Page 27 of 41 FirstFirst ... 17 25 26 27 28 29 37 ... LastLast
Results 261 to 270 of 407
  1. #261
    Player
    wtpmjgda's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    197
    Character
    Bomcats Run
    World
    Ultima
    Main Class
    Arcanist Lv 48
    猫蛇さんは仕様の理解が出来てないのだから何を言っても無駄ですよ?
    そしてリミテッドジョブの話に持ち込まれてますから、猫蛇さんの思うツボですね。
    (32)

  2. #262
    Player
    noritamago's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    326
    Character
    Nori Tamago
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 80
    私がFF14で変わってほしいという思っている点は別にFF11持ち出す必要もないのですが、やっぱり似ているところが多いのと自分が知っているという点で比較や例に持ち出しやすくなってしまいますね。
    例えば私がファイナルファンタジーの魅力と思っていることのひとつに「召喚獣どかーん」というのがありますが、FF14はいまいちです。
    そこでどうなるといいの?というのにFF11ではこうで、結構よかったよーって言うのはアリだと思うのです。
    FF11でも仕様は変わってますが、呼び出してるとMPがどんどん減ってくので維持を楽にする装備や能力を付けなければ召喚獣をつかいたいときだけ呼び出して技を選んで使うという感じでした。
    出しっぱなしにできるようになってからも、違う技を使いたい時は切り替えて臨機応変に動くのが楽しかったところです。
    FF14では戦闘スピードも違うしレイドでのバランスとかもあるのでどういうことができるのかはわかりませんが、何か具体的な要望があれば召喚士スレッドにでも書き込むと思います。(召喚士あんまりやらないから見てなかったけどこんど見てみよう(*´ω`))
    たまに強力なバフデバフ回復ができる劣化黒魔導士みたいになるんでしょうか。詠唱なければバランス取れるのかな。ミハシラの魔石が回答なのかな。

    まあ「召喚獣どかーん」については大召喚に期待で(´艸`*)

    #補足 個人的にはFF7みたいに毎回長いカットシーン入れてもらってもうれしいのですが、要望したときのまわりの反応を想像するというつもりはありませんw
    (4)

  3. #263
    Player
    noritamago's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    326
    Character
    Nori Tamago
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 80
    Nekohebiさんへ
    やじのようなコメントでも、悪意ではなく親切心、自分のためを思っての発言だと思って読んでみませんか?
    たとえばこのスレッドでやるなという意見については、私はNekohebiさんが主張する良さがFF11の良さだと思っているのであれば(言い方はともかく)スレッド違いとまでは思いません。そのことを簡単に説明してみませんか?もし自分でもちょっと違うと思うなら別の場所に誘導してもよいし、もし話の流れとか引用とかで誘導できない理由があるならそのことを伝えるだけで対策を考えてくれる人がいたり、多少好意的にみられるようになると思いますよ。
    (8)

  4. #264
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Lucia_E View Post
    Nekohebiさんが「なんで「青は先行者が有利と成らない」って言えるんですか??」という疑問に対して、
    私は先行者有利とならない理由を根拠立てて述べた筈なのですが、何故こういう返答になるのか凄く疑問なんですが…。

    私のコメントは「青魔がT2W要素があり、それを排除するためのヒント」ではなく、
    「青魔にはT2W要素がない」と伝えています。

    「青魔にはT2W要素がない」ということは理解頂いた認識でいいんでしょうか?

    最初に実装分の青の遊びが「約50時間分」だったとしても、その50時間分の遊びを「遊びきれる人」もいれば、「次の青の追加分が来ても、前の50時間分のソレが終らない人」だって出ますよね。
    つまりLuciaさんの言っている50時間だとか1000時間のあの例は、T2W要素が有るか無いかではなくて、「約50時間あそべば、T2W要素が底をつく」と言うだけの事なんです
    だから例えばその50時間分の要素すら遊びきれない人にとっては「50時間も遊べる人の方が有利」って事は変わらないんですよ。

    だから「青は約50時間分のT2Wがある状態」なんです
    ここまで読んだら、「ただの言葉遊び」「物は言いよう」に聞こえるかもしれませんが、そうでは無いです


    要は「それくらいのT2Wボリュームなら、現14プレイヤーにとっても許容範囲内」って事なんです
    これは他の方もこのスレで発言してますが、つまりは現14プレイヤーは「T2W要素が一切受け入れられない」という訳じゃなく、「度を過ぎたT2WはNO」と言うだけです

