Results -9 to 0 of 5045

Threaded View

  1. #11
    Player
    acoy's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    437
    Character
    Bosco F'ruttidi
    World
    Typhon
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    DPS数値表示できるアドオンはやはり必要だと思います。

    例えば操作がおぼつかない状態のプレイヤーが、他のプレイヤーの活躍でたまたまクリア出来たとします。
    でもそれが誰の貢献によるものなのか、そもそもおぼつかない状態でもクリア出来る程度のコンテンツなのか、
    ゲーム内情報では分からないんです。
    何も見えないのに正解が分からない不安を抱えたまま、若しくは不安すら気づかないままどんどん進んでしまうんです。

    問題はここからで
    極・零式となると、一応エンドコンテンツとは謳っていますが、ILさえ足りていれば誰でも参加できる仕組みになっています。
    もし木人討伐が前提となっているなら分かりますが、そうではありません。
    自分の貢献度が分からないままのプレイヤーがシステム上参加出来てしまうんですよね。

    そうなると、貢献が見える見えないのプレイヤーではゲーム体験に大きな差がでます。

    「何でこんな火力しか出てないのに零式に来てるんだ?」
    とある配信者が晒し上げを行った際に発した言葉です。(通報しましたけど普通に活動してますね)
    こういった目に合わないよう、自分の貢献を明らかにするために(自衛も含めた)導入するプレイヤーが殆どではないでしょうか。

    他人と比較のための機能は望んでいません(絶対トラブルになるので)
    『自分が向上できているのか』を知るための数値計測専用木人インスタンスとかでも構わないと思います。
    『水準に達しているか』は今のコンテンツ木人の精度を上げて貰い、零式参加条件に加えても良いと思います。エンドコンテンツなので。
    コンテンツ木人討伐者の数値を公式で集計し、全体から自分の火力がどの程度のレベルにあるのか
    これもマニア向けの機能として実装しても良いと思います。(もちろんこの数値を聞きだしたり、これを元に他者を批判する、選別することはハラスメントと定義して。)
    自分の火力を細かく知ることはこのゲームの設計となんら矛盾はしないと思います。

    開発や運用コストは私たちプレイヤー側が危惧する事ではないと思うので触れません。
    (15)
    Last edited by acoy; 12-17-2019 at 08:46 PM.