Quote Originally Posted by Nanananami773 View Post
意図を汲み取れず素人の質問で申し訳ないですが、タンク・DPSの「上手くなればなるほど楽しくなる(努力が報われる)」の、楽しくなる、努力が報われるというのはどのような状態の事を指しているのでしょうか?
「楽しくなる」は確かに少々主観的は表現ではありますね、人と(ヒーラー以外の)ジョブによっては楽しく感じたり楽しく感じなかったりするでしょうから。
「努力が報われる」で伝えたかったのは、ギミックに噛み合うように回しを組む努力で、それを実行して成功させると言う報い、です。

具体的な例だと黒魔道士が移動ギミックに合わせてgcd止めずにちょうど三連魔デスペアマナフォントだったり、タンクがボスから離れるギミックに合わせてgcd止めずに一歩離れて接近技、等。
それを楽しく感じるかは個人差ですが、少なくともワンボタン連打よりは楽しいかと思い(込んで)ます。
で、別にそこまで最適化しなくても十分クリアできるのがポイントなんですよ。上を目指さなければしなくていいし、上を目指したい人には目指せる「上」が存在する。

それに対してヒーラーだと完璧にヒール組んで攻撃に専念できるようにしてもずっと押してるボタンを…もっと押せるようになるだけ。今はどれだけそのワンボタンを押せるのかが目指せる「上」なんですよ。
「零式アグディスティスでマレフィクを231回以上押せるか!?」って言う上しか目指せないんですよ。(一応伸びしろはあるけど)
漆黒の学者だと最適化してルインラを減らすことが報いなのではないでしょうか。それでもいつも押してるワンボタンをもっと押せるようになるだけなのですが。

ワンボタン連打をおもしろく感じる人もいるのでしょうか。少なくとも物足りないと感じてる人は結構います(主に欧米側らしいけど)。

まあ、変えようがないから諦めてます。
このスレはワンボタン連打を改善して欲しい人の考えを見せてるだけです。