Page 23 of 28 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 25 ... LastLast
Results 221 to 230 of 279
  1. #221
    Player

    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    154
    Quote Originally Posted by Tonchan View Post
    ギャザクラって本当に必要なのか?

    メインシナリオもすでに戦闘職上げてねが公式なのに・・・・
    マテリアつけたかったらクラフター上げてねも公式ですよ。
    (14)

  2. #222
    Player
    pokopon's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    57
    Character
    Mogu Pon
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    戦闘だけしたいならMMOじゃなくMOやればいいのではないかなって思います。
    人に頼みにくいLSにも入りたくないクラフターあげるのダルいだから
    戦闘職でマテリア付けさせろ見たいな人はネトゲ自体に向いてないと思います。
    (21)

  3. #223
    Player
    yami's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    346
    Character
    Elisabetta Ferri
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by Tonchan View Post
    ギャザクラって本当に必要なのか?

    メインシナリオもすでに戦闘職上げてねが公式なのに・・・・
    ギャザクラ関係は職として存在しなくてもスキルだけでも何にも問題ない気がしてきました
    完全ジョブ化でもいいかもですね
    (4)

  4. #224
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    皆さん、御意見ありがとうございます。

    ちなみにひとつ誤解を解いておくと、自分が禁断マテリアクラフトが出来ないから、とかクラフター上げたくないから、こういうスレッドを立てたわけではありません。
    (キャラを表示させて居るので調べればすぐわかると思いますが、自分に必要なクラフターは上がっていますし、自分で上がっていない分も簡単に頼める環境にあります)

    このスレッドを立てた一番大きな理由は、マテリアクラフトそのものは面白い要素だと思うのに敷居が高くてやってる人が少ない、というのが気になったんですよね。
    ただ「禁断のマテリアクラフト」に関しては、エンドコンテンツであり誰でも出来るようになる必要はない、という御意見も納得致しました。
    この件に関しては、まったくもってその通りということで「禁断のマテリアクラフト」については、高レベルクラフターの専売特許で問題無いと思い直しました。

    でも、やはり気になるのは低レベル帯のマテリアやマテリラの使用傾向ですね。
    どうせレベルが上がれば使わなくなるだろうし、人に頼むほどでもないし自分でクラフター上げてまでつけようとも思わない、といった部分は勿体ないという思いが強いです。
    マテリア、マテリラの1個付けに限ってのみ自分でつけれるorNPCでつけてもらえる、といった要素はあったほうがやはり、マテリアクラフトへの興味を惹きやすいと思います。

    もちろん、他者に頼みやすくなるインターフェースが導入されることが一番良いとは思いますが・・・。
    (2)

  5. #225
    Player
    AprilCat's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    354
    Character
    Oneechan Lalafell
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 18
    Quote Originally Posted by pokopon View Post
    戦闘だけしたいならMMOじゃなくMOやればいいのではないかなって思います。
    人に頼みにくいLSにも入りたくないクラフターあげるのダルいだから
    戦闘職でマテリア付けさせろ見たいな人はネトゲ自体に向いてないと思います。
    気をつけたほうがいいですよ。私も同じ事いったら人格攻撃だとか言われたんで。
    あれも嫌これも嫌で嫌々づくしのゲームに留まって嫌だ嫌だ言い続けるなら素直に別のゲームやればいいのになぜかそうしないのが不思議です。
    (7)

  6. #226
    Player
    AprilCat's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    354
    Character
    Oneechan Lalafell
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 18
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    皆さん、御意見ありがとうございます。

    ちなみにひとつ誤解を解いておくと、自分が禁断マテリアクラフトが出来ないから、とかクラフター上げたくないから、こういうスレッドを立てたわけではありません。
    (キャラを表示させて居るので調べればすぐわかると思いますが、自分に必要なクラフターは上がっていますし、自分で上がっていない分も簡単に頼める環境にあります)

    このスレッドを立てた一番大きな理由は、マテリアクラフトそのものは面白い要素だと思うのに敷居が高くてやってる人が少ない、というのが気になったんですよね。
    ただ「禁断のマテリアクラフト」に関しては、エンドコンテンツであり誰でも出来るようになる必要はない、という御意見も納得致しました。
    この件に関しては、まったくもってその通りということで「禁断のマテリアクラフト」については、高レベルクラフターの専売特許で問題無いと思い直しました。

    でも、やはり気になるのは低レベル帯のマテリアやマテリラの使用傾向ですね。
    どうせレベルが上がれば使わなくなるだろうし、人に頼むほどでもないし自分でクラフター上げてまでつけようとも思わない、といった部分は勿体ないという思いが強いです。
    マテリア、マテリラの1個付けに限ってのみ自分でつけれるorNPCでつけてもらえる、といった要素はあったほうがやはり、マテリアクラフトへの興味を惹きやすいと思います。

    もちろん、他者に頼みやすくなるインターフェースが導入されることが一番良いとは思いますが・・・。
    マテリアクラフトで装備にマテリアをくっつけると経験値が多くもらえるようにすれば、低レベルのクラフターさん達が自分で作った装備に積極的にマテリアをくっつけてリテ街に出品してくれるようにならないでしょうか。
    「ファイターが装備とマテリアを買ってクラフターに頼む」以外にも「クラフターが最初からマテリア付きの装備を売りに出す」っていうのも増えれば低レベル帯でもマテリア付き装備が充実しないですかね?

    装備を作る経験値の2~3倍の量の経験値が入るようになれば(3倍は多すぎですね・・・)
    低レベル(クラフタ)のうちからマテリアをくっつける人が増えて、それによって低レベルマテリアの需要も増えませんかね?そんなあまくないですかね。
    (2)
    Last edited by AprilCat; 01-01-2012 at 12:58 PM.

