Page 5 of 9 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 86
  1. #41
    Player
    Anndroid's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    179
    Character
    Anne Donut
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 89
    ガイドラインを制定しても無視する人は必ずいるから解決にならない、
    というご意見が見られますが、それはまた別の議論だと思います。
    このスレッドで議論したいのは、「ビギナーチャットのあり方」を真剣に
    考えた人同士が衝突している点ではないでしょうか。

    たとえば、「ビギナーチャットの発言は質問に QA に限るべき」
    という考え方に賛成する人はこのスレッドのの中には少ないと
    思いますが、この考え方にも一理あります。
    チャットチャネルには目的があり、
    目的にそぐわない発言がノイズになる場合があるからです。
    フォーラムだってそうでしょう。
    不具合報告スレッドで不具合そのものとは無関係な
    雑談が延々と続いたら「それはスレ違い」にほかなりません。
    (私自身はチャットは雑談をしたほうが雰囲気が良くなって
    質問しやすくなると思っています。念のため。)

    現状は指針が曖昧なので各人の真剣な意見が衝突しています。
    指針がもっと明確に示されれば、不満があっても合わせるか、
    自分のしたいことをする場所ではないと認識して退出することを選べます。
    良い悪いでななく、そこではそういう指針なのです。

    何を目的としてどのように使うかを定めることは、
    円滑に運営するために大事なことです。
    考え方がバラバラで好き勝手に活動しては、
    誰の目的も達成することはできません。
    (13)
    Last edited by Anndroid; 02-21-2021 at 11:17 PM.

  2. #42
    Player
    YSflm's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    577
    Character
    Benegerza Mooreas
    World
    Typhon
    Main Class
    Lancer Lv 60
    Quote Originally Posted by nekmata9bi View Post
    どうしてこうなったのでしょうか。
    先にも書いておりますが、あくまで内容を決めるのは運営です。
    当要望は私の考えるルールにしてくれというものではないです。

    もしあなたのサーバーのビギナーチャットがそのルールで変わることがあったのならば、今のビギナーチャットの形で困る人が存在していたということになります。
    運営はすべてのプレイヤーのゲーム内のチャットを見ることができます。
    もしルールを作ってくれるとすればそれらを見た上で、最も多くの人がいいと思えるチャンネルになるようなルールを設定してくれると思います。
    変わることが怖いということなら感情としては理解はできますが、私はそれ以上に、このゲームでビギナーさんやリターナーさんのためにならないビギナーチャンネルのほうが多く存在している、という状況になるほうが怖いです。

    あなたは今の環境が気に食わないからルールを定めようとしている時点で同じです。それをプレイヤーにさせるか運営にさせるかだけです。
    運営がルールを決めていないという時点で今の使い方がベストなのでは?
    ビギナーのためにならないチャットであるなら、それも正すのがメンターの役割なんじゃないですかね。
    (9)

  3. #43
    Player
    OeeCf's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    83
    Character
    Uloine Grinnaux
    World
    Aegis
    Main Class
    White Mage Lv 52
    Quote Originally Posted by Anndroid View Post
    ガイドラインを制定しても無視する人は必ずいるから解決にならない、
    というご意見が見られますが、それはまた別の議論だと思います。
    ガイドラインを制定したとしても、すべてのコミュニケーションに対して具体的な対応を示すことはできません。
    すなわちそのガイドラインを参考に結局各々が考えて使わなければならないのです。
    真剣に考えた上でそのガイドラインの解釈が異なるもの同士がぶつかった場合は一体どのように解決されるおつもりなのでしょうか。
    現状でメンター同士の話し合いで落としどころを見つけられない、解決できないのであれば、ガイドラインが制定されたとしても同じ状況に陥ってしまうのではないでしょうか。
    運営に頼るよりも、自身らで解決できる方法を探るのが建設的かと思います。
    (2)

  4. 02-21-2021 11:42 AM
    Reason
     

  5. #44
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,475
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    というか、運営が決めた定義や方針、指針、ルールに関して
    明確な判断と是非を提示できるのは運営だけだよ?

