Page 123 of 291 FirstFirst ... 23 73 113 121 122 123 124 125 133 173 223 ... LastLast
Results 1,221 to 1,230 of 2909
  1. #1221
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    全く違いますね、何もかも。
    まず、実際に実装されたエウレカを遊んでみて下さい。猫蛇さんがエウレカをどう捉えていたか存じ上げませんが、これはT2Wコンテンツではありません。
    そうなんですよね。
    エウレカは死ぬかもしれない、死んだときのリスク、という冒険のドキドキ感とフィールドでのワイワイ感、という部分でのみ旧MMORPGの良さを出そう、というコンテンツである一方、T2W、要は最初から言っている通り、ゲームヒエラルキーに影響する部分には、まったく手をつけてません。

    当初から言っている通り、NekohebiさんのFF14への不満は、何をどう言ったところでこの「ゲーム内ヒエラルキー」の部分である、と私は考えていてこの「ゲーム内ヒエラルキー」にメスが入らない限り、コンテンツやらジョブやらをどういじろうが、Nekohebiさんが満足することは無いと思います。

    つまり、「テーマパークの中のひとつのテーマ」では「ゲーム内ヒエラルキー」への影響が発生しないので、どう考えても満足いく内容にはならない、と思います。
    御本人も他の方のいろいろな提案に対して「自己満足な遊び方」ではつまらない、続けられない、とおっしゃってます。
    「テーマパークの中のひとつのテーマ」では、ゴールドソーサーのコンテンツなども含めて、「自己満足」の領域を超えられないんです。

    「やること」に対しての「周囲を含めた価値観の共有」というリターン、つまりゲーム内ヒエラルキーが自分に合わないと、どうコンテンツをいじったところで面白くないんですよ。

    なので、すっぴん案だのなんだの、どう議論したところで「テーマパークの一つ」という案では、Nekohebiさんが満足することはないですし、おそらくNekohebiさん自身もそれをわかっていて、FF14のゲーム内ヒエラルキーそのものを変えるには、とにかく現状の否定を行い、それに対する理解者を増やし、影響させる、ことしかないので「書き込んで議論になってる」時点で目的の半分は達成していると思います。

    だから議論の行く末そのものにさしたる興味はなく、まさに会議を踊らせることそのものが目的でしょう。
    (42)
    Last edited by Dai; 03-25-2018 at 11:37 AM.

  2. #1222
    Player
    Dust514's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    248
    Character
    Dusty Sunflow
    World
    Fenrir
    Main Class
    Botanist Lv 95
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    特殊マテリアを用いたコンテンツ案
    スレッドのテーマにそって一つ具体案を提示します。
    あんまり時間のない社会人プレイヤーが多いFF14ですから、スマホゲーや他のお手軽なゲームに対抗してプレイ人口をつなぎとめられるのか気がかりですね。
    ネットゲームは過疎ったら終わりとはよくいいますが、とくにFF14はCFが機能しなくなれば致命傷ですし。
    (9)

  3. #1223
    Player
    NEKO_CARPET's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    106
    Character
    Hono'o Moyulu
    World
    Atomos
    Main Class
    Marauder Lv 51
    流れを無視して書きますが、

    FFタクティクスに搭載されていたサウンドノベルが好きでしたね。
    ああいうもので別軸の「冒険物語」を楽しめるならそれでもいいなと、私は当スレッドを拝見したときから思っていました。

    上記をご存じない方のために、少し説明させて頂きますと、
    ゲーム進行中にイベントアイテムのような扱いで「書物」が手に入ります。
    そこにはメインストーリーとの関連はあまりない物語が記されており、
    読むことでサウンドノベル風のミニゲームが楽しめたのです。
    ゲームとしては至極単純で、テキストを読み進め、要所で求められる選択肢によって結末が変わるというものです。
    バトル中でなければ任意のタイミングで何度でも楽しむことができ、お話しとしてもなかなかの没入感を与えてくれるものでした。

    例えばこういうものを宿屋や持ち家などのおもちゃ箱で遊べたらちょっと楽しいかなと思います。
    FFTの「儲け話」つながりでリテイナーが掘り出し物として持ち帰り、パッチのタイミングで随時追加されていけば嬉しいですね。
    世界観としては「光の戦士ではない一冒険者」のサイドストーリー的な位置付けで、おなじみのエオルゼア諸国の景色や人物をテキスト背景に映して没入感を高めます。

    さらにNekohebiさんはじめとするFF14キャラのグラフィックが好きだという人は多いでしょうから、
    TRPGのキャラシートよろしくミニゲームの主人公として、自キャラなりリテイナーなりの見た目とゲーム内ステータスを記載したものを表示させ、そこに育成要素も兼ねた遊びも付加できたらなぁ、と。

    上記のようなものであれば、既存ジョブや敵の挙動などのシステムにも干渉せず色々できそうですし、
    「光の戦士」という約束された立場を離れた自由な冒険展開を味わえそうな気もします。
    (9)
    Last edited by NEKO_CARPET; 03-26-2018 at 12:28 PM.

