Page 33 of 44 FirstFirst ... 23 31 32 33 34 35 43 ... LastLast
Results 321 to 330 of 436
  1. #321
    Player
    noritamago's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    326
    Character
    Nori Tamago
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by nanakamado View Post
    ファインダーはとうに信用していなくて、
    何が起ころうとも動じない心をお持ちの方なのでしょうか?
    私はこうこいうことがあればつらいでしょう。心は動くでしょう。でもファインダーは100%信用してないしそのリスク込みで利用しています。
    信用の度合いでしょうか。私の場合は理解はできるけど共感はしないし、「運営はこうしろ!」という意見にも同意はしません。
    でもほかの人が意見を述べるのをやめてほしいとは思っていません(お祭り気分で運営叩きはやめてほしいですが)。nanakamadoさんの求める回答者ではないかもしれませんが参考までに。
    飛行機は落ちないなんて言っても落ちた飛行機に乗ってた人やその遺族にとっては確率や統計とか絶対ということはあり得ないとか言っても意味はありません。「見舞金もらえるからいいだろう?」なんていわれれば怒りもするでしょう。
    当然運営は安心して利用してもらえるような努力は続けるでしょう。それでも利用するかしないかは結局利用者次第です。
    そういう状況などを思えば今回の件で必死になる人のことは理解できます。逆に必死になってる人が必死になっていない人についてはここで誰かが何か言ってもその人がそう思っているというだけにしかなりませんし、内容によってはさらに腹が立つかもしれません。
    単に「わからない」というのはレトリックで、わかってるけど私はそうは思わないっていうだけじゃないかなぁ。
    (5)

  2. #322
    Player
    Anoyan's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    5
    Character
    Roy Astaire
    World
    Bahamut
    Main Class
    White Mage Lv 90
    引用ありがとうございます。
    処罰に関しては自分は納得してますよ。
    初めから読ませていただいて、侍さんへかける言葉が一部厳しい方がいるのが引っかかったのです。
    その一部の方は少し発言を見直されてみては?
    (15)

  3. #323
    Player
    letra's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    79
    Character
    Letra Aurora
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 70
    その・・・・・・
    自分も気づかなかったのは悪かったなと思うんですが・・・・・・


    自分は、
    「本件の事の重大さから、今後も意図せずして或いは意図的に他者を貶める行為を行うプレイヤーが
    Lodestoneや外部サイトを利用し、周囲に事件を周知させたり、動画配信を続けてしまう可能性があり、
    ゲームマスターがどのような判断をして対応を行ったかがわかってしまう事がわかりました。
    なので被害者が規約違反をした場合にはその処罰内容を
    加害者も同様に対応内容の詳細を明示します」

    とでも明記されていれば、そうか・・・とうとう踏み切ったんですねで眺めていられました。
    気付いてくれた人がいて良かったですよね。
    流石に、この「警告した」って明記してしまうのは、
    サポートデスクで返信された「プライバシーに関わるものなのでお伝え出来ません」とは
    矛盾しませんか?

    プレイヤーが不安に思う中、一つ一つの返信を読み、その意見を掬い上げ
    今後について考えてくれている事には、とても感謝しています。
    運営を批判したいだけではないんですよ(ただ批難していると混同されている方がいるようなので、この点勘違いされたくない)

    しつこく書いておきますが
    全てに於いてどうでも良ければスレッド見もしないし、書き込みもしません。
    そもそもFF14をプレイしませんから。
    (1)

  4. #324
    Player
    letra's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    79
    Character
    Letra Aurora
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 70
    人であるから間違いもある・・・・・・
    寛容に受け止めてあげたいものだ・・・・・・

    わかります。
    一度のミスで叱責され、いつまでもそれを引き摺られ
    何が原因で叱責されたかわからず、でも頑張らなければならないとなれば、それは茨の道を通るようなもんですね。
    そして、あなたを信じますと、ただ信じてもらえるだけであまり声を掛けてもらえないとなれば
    運営陣は何のために声をあげたんでしょう。