  7. #227
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    Quote Originally Posted by AprilCat View Post
    マテリアクラフトで装備にマテリアをくっつけると経験値が結構多くもらえるようにすれば、低レベルのクラフターさん達が自分で作った装備に積極的にマテリアをくっつけてリテ街に出品してくれるようにならないでしょうか。
    装着と解除を繰り返す方が効率が良い、とならないようなバランスが難しそうですね。
    装着の手間に見合わない量だと、今までと変わらなそうですし。
    (0)

  8. #228
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,425
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    でも、やはり気になるのは低レベル帯のマテリアやマテリラの使用傾向ですね。
    どうせレベルが上がれば使わなくなるだろうし、人に頼むほどでもないし自分でクラフター上げてまでつけようとも思わない、といった部分は勿体ないという思いが強いです。
    マテリア、マテリラの1個付けに限ってのみ自分でつけれるorNPCでつけてもらえる、といった要素はあったほうがやはり、マテリアクラフトへの興味を惹きやすいと思います。

    もちろん、他者に頼みやすくなるインターフェースが導入されることが一番良いとは思いますが・・・。
    マテリアクラフトがLv18からなので、それ以降は使用していた装備をマテリア化し、装着してもらうーもしくは自分で装着する道が始まりますが、
    もうひとつ、ついている装備を買うというトコロがあって、Lv18前はもちろんですが、Lv18以降もすでに装着されている装備を購入できるというトコをもっとしっかり作りこんでほしいなと私は思います。

    いまのとこ私が思う問題点は、マテリアあたりの出品が少ないところ、もうひとつは1.20以降PTレベル上げをやってないのでそこはわからないのですが、大きくかわってなければけっこう適当な装備でもすごい勢いでレベルがあがっていってしまって、あんまりマテリア装着装備に目がいってくれないところ、でしょうか。

    マテリアの出品は、1.20前だと少ないながらもハズレ的なものでぽろぽろと安く手に入ってたりもしましたが、ギャンブラーの実績がはいったら皆考えるトコは同じなのか値段が万単位だったり、在庫がなかったりもして・・・さすがにそれを付けて値段上乗せで低レベル装備はつくれないなーというところ。
    細々と低レベルリングとかマテリア化してますが、出品速度は週間単位になってしまいますの。

    ひとつ、低中レベルの装備をちゃんとつくるクラフターが増えてくれること、ひとつ、低中レベルのマテリアを作り市場に流れる環境をつくることが必要じゃないかなーと思います。


    あとはレベル上げの速度や難易度、シュポシェやトトラクなどの攻略要素にちゃんとしたレベルで臨め、マテリアの効果が実感できるように調整できるといいですね。

    と、思いますの。
    (2)

  9. #229
    Player
    AprilCat's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    354
    Character
    Oneechan Lalafell
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 18
    Quote Originally Posted by beam View Post
    装着と解除を繰り返す方が効率が良い、とならないようなバランスが難しそうですね。
    装着の手間に見合わない量だと、今までと変わらなそうですし。
    そうですねー。装着したら外せない。はずすと装備もロストする。
    ちょっときびしいですね・・・。

    でも、どなたかが言ってましたが、「ファイターは装着する過程がほしいわけではなく、結果がほしい」と。
    つまり、ファイターが他人に頼んだり自分で付けるんじゃなく、最初からクラフターがマテリア付きの装備を売ってくれれば良いわけですよね。
    ファイターに装着を開放してクラフターの活躍を1つ減らすより、マテリアクラフトを実行する事に対するメリットをクラフターにあげたほうが両方のメリットになるとおもうんですよ。不可侵も守られますし。
    (4)

  10. #230
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Mananya View Post
    ひとつ、低中レベルの装備をちゃんとつくるクラフターが増えてくれること、ひとつ、低中レベルのマテリアを作り市場に流れる環境をつくることが必要じゃないかなーと思います。
    これは耳障りの良い理想論に聞こえますが、現状の戦闘職の低~中レベル(20~40位かな?)の
    レベリング仕様と、レベルアップ速度を考えて下さい。
    ・数回~十数回のレベリングで駆け抜けて当たり前
    ・そもそも装備の最適レベルがどんどん変わっていくので、イチイチ最適解を求めるのは面倒
    ・レベリング戦闘そのものがヒーラーいらずのヌル仕様
    と、装備に拘らなくて良い(或いは拘ったところでリターンが皆無)な要素がここまで揃った現状では
    マテリアクラフト側のみで如何なる改修を施そうとも、彼らが積極的にマテリアを使うようにはなり得ません。
    そこに開発リソースを割いたところで、改修の労に見合うリターンが得られるかどうかは甚だ疑問です。
    それこそ、戦闘職がレベリングの狩場でマテリア装着や付け替えが安易に出来るようになれば別ですがね。

    今後のキャップ解放に伴うレベリングの導線上において考察しておくことは良いと思います。
    しかし、現状の戦闘職の低中レベルなんて考えるだけ無駄ですし
    そういった層を市場としたアイテム流通促進を考えるのは、無意味でしかない。
    新規に対する導線という観点からのフォローは必要ですが、その役割は別にPCでなくても構いませんからね。
    使える装備をNPCが安く店売り、もしくはリーヴの報酬でガンガンドロップ、これでOKです。
    (4)
    Last edited by Zhar; 01-01-2012 at 05:20 PM.

Page 23 of 28 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 25 ... LastLast