Page 24 of 28 FirstFirst ... 14 22 23 24 25 26 ... LastLast
Results 231 to 240 of 279
  1. #231
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,425
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    これは耳障りの良い理想論に聞こえますが、現状の戦闘職の低~中レベル(20~40位かな?)の
    レベリング仕様と、レベルアップ速度を考えて下さい。
    ・数回~十数回のレベリングで駆け抜けて当たり前
    ・そもそも装備の最適レベルがどんどん変わっていくので、イチイチ最適解を求めるのは面倒
    ・レベリング戦闘そのものがヒーラーいらずのヌル仕様
    と、装備に拘らなくて良い(或いは拘ったところでリターンが皆無)な要素がここまで揃った現状では
    マテリアクラフト側のみで如何なる改修を施そうとも、彼らが積極的にマテリアを使うようにはなり得ません。
    そこに開発リソースを割いたところで、改修の労に見合うリターンが得られるかどうかは甚だ疑問です。
    それこそ、戦闘職がレベリングの狩場でマテリア装着や付け替えが安易に出来るようになれば別ですがね。

    今後のキャップ解放に伴うレベリングの導線上において考察しておくことは良いと思います。
    しかし、現状の戦闘職の低中レベルなんて考えるだけ無駄ですし
    そういった層を市場としたアイテム流通促進を考えるのは、無意味でしかない。
    新規に対する導線という観点からのフォローは必要ですが、その役割は別にPCでなくても構いませんからね。
    使える装備をNPCが安く店売り、もしくはリーヴの報酬でガンガンドロップ、これでOKです。

    私は今のPTでの成長速度はおかしいと思っていて、なので文の最後に「あとはレベル上げの速度や難易度、シュポシェやトトラクなどの攻略要素にちゃんとしたレベルで臨め、マテリアの効果が実感できるように調整できるといいですね。」と書いていたりします。

    NPCドロップもかなり問題でけっこう色々な装備がドロップするのでクラフターが市場へはいってゆくスキマがすごく狭くなっています。
    ここを考えていただくのは無意味ではなく、ものすごく重要であると私は思います。

    ファイターは手軽に、どんどん次の装備がNPCから買えたりすればそれは便利です。
    でも、クラフターは何をするのでしょうか。
    クラフターがレベルを上げていて、L20になったからこの装備を作れるようになった、Lv30になったらこの装備をと、ちゃんとそのレベル帯で品物をつくれる環境は必要でしょう。
    (8)

  2. #232
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    144
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    お疲れ様ですが、開発側からのフィードバックでもない限り、個人の「まとめ」には必ず無意識の偏りが生じますので
    あまりそのようなポストは、議論に良い影響を与えないのではないかと思います。
    (過去に修理に関するスレッドで、スレッド作成者の方が同様の行動を行ってあまり上手くいかなかった実例も)
    あと、個人の意見を同一ポスト内に書かれるのも、感心出来かねますね。
    えぇ勿論その点は十分把握していますので、
    Quote Originally Posted by Atoli_Kusaka View Post
    そろそろ脳が混乱してきたので、確認も兼ねて個人的にまとめさせてください。
    で、私に意見をくれるときはこのまとめに上手く絡む形で意見をくれると嬉しいな!!!11(普通のレスでも全然OKですよ)
    個人的にカオスになりつつある脳内をまとめるためのメモです。
    チラシの裏に書けって?意見がほしいんだよ言わせんな恥ずかしい
    Quote Originally Posted by Atoli_Kusaka View Post
    以下のまとめは個人によってまとめらた物です。
    そこには必ず、あなたにとっての第三者の視点が含まれていることをご理解した上で、参考にしてください。
    私も出来る限り、私個人の意見が入らないようには努めましたが、やはり私も人間です。
    無意識のうちに理解の出来ない発言をぞんざいに扱ったり、自分に近い意見をよく見せようとする可能性もあります。
    ですから、より良いまとめになるよう、是非皆様に指摘をして頂きたいと思っています。
    と書いてあります。
    今までの議論を見るに、長々とその原因理由を書き連ねた割には、他の人が簡潔に述べているような意見にも達していない様な意見が多く
    また、「個人的に」双方の意見はこう見えるが、もしそれが違うと思えば反論してくれ、と言う意味合いで、個人的なまとめを書きました。

    議論が長引くとどうしてもその内容が脱線しがちになり、分かりづらくなってしまいます。
    勿論このメモは、飽くまで私個人の理解・意見の簡潔化のために書き記したものですが、それだって、
    本来なされるべきであった議論がうやむやとなってしまうよりは、個人的なメモであってもなにか指針を示し続けたほうがいいんじゃないかとも思うのです。