    運営は、寧ろ「わからないこともある。だからこそ声を挙げてください」ってゲームマスターはとうとう悲鳴を上げ
    室内氏は現状を理解し「プレイヤーの皆さんにおいても、強化・改善すべき領域などにお気づきの場合は、
    今後も忌憚なくご意見をいただけますよう、よりよいサービス環境づくりへの変わらぬご協力をよろしくお願いいたします。」
    とまで発言なさったんじゃないでしょうか。

    相手を寛容に受け止めるだけでは、場合によっては自分自身を追い詰めることになり
    結果として相手を悪い方向に向かわせることもあります。
    疑問や不満、言葉には気を付けるべきですが、それを書き連ねていくことで
    運営が世論を知ることが出来れば、今回の様に批判の内「批難しているように見られてしまう発言」も減るのではないですか?

    感情的になってしまう人の気持ちもわかります。
    それが正しい事かと言えば、自分にはどちらとも言えません。

    自分も疑念や落胆から怒りの感情もありますが、ここで冷静にならなければ
    何人かの方が仰るように「また運営叩きをしてる」と取られかねません。
    叩きがやりたいなら外部で愚痴でも垂れてますよ。
    どうでもよくないから、わざわざ公式フォーラムのこのスレッドで書き込みしています。
    (5)

  5. #325
    Player
    Lemco's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    16
    Character
    Lem Alfie
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dark Knight Lv 79
    なるほどです。
    今回、事件についての拡散で被害者もずっと晒されてますし、加害者への私刑も行われていますし。
    正義感なのか、自己満足かは分かりませんが、その方々の行動等が、他人に迷惑を掛けているという事を各々自覚してほしい所ではありますね…
    (17)

  6. #326
    Player
    TimberManiacs's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    74
    Character
    Tim Mani
    World
    Titan
    Main Class
    Bard Lv 90
    14の運営側の対応に問題があると認識はしていませんし、これ以上変わってほしくないという気持ちの方が強いですが、世論次第だとも思いますので、変化を受け入れざるを得ないことは仕方ないと思います。
    多くの方がより安心できる方向にシフトするのは仕方のないことです。

    ただ、「被害者の私刑」、また「被害者を盾にした第三者の私刑」に関しては、発端となった案件の状況に関わらず、行われた行為を以て対処されるべきであると考えている、という私の意見は、運営のみなさまが対応方針を定めた中恐縮ではありますが、あえてお伝えします。

    あとは運営の皆様の努力と、ユーザーの良識に任せます。
    どうか、運営もユーザーも息苦しい世界になりませんように。
    (10)

  7. #327
    Player
    letra's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    79
    Character
    Letra Aurora
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by Lemco View Post
    なるほどです。
    今回、事件についての拡散で被害者もずっと晒されてますし、加害者への私刑も行われていますし。
    正義感なのか、自己満足かは分かりませんが、その方々の行動等が、他人に迷惑を掛けているという事を各々自覚してほしい所ではありますね…
    事件の動画配信自体もそうですね。
    何度消しても誰かが上げている、と噂程度に聞きますし。
    当人等に許可を得ているのかどうか、当人が流出させているのかもわからない現状は
    FF14の評価を更に下げ、FF14をプレイする人間はこんな奴らばかりだよと思われかねないです。
    しかし、良くも悪くも、今までにもあった事と同様、外部での事がここまで公になり陰の部分を垣間見る切っ掛けにはなりました。
    外部でのこととはいえ、FF14の評価は上がったかと言えば、下がった可能性の方が高いでしょう。

    楽しんでいるプレイヤーの、外部での様々な活動はFF14の評価に貢献するものがあります。
    そして望まぬ形でいかようにも下げられてしまう。
    それが商品のFF14だけではなく、プレイヤーさえもです。
    されてから、ではなく、されるまえの対策は出来得る限りのことをしていくのが望ましいのだと思います。
    法的に、どの部分までは社として許され、我々プレイヤーが守られるのかはよくわかりませんが、
    今より取り締まりがきつくなるということなら、多少期待はできそうですが、今後の対応方針でどうなるのか
    悪質なプレイヤーが少しでも減れば良いですね。
    (1)

