Quote Originally Posted by nanakamado View Post
ファインダーはとうに信用していなくて、
何が起ころうとも動じない心をお持ちの方なのでしょうか?
私はこうこいうことがあればつらいでしょう。心は動くでしょう。でもファインダーは100%信用してないしそのリスク込みで利用しています。
信用の度合いでしょうか。私の場合は理解はできるけど共感はしないし、「運営はこうしろ!」という意見にも同意はしません。
でもほかの人が意見を述べるのをやめてほしいとは思っていません(お祭り気分で運営叩きはやめてほしいですが)。nanakamadoさんの求める回答者ではないかもしれませんが参考までに。
飛行機は落ちないなんて言っても落ちた飛行機に乗ってた人やその遺族にとっては確率や統計とか絶対ということはあり得ないとか言っても意味はありません。「見舞金もらえるからいいだろう?」なんていわれれば怒りもするでしょう。
当然運営は安心して利用してもらえるような努力は続けるでしょう。それでも利用するかしないかは結局利用者次第です。
そういう状況などを思えば今回の件で必死になる人のことは理解できます。逆に必死になってる人が必死になっていない人についてはここで誰かが何か言ってもその人がそう思っているというだけにしかなりませんし、内容によってはさらに腹が立つかもしれません。
単に「わからない」というのはレトリックで、わかってるけど私はそうは思わないっていうだけじゃないかなぁ。