    ・・・いやしかし、Zharさんのように客観的な立場に立て、他人の意見は飽くまで他人の意見として捉えるられる人は少ないのかもしれませんね。
    私の書き方も分かりづらいものであったかもしれません。色々手を加えてみます。
    ご指摘ありがとうございます。

    あ、あぁ
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    何も生産性の無い苦言ばかりで申し訳ない_(._.)_
    、とご自身で卑下されていますがこういう指摘は本当にありがたく思っています。
    う・・・ううむ確かにまぁ生産性という面で見ればそれはないかもしれませんが、何も生産性だけが議論ではないでしょう。
    私は単に自分の理解を深めようという利己的な意欲によって動いているものですから、どうも変な方向へ行きがちです。
    でも勿論、このメモに沿った意見をくれてもいいのよ!
    (0)
    Last edited by Atoli_Kusaka; 01-01-2012 at 06:19 PM.
    世界観を大切にしたロールプレイを。
    キャラクターのこちら側にプレイヤーを思わせないような美しいプレイを。

  3. #233
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    スレチですが、低中レベルはNPCで買えてもいいと思いますよ。
    2~3レベルごとに上位武器があるのでニーズが分散してしまい、
    流通の要となる「テンプレ装備が存在」できず、試用期間も短いため作っても売れない。

    FF11初期のナイトの片手剣遍歴は
    01:ブロンズソード
    09:スパタ
    11:ビースパタ
    18:アイアンソード
    22:カイザーソード
    30:百人隊長制式剣
    36:ホーリーソード
    42:オナーソード
    50:連邦軍師制式帯剣

    計9種のみ。
    さらに上記片手剣の生産品は「ビースパタ」と「ホーリーソード」の2種だけです。
    これで成立できる理由はクラフターが少なかったから、上げにくかったからです。
    FF14の場合は25種くらいありますね。

    まずやるべきことは、
    1,武器の数を減らす
    2,低中レベル装備を店売りをさせるか、クエスト報酬にする(こっちがベター)
    3,クラフターを上げにくくする

    でしょうか。
    (0)

  4. #234
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    でも、やはり気になるのは低レベル帯のマテリアやマテリラの使用傾向ですね。
    どうせレベルが上がれば使わなくなるだろうし、人に頼むほどでもないし自分でクラフター上げてまでつけようとも思わない、といった部分は勿体ないという思いが強いです。
    マテリア、マテリラの1個付けに限ってのみ自分でつけれるorNPCでつけてもらえる、といった要素はあったほうがやはり、マテリアクラフトへの興味を惹きやすいと思います。

    もちろん、他者に頼みやすくなるインターフェースが導入されることが一番良いとは思いますが・・・。
    以前、マテリア、マテリラ(主に天軍、雄略)を付けた装備をたくさん並べて見ましたが、全く売れません。
    本当に「え、嘘でしょ?」ってくらい売れません。

    武器が売れない理由は
      1、良マテリアでないと売れない
      2、良マテリアは高い(ア、ラでも2~3万しますよね)
      3、利益を出すために上乗せすると高くなる(1万ギル上乗せした時点でもう売れない)
      4、高値を出しただけの強さの還元がない
      5、使用する期間が短いのですぐ要らないものになる
      6、たとえ買っても、要らなくなった時に売れないのでリスクがある

    だから、クラフターは市場に流さない、んです。
    売れるならタールボイジャーベルトしかり、ミスリルリストレットしかり、飽和するくらい供給されますよ。
    まず問題点がクラフター関連にあるというのは間違い、根本の問題はバトルにあります。
    (10)

  5. #235
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    Quote Originally Posted by Litta View Post
    以前、マテリア、マテリラ(主に天軍、雄略)を付けた装備をたくさん並べて見ましたが、全く売れません。
    本当に「え、嘘でしょ?」ってくらい売れません。
    ホント、売れないんですよね・・・。
    私も以前、マテリア付きと為しではどっちが売れるのか調べるのも兼ねて、同じ装備をマテリア付きは +5000 ギルで並べてたんですが、見事なまでにマテリア付きの方が延々売れ残っちゃいましたね。
    なので私は、マテリア付けるよりも安い方が好まれるんだろうなと結論付けた訳ですが、はてさて・・・。
    (2)

  6. #236
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    211
    Quote Originally Posted by Litta View Post
    以前、マテリア、マテリラ(主に天軍、雄略)を付けた装備をたくさん並べて見ましたが、全く売れません。
    本当に「え、嘘でしょ?」ってくらい売れません。

