Quote Originally Posted by Mananya View Post
私は今のPTでの成長速度はおかしいと思っていて、なので文の最後に「あとはレベル上げの速度や難易度、シュポシェやトトラクなどの攻略要素にちゃんとしたレベルで臨め、マテリアの効果が実感できるように調整できるといいですね。」と書いていたりします。
おかしかろうが何だろうが、一度ここまで緩和した以上、低~中レベル帯のレベルアップ速度について「調整」することは
後続のプレイヤーにとって不利益になります。つまりレベリングに対して先行有利な状況が出来上がってしまう訳です。
「先行有利」がネットゲーム(のプレイヤー)にとってどれだけの悪影響を与えるかは、
少し想像すれば、おそらくお分かりになられると思いますが。

Quote Originally Posted by Mananya View Post
NPCドロップもかなり問題でけっこう色々な装備がドロップするのでクラフターが市場へはいってゆくスキマがすごく狭くなっています。
ここを考えていただくのは無意味ではなく、ものすごく重要であると私は思います。
よくお読み下さい。「現状の低~中レベル帯に対して考える事は」無意味だと申し上げました。
そもそも、低~中レベル帯市場なんて存在しない(存在しなくなってしまった)のです。
後発プレイヤーへ迷惑をかけてまで、これらのレベル帯に対し無理矢理「市場」を形成させようとすることは
無意味を通り越して害悪ですらあります。

Quote Originally Posted by Mananya View Post
ファイターは手軽に、どんどん次の装備がNPCから買えたりすればそれは便利です。
でも、クラフターは何をするのでしょうか。
レベル50にしてからが本番ですよ。戦闘職もクラフターもギャザラーもね。
まず、リーヴなり何なりで1職でもレベル50にしてから、レベル50の戦闘職を相手に色々商売すればよろしい
その為の仕組みは、今はまだ不十分ですが、既に出来上がりつつあります。