    だったら、僕が#97に書いたような要素を盛り込んだ遊びが14で実装されても、そのT2Wボリュームが「度を越さない」なら、普通に現14プレイヤーに楽しんでもらえる可能性が見込めるって事です


    それなのにフォーラムでは11の話しが出ただけで「時代に合わないT2W」「だから11なんて引き合いに出すな」と言う人が後を絶たないですよね。

    そう言う方達は「現14プレイヤーが拒絶する程のT2Wボリュームを生み出す要因が何であるか」という事をきちんと把握しないまま
    ただ「11は膨大なT2Wゲーム → 11を参考にしたら14もそうなる」という風に簡単に結論付けてしまってるだけじゃないのか?って言いたい訳です
    (0)
    Last edited by Nekohebi; 01-09-2019 at 09:44 PM.

  5. #265
    Player
    pineapple's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    966
    Character
    Arulius Liane
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    それにしても、最新パッチが当たった直後から
    「FF14はいかに面白くなく、FF11はいかに優れていたか」の連続投稿はさすがですね
    まあコンテンツに行ってもいないのに「面白くないのは分かっています」なのだから当然なんでしょうけど
    (35)

  6. #266
    Player
    masato's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    246
    Character
    Masa Kodante
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    そういうのはT2Wとは言わないんじゃないですか?

    T2Wとは時間をかけたらかけただけ有利になるということ。
    あなたの言ってるのって早くやればやるほど有利になるFAST to WIN(そんな言葉があるかどうか知りませんが)
    とでも言う方が正しいと思いますけど。
    (12)

  7. 01-09-2019 11:04 PM
    Reason
    やっぱいいや面倒くさい

  8. #267
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by masato View Post
    そういうのはT2Wとは言わないんじゃないですか?

    T2Wとは時間をかけたらかけただけ有利になるということ。
    あなたの言ってるのって早くやればやるほど有利になるFAST to WIN(そんな言葉があるかどうか知りませんが)
    とでも言う方が正しいと思いますけど。
    どちらにしても同じ事です

    要はRPGってのは基本的にほぼ全てが「時間を掛ければそれだけ多く前にすすむ」し「早くやればそれだけ多く前に進むもの」です
    記録をセーブして、成長を繰り返して前に前にすすむタイプのゲームが殆どですからね。
    (まぁ厳密にいえばそこに運要素だとかも絡んできますが)

    だから14だって14なりのT2Wがあるわけで、みなさんはその14なりのT2Wを既に楽しんでいるって事です。
    ですから、「11はT2Wだから」と言う理由で11の各要素を満足に精査もせずに否定しちゃうのは「筋違い」という事です。
    (0)
    Last edited by Nekohebi; 01-09-2019 at 11:13 PM. Reason: カッコ内の一文を追記しました

  9. #268
    Player
    masato's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    246
    Character
    Masa Kodante
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    どちらにしても同じ事です

    要はRPGってのは基本的にほぼ全てが「時間を掛ければそれだけ多く前にすすむ」し「早くやればそれだけ多く前に進むもの」です
    記録をセーブして、成長を繰り返して前に前にすすむタイプのゲームが殆どですからね。
    (まぁ厳密にいえばそこに運要素だとかも絡んできますが)

    だから14だって14なりのT2Wがあるわけで、みなさんはその14なりのT2Wを既に楽しんでいるって事です。
    ですから、「11はT2Wだから」と言う理由で11の各要素を満足に精査もせずに否定しちゃうのは「筋違い」という事です。
    えっと。。。TIMEとFASTとWINって言葉の意味をご存じないようですね。
    時間をかけたほうが有利と
    早くやったほうが有利
    この2つの日本語の意味と違いが理解できない人と議論しても意味がないですね。
    僕はあなたと違って言葉の意味を理解してその先を考えているので。

    あ、議論する気がないんでしたっけ。
    (28)
    Last edited by masato; 01-09-2019 at 11:27 PM.

  10. #269
    Player
    Mulius's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    106
    Character
    Julius Tigris
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 50
    一応参考までにですが、FF14はT2Wにはなりませんが、T2W的要素は導入しています。
    ですので、この二つはきちんと区別して考えた方が良いと思います。
    (1)

  11. #270
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Mulius View Post
    一応参考までにですが、FF14はT2Wにはなりませんが、T2W的要素は導入しています。
    ですので、この二つはきちんと区別して考えた方が良いと思います。
    じゃぁ「T2WとT2W的要素」の違いって何でしょうか??
    (0)

Page 27 of 41 FirstFirst ... 17 25 26 27 28 29 37 ... LastLast