    運営がビギナーチャットに明確な定義を出したとしてそれに
    則ってるか?を運営以外が判断し、処罰する事は基本的に
    できない。(まぁ、追放があるけど正当に使えなきゃ使った
    方が処罰受ける可能性は否定できない。)

    今のメンター間で問題になってることがあるとしてもそれを
    ユーザーであるメンター間で答えは出せんし、それを解りやすく
    定義したとしてもユーザーであるメンターでは必ず正しくは
    判断できない。

    これを前提とするなら今でも定義してもらってもユーザーの立ち位置は
    全く変わらんと思うけどね。
    (3)

  6. #45
    Player
    Anndroid's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    179
    Character
    Anne Donut
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 89
    Quote Originally Posted by OeeCf View Post
    ガイドラインを制定したとしても、すべてのコミュニケーションに対して具体的な対応を示すことはできません。
    すなわちそのガイドラインを参考に結局各々が考えて使わなければならないのです。
    コメントありがとうございます! おっしゃる通りだと思います。
    たとえば、法律は必ずしもすべての状況を網羅しません。
    しかし、新たな問題が発生すればその問題に対応できるよう
    具体的に文言を変更したり追加したりします。

    今回議論になっているガイドラインについても
    同じようなものだ思っています。
    あらゆる状況を想定して書くのは不可能、そして労力の無駄です。
    しかし、多寡や大小にもよるものの、現実に起こっている
    問題に対する指針は必要だと思います。
    (6)
    Last edited by Anndroid; 02-21-2021 at 12:36 PM.

  7. #46
    Player
    miruhu's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    65
    Character
    Yobaba Yoba
    World
    Aegis
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    あくまでAegisのビギナーチャンネル内での話になってしまうのですが、
    スレ主さんが最初に仰られているように沢山の主義主張を持ったメンターが参加しています。

    私はその中では「質問に答える」「人数が不足しているコンテンツの付き添い」くらいがビギナーチャンネルの役割だと考えていますが、
    普段から雑談でビギナーさんと仲良くなってチャンネルを話しやすい雰囲気にしようと活動している方は、主義主張は違えど凄いな~と感じています。

    その上で、ビギナーさんにも色々な方が居ます。
    あまりにもガチガチな質問の受け答えだけだと怖くて質問しづらくなっちゃう方、
    あまりにも雑談っぽく受け答えされると時間の無駄だと感じて質問しづらくなっちゃう方。
    前者に対しては雑談が得意なメンター、後者に関しては必要な情報だけ教えるメンターが対応することで、
    沢山いるビギナーさんに対して、可能な限り対応ができている状況です。

    もし、ここにビギナーチャンネルはかくあるべし。といったルールが策定されてしまうと、
    そのルールが合わないビギナーさんはどうすれば良いのでしょうか?

    現状の、色々なメンターの中から相性のいい方を探せる。という今の形が、
    個人的には一番ビギナーチャンネルの目的として一致しているのかなと感じるため、
    ガチガチにルールを決めるといった事はどちらかと言うと反対です。
    また、ここに画一的なルールに従いビギナーさんを助ける事を目的とした「ティーチャー」ではなく
    ビギナーさんに合わせて対応する「メンター」という言葉の意味も込められているのかなと感じています。


    ただ、勿論「延々と雑談を垂れ流す」と感じるほど雑談が長引いていたり、
    「質問者の咀嚼する時間を考慮せず情報をワッと浴びせている」と感じるほど説明をどばーっと流す方がいたり、
    多少、ルールが無いからと言ってやりすぎではないかなと感じる方は居ます。
    そういったメンターを見かけた場合は「私はこういう理由でビギナーさんの為になっていないと思う」とお話をしていますが、
    たま~に意見が食い違う事もあるものの、概ね確かにそうだよね~くらいで済んでいますね。

    もし、ご自身の中でビギナーチャンネルをこうしたらもっとよくなると思う。と言った事があるなら、
    まずは同じチャンネルに居るメンターさんと話してみては如何でしょうか。


