Quote Originally Posted by Gogoblin View Post
使用権って事は土地を借りているってことですよね。譲渡という発想がおかしいのだと思います。

たぶん各個人的にあるのはハウス所有権なんですよね。その為の土地の使用権を購入が出来る。
ハウスを手放す=土地使用権の放棄ですから放棄後の運用先や運用方法には口出せないですよね。

なので今回の目的でいえば家主のハウス所有権以外に自由な使用の対価はないのだと思います。

そういう時に使うのがハウスシェアリングなんでしょうし、権利内で出来る家主の自由の範疇だと思います。
なるほど、では土地は元のプレイヤーに帰属したままハウスの所有権を他の方に移し、
40日間の経過をもって放棄された土地の上に立っているハウスの所有者に土地の権利を移動させると考えるのはどうでしょう。

システム的にはこんな感じでしょうか。

1)「土地・ハウス所有者」が「ハウス」の所有権を「フレンド」に譲渡する
2)「土地所有者」はハウスの所有権を持たない為ハウス及び土地の維持が不能となる
3)40日の経過をもってハウス及び土地の放棄判定がされる
4)ハウスの所有権を持っているフレンドは一定期間の間に元の土地の代金を支払う(支払わなければ期間超過で更地となる)
5)土地の代金を支払えばそのまま土地・ハウスを維持し所有することが出来る

40日経過後に土地の代金を払わなければ強制立ち退きさせられるという感じですかね。