その・・・・・・
自分も気づかなかったのは悪かったなと思うんですが・・・・・・


自分は、
「本件の事の重大さから、今後も意図せずして或いは意図的に他者を貶める行為を行うプレイヤーが
Lodestoneや外部サイトを利用し、周囲に事件を周知させたり、動画配信を続けてしまう可能性があり、
ゲームマスターがどのような判断をして対応を行ったかがわかってしまう事がわかりました。
なので被害者が規約違反をした場合にはその処罰内容を
加害者も同様に対応内容の詳細を明示します」

とでも明記されていれば、そうか・・・とうとう踏み切ったんですねで眺めていられました。
気付いてくれた人がいて良かったですよね。
流石に、この「警告した」って明記してしまうのは、
サポートデスクで返信された「プライバシーに関わるものなのでお伝え出来ません」とは
矛盾しませんか?

プレイヤーが不安に思う中、一つ一つの返信を読み、その意見を掬い上げ
今後について考えてくれている事には、とても感謝しています。
運営を批判したいだけではないんですよ(ただ批難していると混同されている方がいるようなので、この点勘違いされたくない)

しつこく書いておきますが
全てに於いてどうでも良ければスレッド見もしないし、書き込みもしません。
そもそもFF14をプレイしませんから。