  4. #1224
    Player
    wtpmjgda's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    197
    Character
    Bomcats Run
    World
    Ultima
    Main Class
    Arcanist Lv 48
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    省略
    「みんなで可能性を考えよう」とは、「すっぴん案」についてでしょうか?
    (0)

  5. #1225
    Player
    Neris_Troubadia's Avatar
    Join Date
    May 2015
    Posts
    8
    Character
    Neris Troubadia
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dragoon Lv 70
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    細かい指摘は避けますが、このスレの根幹を①~③にまとめるのは良いですが、その際に「冒険らしさ」という要素を取っ払ってしまったら、このスレの趣旨から大きく外れる事になります
    正直に申し上げれば、
    十人十色な「冒険らしさ」にとらわれすぎてスレが迷走してるのです。

    一番重きを置くテーマが【自分が思う冒険らしさを延々と語りたい】のならそれでも構いませんが、
    それは意見を募るフォーラムでやるものではないと思います。

    これまでの投稿からしても、新たな遊び方を提案し意見を募るが真のテーマなのではないでしょうか?
    ゆえに、冒険らしさがきっかけと前置きで語るはよいですが…こだわりがあるのはわかりますが「飲み屋のお通し」が何度もしつこく出てきてるようなものなので。

    若干辛辣な意見になりますが、
    一番大事なのはお通しなのか、メイン料理なのか、
    それ以前に皆で吟味したいのか、自己満止まりでいいのか。
    意固地にならず考えてみてください。

    そうすれば、ブレストの要否は自ずとはっきりすると思います。
    (13)

  6. #1226
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    ですのでそれは逆でしょ?と何回も出させていただいてます。
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    ごめん、その理論でいうなら、そこまでFF14のルールが気に入らないなら

    先日スターウォーズの話しが出てきましたけど、そこでの一連のやり取りは読まれたんでしょうか。

    今のルールが「新しいすっぴんルールに上書き」されるのなら、sijimiさんの指摘は正しいですが、すっぴん案はその手法とは全然違います
    それにすっぴん案は「今のルールみたいに楽させない」という意図のある案だから、「今のルールや既存ジョブの元では苦労する壁が、すっぴんで楽に超えられてしまう」といった問題も起こらないです
    僕は既存ジョブや既存のゲーム性の侵害をしない方法で常に考えているし、さらには「むしろ相互作用すら働く事がある」という具体的な説明までしてます

    それらの説明を受けても今なお「離れる事になる」と言う論点から批判するなら、そろそろ具体的に「どういう流れで既存ユーザーが離れる事になるのか」の説明をお願いします
    (0)
    Last edited by Nekohebi; 03-26-2018 at 10:45 PM. Reason: 誤字訂正

  7. #1227
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    一部のみの引用です

    Quote Originally Posted by Forest_Wind View Post
    そもそもすでに「すっぴん」案を議題に挙げている段階ではありません。
    保留なってますし。
    なので、この流れが嫌なら対案や別案を出してください。
    お願いします。
    Quote Originally Posted by nanakamado View Post

    だから、ブレインストーミングを禁止する理由が見当たりません
    Quote Originally Posted by Neris_Troubadia View Post
    そうすれば、ブレストの要否は自ずとはっきりすると思います。
    Forestさん的には保留になっているかもしれませんが
    今でもすっぴん案について反論などされている方がいますから、僕はその投稿に対して返答しているだけですね


    それから、このフォーラム自体がそもそも「他者の案に対して意見や反論をする事」を禁じていません
    そして僕はこのスレの「議題を決めただけ」で、「スレ独自のルール」も特に定めてはいません

    ですからこのスレで出てくる案に対して全参加者は「意見や反論をする自由」があります

    どうしてもブレストのルールに則った上での議論がしたいのであれば、最初からブレストとして立ち上げられたスレで投稿するか、自身でそう言うスレを建てて下さい<(_ _)>
    (0)

