Results -9 to 0 of 426

Threaded View

  1. #9
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Lucia_E View Post
    Nekohebiさんが「なんで「青は先行者が有利と成らない」って言えるんですか??」という疑問に対して、
    私は先行者有利とならない理由を根拠立てて述べた筈なのですが、何故こういう返答になるのか凄く疑問なんですが…。

    私のコメントは「青魔がT2W要素があり、それを排除するためのヒント」ではなく、
    「青魔にはT2W要素がない」と伝えています。

    「青魔にはT2W要素がない」ということは理解頂いた認識でいいんでしょうか?

    最初に実装分の青の遊びが「約50時間分」だったとしても、その50時間分の遊びを「遊びきれる人」もいれば、「次の青の追加分が来ても、前の50時間分のソレが終らない人」だって出ますよね。
    つまりLuciaさんの言っている50時間だとか1000時間のあの例は、T2W要素が有るか無いかではなくて、「約50時間あそべば、T2W要素が底をつく」と言うだけの事なんです
    だから例えばその50時間分の要素すら遊びきれない人にとっては「50時間も遊べる人の方が有利」って事は変わらないんですよ。

    だから「青は約50時間分のT2Wがある状態」なんです
    ここまで読んだら、「ただの言葉遊び」「物は言いよう」に聞こえるかもしれませんが、そうでは無いです


    要は「それくらいのT2Wボリュームなら、現14プレイヤーにとっても許容範囲内」って事なんです
    これは他の方もこのスレで発言してますが、つまりは現14プレイヤーは「T2W要素が一切受け入れられない」という訳じゃなく、「度を過ぎたT2WはNO」と言うだけです

    だったら、僕が#97に書いたような要素を盛り込んだ遊びが14で実装されても、そのT2Wボリュームが「度を越さない」なら、普通に現14プレイヤーに楽しんでもらえる可能性が見込めるって事です


    それなのにフォーラムでは11の話しが出ただけで「時代に合わないT2W」「だから11なんて引き合いに出すな」と言う人が後を絶たないですよね。

    そう言う方達は「現14プレイヤーが拒絶する程のT2Wボリュームを生み出す要因が何であるか」という事をきちんと把握しないまま
    ただ「11は膨大なT2Wゲーム → 11を参考にしたら14もそうなる」という風に簡単に結論付けてしまってるだけじゃないのか?って言いたい訳です
    (0)
    Last edited by Nekohebi; 01-09-2019 at 09:44 PM.