Quote Originally Posted by sisiru View Post
過去の蒼天時代のナイトであったり、紅蓮時代の暗黒騎士を考えるとジョブ性能の格差が使用率に関係してくる。
というのは明白だと考えていましたがそうは思わない方もやっぱりおられますね。
蒼天や紅蓮時代は格差があって使用率に差があったが漆黒では格差が無くても使用率に差が出るのだ!と言う方もやっぱりおられるんでしょうか。
蒼天時代のナイトとか、紅蓮時代の暗黒騎士に関して言えば、現在と違って目に見えて劣っている状態で覆せる要素はほぼほぼ存在しないなんてのが普通でしたからね。
musukaさんが言う格差はもっと目に見える形で出ていたもので、現在は4層の詳細が出てくれば戦士の評価もかなり見直されていますし、先行攻略組の固定票を除けばそれほど変わらないのではないでしょうかね。
そもそものデータとしては全部のデータが出ている訳でもなく、一部のプレイヤーがアップロードされたデータが基本になっているので暗黒・ナイトが主流とされればそれが伸びると思います。

3周目のデータと現在のデータを見れば暗黒騎士と戦士の伸びがよく、詳細が出ている中では評価されているものだと思います。
鉄板の構成でない挑戦がそれだけ受け入れられてきていると言うわけですし、STにもAAが出ていると言う事で暗黒と比べてナイトには若干のかげりがあると言う事でしょう。

ナイトの個人の防御性能と回復性能が脆弱であると言う部分は運営側から公表されたものであり、弱点を突けばナイトの牙城は危ういものである証明もできてると思います。
開発側がその辺りのエネミーメイキングのバランス調整に関してどうなるかは今後のパッチ次第ですが、どうせSTにはろくな攻撃が来ないのでナイトでいいだろうと言う時代は正直に何処まで続くかですね。
レイドのセオリーにある「STにはろくな攻撃が来ない」と言う部分が今後も保証されているものではないですし、ノウハウを積んだ開発スタッフに期待するのがいいのではないでしょか。