  8. #328
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by letra View Post

    とでも明記されていれば、そうか・・・とうとう踏み切ったんですねで眺めていられました。
    気付いてくれた人がいて良かったですよね。
    流石に、この「警告した」って明記してしまうのは、
    サポートデスクで返信された「プライバシーに関わるものなのでお伝え出来ません」とは
    矛盾しませんか?
    えっと、この部分だけの話。
    こう言っては何ですが少なくとも今回のモルボル氏、GMの方の発言は「このスレッドへの回答」であって
    全員が見れる場所ではありますが、「ユーザー全体に対しての公式発表」と言う話ではないかと。

    このスレッドだけで考えるなら書き込みをしてる人の殆どが前提として「侍さんが警告を受けている」と言う
    事実を認識しているわけで、こう言う前提で書くなら警告した事を隠すより事実を確認して改革や説明を
    行う文章になるかと。

    とは言え、少なくともここは公式のフォーラム。誰が見るかは分からんので書き方に注意が必要だと
    私は思います。(事実認識を行うなら経緯と原因を明確にするとか、相手も処罰はともかく経緯なんかを
    分かりやすく示す。)
    行き違いが起きてるって話の中でまたすれ違ったら意味がないですしね。
    (9)

  9. #329
    Player
    Nyanko14's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    1,200
    Character
    Urun Dhahran
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 57
    このタイミングで放送される、コミュニティー放送が、ニコニコ非対応なのは、荒れ回避なんかなぁと思ってしまった
    (Twitchでも荒れそうだけど、ニコニコ程じゃない気はする)

    ただほんと、スクエニのこういうコメントってタイミング下手くそですよね
    議論もいるし、慎重になるのも分かるけど、時間を掛ければ掛ける程、不信感が募るって事を、いい加減学んで欲しい
    (22)

  10. #330
    Player
    letra's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    79
    Character
    Letra Aurora
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    えっと、この部分だけの話。
    こう言っては何ですが少なくとも今回のモルボル氏、GMの方の発言は「このスレッドへの回答」であって
    全員が見れる場所ではありますが、「ユーザー全体に対しての公式発表」と言う話ではないかと。

    このスレッドだけで考えるなら書き込みをしてる人の殆どが前提として「侍さんが警告を受けている」と言う
    事実を認識しているわけで、こう言う前提で書くなら警告した事を隠すより事実を確認して改革や説明を
    行う文章になるかと。

    とは言え、少なくともここは公式のフォーラム。誰が見るかは分からんので書き方に注意が必要だと
    私は思います。(事実認識を行うなら経緯と原因を明確にするとか、相手も処罰はともかく経緯なんかを
    分かりやすく示す。)
    行き違いが起きてるって話の中でまたすれ違ったら意味がないですしね。
    ですよね。公式のフォーラムであり不特定多数の人間が
    フォーラムにログインせずともFF14をプレイせずとも見ることが出来る。
    その中には自分みたいに警告かそれより少し重い罰則がなされたんだろうくらいに見ていた人間や
    事件の事すら知らない人間も見る可能性がある。
    フォーラムにログインしなければ見れない、事実を知っている人しかいない なら当然の回答と自分は思います。
    が、やはり明記するならば前提は必要だと思うんですよね。
    その前提が抜けているように思います。
    加害者への対応も、主語こそないがそれとなくアカウント停止などのペナルティなんて言葉が出てくるくらいには
    具体性のある対応がなされていそうな内容も記載されていますね。
    被害者の方だけ明確に、加害者の方だけぼかしてあるのは、自分は引っ掛かりました。

    記載の仕方をどうするか?については
    余裕があれば訂正すべきと判断されるならしていただければと、余裕が無いなら調査・対応に全力を注いでいただければと思います。
    (0)

Page 33 of 44 FirstFirst ... 23 31 32 33 34 35 43 ... LastLast

Tags for this Thread