Quote Originally Posted by o_doara_o View Post
面白いなーと思いますが、正直そういったものを導入してコストに見合うかと考えると
導入する必要は無いかなって個人的には思います
簡単に、難易度といってもそれぞれ設定されてると思います
メインクエストがらみに対しては、それほどスキルが無くても装備が揃ったりすればクリアできる難易度ですし
IDに対しても、ほとんどが何度かチャレンジすればクリアできる設計になっていると思います
主に指してるのがエンドコンテンツになるわけですが、そもそもエンドコンテンツとは上位の人のみが挑むコンテンツ
スキルが劣る人が入るとクリアがほとんど難しいなど、そういった内容は誰しもが理解すべきだと思います
ようは出されたものを受け入れられるかそうでないか、ですね。
私はいまの極タイタンなんかはすごく違和感があって受け入れられないですね。

ラーメンが食べたくてラーメン屋で日替わりラーメン頼んで、たまにカレーラーメンとかトマトラーメンとか変わり種が混ざるのは「これはこれで美味しい」と許容していたが、ある日を境にトマトそのものとかカレーライス出してきた、そんな感じです(笑)
FF12では3D&シームレス戦闘になって「こんなんFFじゃない」等と言われていましたが表現方法が変わっただけでRPGでありFFです。
技術の進歩で別のゲームに見えるだけで、そのようなシリーズ毎の差異は些細なものでした。

任天堂のマリオのように強さの数値が存在しないものは勿論。
モンスターハンターや戦国無双のようなレベルや装備があるゲームでもアクションゲームを名乗ってます。
頭で考えることよりもプレイヤーの操作技術がゲームクリアの成否に影響するからアクションゲームを名乗ってます。
FF14ではゲーム開始初期こそステータスの数値や作戦がものを言うRPG的な展開が望めますが、LV50からは完全にアクションゲームのそれです。

オフゲーと違って、月額課金の収益がメインであるMMORPGではクリア後の遊びをやる人が客層です。
そうすると現在のFF14のジャンルはRPGじゃない。

難易度調整するかアクションゲームにジャンル直して欲しいもんですね。
JAROに訴えられてもおかしくないレベルかと思います(笑)

どう思いますか?