    武器が売れない理由は
      1、良マテリアでないと売れない
      2、良マテリアは高い(ア、ラでも2~3万しますよね)
      3、利益を出すために上乗せすると高くなる(1万ギル上乗せした時点でもう売れない)
      4、高値を出しただけの強さの還元がない
      5、使用する期間が短いのですぐ要らないものになる
      6、たとえ買っても、要らなくなった時に売れないのでリスクがある

    だから、クラフターは市場に流さない、んです。
    売れるならタールボイジャーベルトしかり、ミスリルリストレットしかり、飽和するくらい供給されますよ。
    まず問題点がクラフター関連にあるというのは間違い、根本の問題はバトルにあります。
    それに加えて、検索でマテリアの性能が見れない
    と言うのも大きいです

    高値でマテリア付きの装備かな?と見に行っても
    相場を理解してないだけの値段だったとか良くあります
    HQにも同じような事が言えますしね


    今のバザーの仕組みだと、マテリア付きの装備の取引がしづらく
    流通を妨げている大きな要因になっているのではないでしょうか

    検索から買える様にするより
    検索から装着したマテリアやHQ等を見られるようにして欲しかったですね
    後、検索リスト20じゃ全然足りないからもっと増やして欲しかった
    (9)
    Last edited by UnkaiKomachi; 01-01-2012 at 07:25 PM.

  7. #237
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Litta View Post
    以前、マテリア、マテリラ(主に天軍、雄略)を付けた装備をたくさん並べて見ましたが、全く売れません。
    本当に「え、嘘でしょ?」ってくらい売れません。
    売れないのは単純にサーチでマテリアつきかどうかを確認するのが面倒であるということと、マテリア付の装備を選んで買うほどのものでもない、という低中レベル帯の事情によるものだと思います。
    ですので、自分でつけれるほうが市場に中古は流れにくいと思うんですよね。
    今使ってる装備が錬精度高まった、マテリアにして次に買う武器につけよう、という流れになったほうが良いのではないかと思うのです。
    (3)

  8. #238
    Player
    Sofia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    666
    Character
    Sofia Lada
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    なんかそろそろ煮詰まってる感がある気もしますが、

    ・バザーでさくっとマテリアがつけられるようになること

    ・つけるクラフターとけてほしい依頼者の双方のマッチングが速やかにできること

    ・市場でマテリアつきのアイテムがぱっとわかるようになること


    あたりがそろった上でないと、それでもまだマテリアクラフトを開放すべきかどうかについては
    結論が出なさそうな気もしますねー。


    修理が大幅緩和された結果、今は議題にもほぼ上らない形になってますが、
    修理同様NPCである程度対応できるようにするのか(たとえば一つ目だけはNPCでもつけられるようにする)、
    どの段階で上記のような対応が達成されていくのか、ある程度流れが知りたいところですね。

    まあ流通関係は直接購入で結構もたついてるので、かなり時間はかかりそうな気もしますが……
    (13)
    おもにギャザクラ活動と、それ以上に今後のギャザクラ改善への
    フィードバックに力を入れています。

  9. #239
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    Quote Originally Posted by Sofia View Post

    ・市場でマテリアつきのアイテムがぱっとわかるようになること

    [/B]
    これ改善点じゃないです、分かるような状況でも売れません。
    そもそものニーズがほぼゼロに等しいといっても差し支えないです。
    (1)

  10. #240
    Player
    Sofia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    666
    Character
    Sofia Lada
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    >Littaさん

    とすると、Littaさんはどういじっても、そもそもマテリアクラフトそのものが失敗という結論なのでしょうか。
    低レベルについては意見を少し前に出されていますが、カンストクラスのものでもマテリアはいかがでしょう。

    まあ確かに

    ・マテリアのつけ方に縛りがあって不自由
     (ここのスレの中身にある不自由さではなく、つけられる部位の制限)

    ・ステータスの意味合いがはっきりしないし実感もしづらい

    ・禁断をしても武器はモグ・イフに及ばない

     (検証不足でHQ武器天軍ガ3つぐらいなら、超えるのかもしれませんが)

    ・グラカン報酬でかなり特殊なものが出てきた


    あたりのネックがあるのでその兼ね合いも必要かもしれませんね。
    (2)
    おもにギャザクラ活動と、それ以上に今後のギャザクラ改善への
    フィードバックに力を入れています。

Page 24 of 28 FirstFirst ... 14 22 23 24 25 26 ... LastLast