  8. #1228
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Dust514 View Post
    Time to winコンテンツとしては酷評されているということは、そもそもTime to winコンテンツとして作られていないことの証ではないでしょうか。
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    全く違いますね、何もかも。 以下省略してます
    そのわずが数日~数週間程度の育成すら「やる気に成らないコンテンツである事」を僕は問題視しているんです

    またZharさんは

    >移動が不便なことやmobの強さ、デスペナルティの存在などから、フィールドでのドキドキ感・冒険感は間違いなくあり

    と書いてますが、僕自身がエウレカ実装前から「今のフィールドよりは冒険感が出る事は間違いない」と言ってます
    ただし、「それだけでは足りない事」も付け加えて説明してますので、よくスレを読み返してみて下さい
    (0)

  9. #1229
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    まず、私の意見#1172は指摘というよりは#2で設けられた具体的な不満点についての私なりの見解でしかありません。スレ主個人の意見に対する反論ではないのであしからず。

    全ジョブが全物理属性・全魔法属性に対応することでジョブ格差を生まずに

    ①・属性や武器特性(斬撃や打撃など)の様な、「特徴や多様性」を生み出す要素
    ⑤・ザコモンスターの個性(特徴や属性や弱点など)

    を是正できるとお考えなのですね。なるほどたしかに、打耐性弱点の敵にモンク4人で殴り掛かることはなくなりそうです。


    しかしこれって、エウレカの『マギア』や既存の『ロールアクション』と何ら変わりないのでは?
    マギアは炎属性の敵には風属性で、ロールアクションは吹き飛ばしを使ってくるコンテンツでは堅実魔を選択するように、
    打属性弱点の敵には、全員が打属性のスタイルを選ぶだけになると思います。これって現状と変わらないんじゃないでしょうか?

    選択とは名ばかりで、実際には『コンテンツや敵によって最適な状態を常に更新し続けることを半ば強要されるシステム』になるんじゃないかと心配です。
    戦闘中にも属性などを切り替えて対処できる柔軟性が与えられたシステムと、戦闘中には変えられないシステムでは、たったそれだけでも全然違ってきます
    だから僕はエウレカ実装前から「戦闘前の準備段階的要素だけでは足りない」と発言してます

    マギアもロールアクションも「変える事、変えて対処する事を楽しませる性質」を持っているのに、今の仕様だと「変えるのが面倒くさい」と思われやすい要素になってます
    まぁここはエウレカスレではないので、これくらいで^^;
    (0)

  10. #1230
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    あと、#2の上記部分を良く読み返してみると、既存のFFの冒険要素って主にストーリーを中心としてスタートからエンディングに向かうまでに集約されていると思うんですが、
    それ以降、つまりやりこみ部分についてはFF14と同じくらい作業感があるものが多い気がするんです。ストーリーをクリアしてしまったあとはやりこみである、と定義した場合、
    ストーリー部分がそんなに過去作と比べて冒険が少なかったというほど劣悪かなと思いますね。まぁMMOである以上、やりこみ部分が中心になるのはしょうがないですが、ストーリーはしっかり冒険していたんじゃないかと思います。
    アジムの終節の合戦などはストーリーとゲーム体験が合致した良作イべントだったし、イシュガルドは皇都を立って周辺諸地方を巡ってイシュガルドに帰ってきてみたら大動乱、
    というある意味FFのお約束展開がきっちり用意されていました。(FF7のミッドガルシスター・レイ編 FF8のガ軍のバラムガーデン襲撃 FF9の霧の魔物アレクサンドリア襲撃 etc)

    ストーリーにスタンドアロンFFに負けないくらいの、もっと冒険感をくれ!というなら大賛成です。でもやりこみ部分はどうしたって消化試合になっちゃうんじゃないかなあ・・・。特にフィールドなんかはそうですよね・・。

    ストーリー自体について僕は触れるつもりはないですが
    14はストーリー進行中でも「冒険感」はあまり感じられないです

    スレの冒頭の方でこの点について簡単に触れた投稿がありますので、そこを読んでみて下さい<(_ _)>

    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post

    例えば蒼天編のシナリオのテーマは冒険だったそうですが

    メインクエ中にフィールド移動するにしても、アルフィノ達は確かに冒険したかもしれませんし、焚火たいてキャンプが必要なほど疲れたかもしれませんね
    でもユーザーはどうでしょうか?
    (0)

Page 123 of 291 FirstFirst ... 23 73 113 121 122 123 124 125 133 173 223 ... LastLast