うーん…

やっぱ
Q「使って良いの?」
A「公式の規約上はダメ、個人としては自己責任で良いよ」

と言われたものを「後段は個人の考え方であり運用について述べたという事ではない、であればまず証明を」と認識するのは、間違いだと思います。
吉田氏は「説明していく責任が自分たちにはある」と言ってますし、その吉田氏がいくら説明を重ねても「それは個人の考えであり、運営の基準じゃありません」と突っぱねる方が不合理に感じますねえ。
(公の立場で質問を投げかけられて、運用とは関係ない事を喋ってると考えるの?)


Quote Originally Posted by micoM View Post
今のところ
外部ツールなどを使用しても問題無い"かもしれない"話もありますが

使用しても良い根拠や事実はあるんでしょうか?

色々な解釈ができようとも、規約上は外部ツールを指して禁止としてる以上、そういった事と関わらないのが無難ですが
だから根拠としてはそういう「自己責任で」という発言ですね。これは別に「隠れて使う場合のみ」とか「公(配信)には映さないで」とか条件があるわけでも、関係も無く、
全てにおいて自己責任で…とライブレターで言われたって話です。


前も書きましたけど「規約上NGで公認はしない(公式の責任下にはおかない)けど、自己責任でなら容認する」という性質ものは別に他のゲームでも現実でも見られる事でしょう