    メンター側に対しては上記で良いと考えていますが、
    Quote Originally Posted by TO-MAN View Post
    「ビギナーチャット」っていうくらいなんで、ビギナーの方が使いやすいのが理想ですよね。
    ビギナーチャット参加へのハードルが高いと思われて、敬遠されるのは本末転倒ですからね。

    私の意見は、ニュアンスが難しいですが、運営から
    「ビギナー」の方には、ビギナーチャットはこんな使い方がありますとか、このように使って欲しいという具体例の明示。
    「メンター」の方には、「ビギナー」の方にこんな接し方をして欲しいみたいな、なってほしいメンター像を例示。

    みたい感じで、ルールやガイドラインまでいかず、いわゆる推奨例をあげてもらうのでは効果なさそうですかね?
    こちらの方が仰っている「ビギナー」の方に対する、
    「ビギナーチャンネルの使い方」のような導線はもう少ししっかり作って欲しいかなとは思います。
    (14)

  8. #47
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    ガイドラインを設置して欲しい、って要望は分かるんですが結局は「何を線引きして欲しいのか?」って言うのを運営側に訴えるべきじゃないですかね。
    禁止事項に表記されている内容に触れるような行為をしているのであれば、BAN機能がありますし、BAN機能を使えばカスタマーサポートに情報が送られる事になってます。

    線引きして欲しい内容と言うのは、結局は「ビギナーチャットの運営方針」が知りたい訳ですよね?

    雑談をしてはいけないのか、ネタバレは何処までが許されるのか、あたりなんかは運営側も個人の良識の範囲内で考えろとしか言えないような事だと思います。
    その辺りの厳密な線引きを運営側に本当に求めるのですかね、と言うのが個人的な疑問ですね。


    ガイドラインの設定して欲しい、と言うのは結局は何を線引きするかでしょう。
    個人的には雑談もない場所に気軽に質問するのは勇気が居るし、ネタバレ関連も質問内容には具体的なダンジョン名、クエスト名が要求されるでしょうし。
    実際にそのストーリー内容を詳しく掘り下げてネタバレしている人とかは見た事ないんですが、そんな深刻なビギナーチャットあるんですかね?

    雑談が酷すぎれば、流石に雑談を抑えた方がいいと言う人も出るだろうから、制される事もあるでしょう。
    完全に雑談を禁止するような人が居れば、其れこそ相容れないのであればブラックリストにでも入れておけばいいと思います。


    結局は何が線引したいんですか? ってのが議論続いた中で一番気になりますね。
    (2)

  9. #48
    Player
    nekmata9bi's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    120
    Character
    Kyuubi Nekmata
    World
    Atomos
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    Quote Originally Posted by OeeCf View Post
    受け答えをするということにさえ何か統一された方針がないと上手く受け答えができないということでしょうか?
    答えが統一されていないと初心者さんを振り回わすから統一した答えができるような方針が欲しいということですか?
    主題の書き込みから繰り返し書いておりますが、質問に対する答えのことを言っているわけではありません。
    ビギナーチャンネルの方針についてです。
    例は都度書いておりますので繰り返しになってしまいますが、「ここは雑談してもいいの?」というビギナーさんの質問があった場合、全員がそれぞれのマイルールで動いている以上答えが2分割されてしまっているという話です。
    ビギナーチャンネルについて統一された方針があるだけで大きく変わってくると思います。という内容になります。
    (1)

  10. #49
    Player
    nekmata9bi's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    120
    Character
    Kyuubi Nekmata
    World
    Atomos
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    私は雑談をすることは悪いだなんて思ってもいませんし書いてもいませんね。
    そう考える人がいる、そして今回の説明という場においてシンプルでわかりやすいという理由からで例として挙げております。
    現在のビギナーチャットは枠組みが広すぎて、そもそも枠がないのではないか、それから、利用者の中で個々で勝手に枠を作り、それを他人に適応させて縛り付けようとする人がいる、というのが問題だと思っています。
    (1)

  11. #50
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    こんなことでいちいち他人と衝突する人がビギナーチャットにいる方がよっぽど問題なんじゃないかな。。
    (16)

Page 5 of 9 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast