Page 49 of 96 FirstFirst ... 39 47 48 49 50 51 59 ... LastLast
Results 481 to 490 of 953
  1. #481
    Player
    Deep's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    26
    Character
    Deep Inpact
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post
    どちらの意見も一緒ですし、他方が他方に対して求めたら同じことなんです。
    予習するべきという押しつけもいけませんが、クリア出来なくてもいいから気軽にのびのび遊ばせて、っていうのも理想の押しつけではないでしょうか。
    全然ちがうよw
    町内マラソンに参加して、80歳のジイサンや子供に「勝つ為にトレーニングして来い!」って理想と、「ワシはマイペースで走りたいんじゃ~」って理想は同じじゃないでしょ。 場を考えようよ。 オリンピックの様に選ばれた精鋭の集まりじゃないのよ。 すべての人が使用できるCFで、コンセプトから考えても、どっちが的外れな意見かは明らかですね。
    (4)

  2. #482
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    誤解させてしまいました。
    こんな時って書いてますが用は、初心者とコンテンツが一緒になった時という意味で、今回のケースでいうなら
    「ゆっくり行きます」の変わりに何か言い言葉はないかなぁ。ってことです。
    「貴方が相手に合わせる印象」ってところであれっと思いましたが、そういうことですか、納得。

    それなら、しじみさんはまだ誤解されてます。
    私が問題と思っていることは、ギスギスしてしまったことです。
    初見PTとマッチングしてのところは、たまたまそうなってしまっただけだと思っています。

    お断りしますが、しじみさんの書き込みだと、私が悪だと書いていると思われても仕方ありません。
    善と悪の話ではなくて、ギスギスがおこってしまわないことや減らしていくことをめざす場です。
    いや、だと私は思っています……。
    (0)
    Last edited by nanakamado; 12-01-2014 at 03:13 PM. Reason: 私が問題と思っていることは、ギスギスしてしまったことです。に修正
    わたしは木。

  3. #483
    Player
    listail's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    あなたの後ろにいる
    Posts
    235
    Character
    Listail Sears
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    マッチング時間が長いのもマッチングした後(それで期待しない進行になった場合)のギスギスを増長させるという点について提案なのですが、
    かなり以前にお見かけして非常に素晴らしい案を参考にこのような機能はいかがでしょう?

    Quote Originally Posted by menou8 View Post
     CFに申請する際に未クリアの方とマッチングしても配慮できるという意を示す「Mentor」のチェックボックスを設けて、それにチェックを入れて申請すると、優先的に未クリアのプレイヤーとマッチングするようにしてはどうでしょうか。
    ・CFの申請時にMentorのチェックボックスを設けるのと優先的に未クリア者とマッチングするというところまでは同じ。

    ・Mentor参加者にはクリアー時に多少の報酬(ギル等)を追加する。(現状でもLv50の不足職でローレベルルーレットに参加したら比較的大きな額になります)

    ・ただクリアするだけで報酬がもらえてしまうのではなく、MIPに類似する機能と組み合わせて「一緒にプレイできてよかったと思われる」メンターにのみ投票に応じた追加報酬が支払われるようにする。
    (自身の効率を求めるのみのプレイヤーが未クリア者を無視したプレイで参加し、より未クリア者がおいて行かれるばかりになりかねないので)

    ・ダンジョン突入時に「このパーティーにはメンター(上級者サポーター)が参加しています。一緒にプレイしてよかったと思われるメンターには○○投票してあげましょう」
    といったような周知アナウンスが未クリアー者に流れる。

    ・メンターの名前の横にはメンターを表すアイコンを表示

    メモリガーというなら既存のMIPにのっけるのもいいですが
    できれば現状のMIPとは別でさらに欲を言えば専用アチーブなど追加されたら結構「人助けはしたいけどモチベーションが・・・」って人も参加しやすいのではないでしょうか?

    (※CFのカテゴリー分けによるローレベルなどのマッチング待ち時間の増加に対しても一部貢献できそう)
    (1)

  4. #484
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Deep View Post
    全然ちがうよw
    町内マラソンに参加して、80歳のジイサンや子供に「勝つ為にトレーニングして来い!」って理想と、「ワシはマイペースで走りたいんじゃ~」って理想は同じじゃないでしょ。 場を考えようよ。 オリンピックの様に選ばれた精鋭の集まりじゃないのよ。 すべての人が使用できるCFで、コンセプトから考えても、どっちが的外れな意見かは明らかですね。
    マラソン大会みたいな個人競技とCFではまったく内容が違いますぞ。
    例示になってないような気がしないでもないですけどね。

    大体、CFそのものが「どっちを優先させる機能」でもありませんから機能面で言うなら両者とも同じです。
    すべての人が使えるというなら其の立場がどうあれ「個人」として「相手」を考えろと言うなら間違ではないでしょうけどね。
    其の場合でも「どちらかの意見が優遇される」わけではありません。

    もし、個人が理想を掲げ其れを実現したいなら「CFを使う事」自体をお勧めしませんけどね。
    (7)

  5. #485
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by nanakamado View Post
    レスありがとうございます。そこで、他の方にも意見があります。

    ・私がこのケース感じている要点
    -手記はあとからでもデジョン等を用いれば後から読めること
    -要求したことが、攻略スピードではなくて、攻略順序であること
    について、どう思われますか?
    タムタラハードは初見だったら手紙読みながら進めてほしいですねえ。

    IDを進めながらメッセージを読んで「エッダちゃんやばい!こわい!」とか感じながら進めるのが一番面白いと思うので。
    後から読んだんじゃ、その進めながらリアルタイムに感じていく面白さは台無しになっちゃいます。

    メインクエIDで「カットシーン後で見れるから飛ばして」っていうのも同じで、
    進めながらお話が展開していくのが面白いのに、後から見てじゃこれも台無しだと思います。

    私ならその面白さを感じてほしいので待ちます。
    そういうのに興味がない人がいるのもわかるので、サービスみたいなものだと思いますけど。


    一番難しいのはCFでの短時間で相手の傾向や目的、希望を読み取ることですね。
    もう少し会話があれば何とかなりそうな気もするんですけど、会話のためにちょっと進行を止めるのすら嫌がる人もいますからねえ。
    (22)
    Last edited by Chilulu; 12-01-2014 at 04:38 PM.

  6. #486
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by nanakamado View Post
    「貴方が相手に合わせる印象」ってところであれっと思いましたが、そういうことですか、納得。
    略させていただきます。
    ギスギスを解消する。減らしていく為にを考えるなら原因の追究自体は必要不可欠です。
    ですので、何が問題だったかを考える必要が在るわけですが今回のケースだと私が最初に書いたように
    発言者と受け手の印象の違いでは無いかと考えるわけです。

    その、原因追求の段階において「あの書き方だと相手に合わせるというような印象をもってしまいますね」と
    言ってるだけでどっちが悪いという意味で書いたわけではありません。勘違いさせてすみません。
    そう考えるが故に「日本語の難しさか」って言わせて貰ったわけです。

    そして、本来はこの気遣いは初心者などのケースは関係ないのですがケースごとの解決のほうが分かりやすいのでは
    と考え、あえて初心者、という言葉を使っております。
    (1)

  7. #487
    Player
    Deep's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    26
    Character
    Deep Inpact
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    マラソン大会みたいな個人競技とCFではまったく内容が違いますぞ。
    例示になってないような気がしないでもないですけどね。

    大体、CFそのものが「どっちを優先させる機能」でもありませんから機能面で言うなら両者とも同じです。
    すべての人が使えるというなら其の立場がどうあれ「個人」として「相手」を考えろと言うなら間違ではないでしょうけどね。
    其の場合でも「どちらかの意見が優遇される」わけではありません。

    もし、個人が理想を掲げ其れを実現したいなら「CFを使う事」自体をお勧めしませんけどね。
    運動会でもなんでもいいよw
    (3)

  8. #488
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Deep View Post
    運動会でもなんでもいいよw
    運動会で言うならリレー競技などが当てはまります。
    りれーの選手に選ばれた人が「マイペースで行きますね」なんてことを理想にされても
    他の選手が納得するはずが無いと思いますが?
    (5)

  9. #489
    Player
    Deep's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    26
    Character
    Deep Inpact
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    運動会で言うならリレー競技などが当てはまります。
    りれーの選手に選ばれた人が「マイペースで行きますね」なんてことを理想にされても
    他の選手が納得するはずが無いと思いますが?
    wwwその通りだね。
    俺の例えが悪かったね。ごめんよ~
    (3)

  10. #490
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    ちょっとまってくださいよー^^;

    このケースはわたしがちょっと変じゃないかと思ったので、こうして掲載しました。
    一部の方に意見をいただけてありがたいと思っています。
    これを承知の上、私事で恐縮ですが、より詳しく書きます。

    ---
    前提:誤認識が発覚すると、人の注意を引くものだと思います

    ○ケースA:タムタラで私が言った内容
    私:よろしくお願いします。初見ですね、ゆっくり行きます。
    私:手記はあとで読みましょうよ

    ○ケースB
    私:よろしくお願いします(略)初見ですね、ゆっくり行きます(^o^/

    ----

    上のケースAとケースBでは、どちらがギスギスしていますか?
    ギスギスさせたのは「手記は後で読みましょう」といったことを言って、ギスギスしてしまったことが問題だと私はいいました。

    結果、下記の通り、発言を変更します。
     内容:「ゆっくり行きます」の時点では問題が表面化してないので問題ではありませんと、ちょっと変えさせてください。
      → 理由:今までの説明が不足していたのと、上記で説明しなおした為。

    表面化したギスギスと、表面化していないギスギスが両方あって、表面化していない方が多いと思うのです。
    このケースAはPTメンバーにとっては「表面化したギスギス」であって。
    ケースAにとてもよく似たケースBはPTメンバーにとって、「表面化していないギスギス」かもしれません。

    さて、「手記は後で読みましょう」といってもギスギスしないようにならないものですか?
    また、CFルーレットのシステムやID攻略内容について問題があるとして、表面化しているギスギスを背景に、原因追求しようと思いませんか?
    (0)
    わたしは木。

Page 49 of 96 FirstFirst ... 39 47 48 49 50 51 59 ... LastLast