Results -9 to 0 of 9296

Threaded View

  1. #11
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by pomepome View Post
    零式事態の難易度を上げろと言う話でもなく、DPSメーターを導入数すると、一部の人間にとっては難易度が上がって参加しづらくなるという・・・からくり?

    ここでも、努力の押しつけが始まる・・・みたいに言われてしまったのですが、そもそも零式というのは努力と実力の腕試しなわけで、それを達することがある意味ステータスで喜びでしょう。

    難易度自体は変わらないけど、一部の募集フェーズの事で募集主の在り方や、敷居の高い募集に入る人に難癖をつけるのはどうなの?って何度もここで言ってるんですけどね。
    何故に募集に乗る人目線だけしか考えてないのか。募集を立てる権利は誰にでもあるからそういうのを浅ましいと卑下するなら立てればいいのにと私は思います。

    かたっくるしい場所になるせいで客が減るっていうのは一方的な考え方では? 難易度自体は変わらないので。むしろ 努力の目安がわかって進みやすくなるから『零式楽しいよ』って人が増えるのでは? 勉強をさせてもらえないで成績が悪い人の方がむしろ不幸なんですよね。

     
    んー単純に書くけど、
    努力の押しつけが嫌だとは言ってないわけで、単純に数字の押しつけが嫌なんですよね。
    募集主の提示するDPS値のラインが「絶対的に一なる数字」なの?勿論近くなるとは認識してるけど。
    その状態で努力が足りない、努力しろよと言われて納得できるん?
    個人的にはそれなら木人のフラグ化位が一番良い「曖昧さ」だと思うよ。明確な基準なんてできないわけで。

    そもそも、pomeさんが言ってるように「DPSメーターでの数字の正しさ」なんかは使ってる人にしか
    実感できないわけでその中で数字で立ち位置がってのも正確なものか分からんでしょ。

    その点を考慮して提案しない限りループし続けると思うんだけどね。
    まぁ、それが悪いとも思わんけど。もったいないかな。
    (1)
    Last edited by sijimi22; 03-09-2018 at 09:28 AM.