Results 1 to 10 of 9296

Hybrid View

  1. #1
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by vitalsign View Post
    略。
    零式事態の難易度を上げろと言う話でもなく、DPSメーターを導入数すると、一部の人間にとっては難易度が上がって参加しづらくなるという・・・からくり?

    ここでも、努力の押しつけが始まる・・・みたいに言われてしまったのですが、そもそも零式というのは努力と実力の腕試しなわけで、それを達することがある意味ステータスで喜びでしょう。

    難易度自体は変わらないけど、一部の募集フェーズの事で募集主の在り方や、敷居の高い募集に入る人に難癖をつけるのはどうなの?って何度もここで言ってるんですけどね。
    何故に募集に乗る人目線だけしか考えてないのか。募集を立てる権利は誰にでもあるからそういうのを浅ましいと卑下するなら立てればいいのにと私は思います。

    かたっくるしい場所になるせいで客が減るっていうのは一方的な考え方ではないかなぁと? 難易度自体は変わらないので。むしろ 努力の目安がわかって進みやすくなるから『零式楽しいよ』って人が増えるのでは? 勉強をさせてもらえないで成績が悪い人の方がむしろ不幸なんですよね。

     
    (2)
    Last edited by pomepome; 03-09-2018 at 09:27 AM.

  2. #2
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by pomepome View Post
    零式事態の難易度を上げろと言う話でもなく、DPSメーターを導入数すると、一部の人間にとっては難易度が上がって参加しづらくなるという・・・からくり?

    ここでも、努力の押しつけが始まる・・・みたいに言われてしまったのですが、そもそも零式というのは努力と実力の腕試しなわけで、それを達することがある意味ステータスで喜びでしょう。

    難易度自体は変わらないけど、一部の募集フェーズの事で募集主の在り方や、敷居の高い募集に入る人に難癖をつけるのはどうなの?って何度もここで言ってるんですけどね。
    何故に募集に乗る人目線だけしか考えてないのか。募集を立てる権利は誰にでもあるからそういうのを浅ましいと卑下するなら立てればいいのにと私は思います。

    かたっくるしい場所になるせいで客が減るっていうのは一方的な考え方では? 難易度自体は変わらないので。むしろ 努力の目安がわかって進みやすくなるから『零式楽しいよ』って人が増えるのでは? 勉強をさせてもらえないで成績が悪い人の方がむしろ不幸なんですよね。

     
    んー単純に書くけど、
    努力の押しつけが嫌だとは言ってないわけで、単純に数字の押しつけが嫌なんですよね。
    募集主の提示するDPS値のラインが「絶対的に一なる数字」なの?勿論近くなるとは認識してるけど。
    その状態で努力が足りない、努力しろよと言われて納得できるん?
    個人的にはそれなら木人のフラグ化位が一番良い「曖昧さ」だと思うよ。明確な基準なんてできないわけで。

    そもそも、pomeさんが言ってるように「DPSメーターでの数字の正しさ」なんかは使ってる人にしか
    実感できないわけでその中で数字で立ち位置がってのも正確なものか分からんでしょ。

    その点を考慮して提案しない限りループし続けると思うんだけどね。
    まぁ、それが悪いとも思わんけど。もったいないかな。
    (1)
    Last edited by sijimi22; 03-09-2018 at 09:28 AM.

  3. #3
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    んー単純に書くけど、
    努力の押しつけが嫌だとは言ってないわけで、単純に数字の押しつけが嫌なんですよね。
    募集主の提示するDPS値のラインが「絶対的に一なる数字」なの?勿論近くなるとは認識してるけど。
    その状態で努力が足りない、努力しろよと言われて納得できるん?
    個人的にはそれなら木人のフラグ化位が一番良い「曖昧さ」だと思うよ。明確な基準なんてできないわけで。
    言わんとするのはわかってますけど、それは他者のDPSもしっかり見れる状態での話。募集主が外部ツールでも使わないかぎり見れないですから。

    人には好調不調があるので数字を絶対だと思って募集する方はいないと思います。多く見積もって少なくてもいいと思う人もいれば最初から少なく見積もる人もいるし。
    DPSの数値で募集に乗る側が、たまたま出た数値だったら募集に乗るのはためらうと思うんですよね。
    木人壊せてる人 もあくまでも自称でしかないから。

    あくまで数字をだして募集する人がいても人が集まるとは限らないしほっとけばいいのでは?って話ですね。ちゃんと、ドレスコードの話のとこに※で区切ってるとおり募集してる人が設けてるもので開発のだしてきた『零式』というコンテンツとは私は切り離して申し上げています。
    (2)

  4. #4
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by pomepome View Post
    言わんとするのはわかってますけど、それは他者のDPSもしっかり見れる状態での話。募集主が外部ツールでも使わないかぎり見れないですから。

    人には好調不調があるので数字を絶対だと思って募集する方はいないと思います。多く見積もって少なくてもいいと思う人もいれば最初から少なく見積もる人もいるし。
    DPSの数値で募集に乗る側が、たまたま出た数値だったら募集に乗るのはためらうと思うんですよね。
    木人壊せてる人 もあくまでも自称でしかないから。

    あくまで数字をだして募集する人がいても人が集まるとは限らないしほっとけばいいのでは?って話ですね。ちゃんと、ドレスコードの話のとこに※で区切ってるとおり募集してる人が設けてるもので開発のだしてきた『零式』というコンテンツとは私は切り離して申し上げています。
    うん。だから前に書いたよね。それは募集主とDPS値の関係とDPS値の正確性がわかる人の
    話であって「分からん人にそれ言われても正確に理解できる保証はどこにもない」。
    これがこの問題点がごっちゃになってる話なわけ。

    ドレスコードをユーザーが正確かもわからない方法で計測して
    提示して集まらないのは募集主の数字の問題だって言ってる事自体が提起された問題に
    対して答えてないのよ。

    もし答えるなら
    計測数値は正確である事を証明しないと。
    そこが問題なんだと思うよ。

    まぁ、私個人はユーザーがユーザーをふるいに掛ける事が外部ツールにおけるハラスメントの
    似た構図のように思われてるのが一番の問題だとは思うけどね。
    その解消には問題が起きにくい状態で使っていただく以外に浸透する方法が無いってのも
    確かなんだけどね。
    (4)

  5. #5
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    うん。だから前に書いたよね。それは募集主とDPS値の関係とDPS値の正確性がわかる人の
    話であって「分からん人にそれ言われても正確に理解できる保証はどこにもない」。
    これがこの問題点がごっちゃになってる話なわけ。

    ドレスコードをユーザーが正確かもわからない方法で計測して
    提示して集まらないのは募集主の数字の問題だって言ってる事自体が提起された問題に
    対して答えてないのよ。

    もし答えるなら
    計測数値は正確である事を証明しないと。
    そこが問題なんだと思うよ。

    まぁ、私個人はユーザーがユーザーをふるいに掛ける事が外部ツールにおけるハラスメントの
    似た構図のように思われてるのが一番の問題だとは思うけどね。
    その解消には問題が起きにくい状態で使っていただく以外に浸透する方法が無いってのも
    確かなんだけどね。
    うーん、要するに実装されるもの(されるとは限らない)の質によりけりって話かな。

    単純にDPSだけポンと出されるのか、細かくデータを出してもらえるのか。

    それによって所謂今懸念されている募集フェーズの話はガラッと変わりますよね。
    開発者がこれはこういう数字っていうのを解りやすくバフアイコンみたいに説明してくれるなら使いやすいかもですね。

    あと、DPSの数値について、その時々で変動するものなので、あくまで目安としてって添えて広く理解が得られるといいなと思います。


    私たちずっと、卵か鶏かの話をしてる気がする・・。

    ”まぁ、私個人はユーザーがユーザーをふるいに掛ける事が外部ツールにおけるハラスメントの
    た構図のように思われてるのが一番の問題だとは思うけどね。”
    この誤解が早く溶ければいいのですけどね。上昇志向を悪とする風潮が本当嫌いです。
    (2)
    Last edited by pomepome; 03-09-2018 at 10:26 AM.

