましょうよ

○ケースB
私:よろしくお願いします(略)初見ですね、ゆっくり行きます(^o^/

----

(中略)

さて、「手記は後で読みましょう」といってもギスギスしないようにならないものですか?
また、CFルーレットのシステムやID攻略内容について問題があるとして、表面化しているギスギスを背景に、原因追求しようと思いませんか?
ケースAについて
「手記はあとで読みましょうよ」の段階でギスギスが発生する可能性大です。
自覚がないかもしれませんが、どれだけ優しい言葉に直しても結局のところ相手の行動を否定して先を急がせる発言です。

ケースBについて
これでギスギスしようとすると「ゆっくり」のフレーズが気に障った場合くらいですかね?
個人的観点ではギスギスとは程遠いのですが・・・
「じっくり楽しみましょうか」とかに言い換えてはいかが?

「手記は後で読みましょう」と言った時点でアウトだと思います。
すでに書きましたが相手を急がせる発言である以上、心理的負担にしかならないからです。
また、ルーレットの基本コンセプトは不足ロールでお手伝いをする代わりに追加報酬をあげよう、というものです。
ボーナスが出るんですから少しくらい待ってあげましょうよ。