ところで、
近接が省かれるという表現を使う際には、一枠は確保されている(た)バハムートも例に上げるのに対して
黒が省かれると言う表現を使う際には、全く黒の枠がない状態しか例に挙げないのは若干不公平ではないでしょうか。

バハムートで近接不遇なのは俺も異論は無いのですが、1枠近接枠があるのならばそれは席があるって言うんじゃないでしょうか。LB目的だとしても。
というか近接圧倒的不利な2層でさえ全て遠隔の募集は見た事が無いのですが、俺が特殊なのでしょうか。
黒が省かれているという言葉を、「全く黒の席が無い状態、黒×」にしか使わないのなら、2.0でも近接は別に省かれてなかったのでは。

この話は論の根本には全然関わらないのですが気になったのでつい。