Results -9 to 0 of 426

Threaded View

  1. #11
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    ちょっと今の話の流れとは違う内容ですが、質問されたのでちょっと返答を投稿します。


    Quote Originally Posted by arikara View Post
    それで類似コンテンツと認識して、別コンテンツとしてどういう立ち位置になると想定し説明を行ったんですか?
    いま質問した事なのに「貴方は延々と答えない」って言われたら、あんまり答える気はしないんですが^^;


    トリガーはソロでゲットできる様に、指定された通常モブの戦利品を集める事でもらえれば、まず1人でフィールドで通常モブをかる意義がちょっと出てきますよね
    出来れば「NMを沸かすエリアの雑魚モンスター」がそのトリガーゲットに必要なアイテムのドロップ対象である方が良いと思います。

    で1人でトリガー集めておいて、1人で倒したいなら1人で倒してもいいし、フレと二人であのNMやってみようって遊んでもいいし、PT募集板つかって募集かけても遊べるし。
    トリガーさえ用意していれば後は比較的自由な時間に、かく確実に狙ったNMとピンポイントで戦える「フィールドで戦うNM戦闘」が出来るんだから、人数的にも時間的にも自由な遊びができると思います。

    報酬は14の場合、他のコンテンツとの兼ね合いで「高ILの装備品」を配りにくいので、とりあえずはおしゃれ装備とかマウントとかミニオン等の「強さに影響しない物」程度に留めておくのが良いかもですね
    あとはまぁトークンやお金くらいはもらえた方がいいかもです。

    ちょっと細かく言えば「おしゃれ装備Aの一式の中の、頭装備を貰うなら、NM図鑑1,2,3の3体をすべて倒す事」+「トリガー式NMを倒すごとに貰えるNMポイントが500必要」等とすればいい気がします。
    で、トークンだとかポイントだとかお金は人数分配式で、「倒した」というフラグは「トリガーを使った人」が得る事ができる、とか。
    まぁあまり「一体のNM討伐であれもこれも貰える」という事はしない方がいいですから、ほどほどに。

    こうする事で「手伝った人」にも報酬があるし、少人数で倒せば一人の取り分が増えるし、ある装備が人気であっても、人の集中をある程度分散できそうだし。
    まぁ人が一点に集まる事を回避する方法は他にも以前提示してますけどね。

    それから、そういうNMを複数体用意する事で「図鑑コンプリート」的な面白さを出す事も可能ですから、図鑑はあった方が良いと思います。
    その図鑑には色んな情報もきちんと載っている状態で、いちいちネットで調べなくても図鑑読めばいい、と言う風なのが出来ればより良いかなと思います。
    (1)
    Last edited by Nekohebi; 01-11-2019 at 01:21 AM.