  6. #6
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by pomepome View Post
    私たちずっと、卵か鶏かの話をしてる気がする・・。
    まさに、ここで行われてる論争はこれでしょうね。

    だったら、まずは卵の話をしみては?
    現状だったら私は・・・・・・・・・・。

    卵 DPSを自己鍛錬用としてクリアできて当たり前のコンテンツから導入する
    鶏 上記により全体の技術上昇促し、運営が前提コンテンツ(木人以外)で
      基準を提示し、募集の精度を上げて行く。

    時間はかかりますが、DPSを正しく理解する土壌作りからしていくのが早道だと思います。
    (2)

  7. #7
    Player
    kazu_1014's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    340
    Character
    Kazu Sophia
    World
    Tonberry
    Main Class
    Black Mage Lv 52
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    卵 DPSを自己鍛錬用としてクリアできて当たり前のコンテンツから導入する
    鶏 上記により全体の技術上昇促し、運営が前提コンテンツ(木人以外)で
      基準を提示し、募集の精度を上げて行く。

    時間はかかりますが、DPSを正しく理解する土壌作りからしていくのが早道だと思います。
    個人的には、こういった考えの方が危ない気がしますね。

    クリアできて当たり前のコンテンツにDPSメーターを実装したら、最新の零式や極に挑まない層にもプレッシャーやハラスメントを受ける可能性が出てきます。
    具体的には、今までだと削る速度が遅いなと体感していただけだったのが、DPSメーターにより数字がわかるため、DPSが出せない人へのハラスメントが発生する可能性がありますし、今までDPSを出すことに無頓着だった人に対しては心理的なプレッシャーとなりかねないです。

    あと、実装するコンテンツも蛮神戦ならまだわかりますが、IDに実装とかになると戦い方に差があるために指標にもならないです。

    ちなみに、木人戦も外部サイトのまとめによると、ジョブごとに難易度の差があるため、あまりあてにならないというのが現状だと思います。
    ※基本的なスキル回しを勉強するという意味では有効ですが、木人を討伐できる出来ないによる足切りがあまりあてにならないという意味です。
    (4)

  8. #8
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    まぁ、私個人はユーザーがユーザーをふるいに掛ける事が外部ツールにおけるハラスメントの
    似た構図のように思われてるのが一番の問題だとは思うけどね。
    その解消には問題が起きにくい状態で使っていただく以外に浸透する方法が無いってのも
    確かなんだけどね。
    PT募集自体がその為の機能で、既に他の指標でふるいにかけるのは行われているというのをわかっているのかなと思いますね。もちろんsijimiさんの事では無いですが。
    ふるいにかけること自体を批判する資格があるのは、固定も身内もPT募集もRFの目的指定も一切使わず、自分にとって好ましい要素の有無で他人を分けて扱った事が無い人だけだと思いますけどね。

    DPS値が指標として妥当かどうか、ハラスメントは抑制出来るのか、行き過ぎた選別によってコンテンツが立ち行かなくなるか、
    こういった議論なら有意義だと思うのだけれど、それより前のレベルでいささか過敏に反応してる人が居るのはなんなのだか。
    (8)

  9. #9
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    PT募集自体がその為の機能で、既に他の指標でふるいにかけるのは行われているというのをわかっているのかなと思いますね。もちろんsijimiさんの事では無いですが。
    ふるいにかけること自体を批判する資格があるのは、固定も身内もPT募集もRFの目的指定も一切使わず、自分にとって好ましい要素の有無で他人を分けて扱った事が無い人だけだと思いますけどね。

    DPS値が指標として妥当かどうか、ハラスメントは抑制出来るのか、行き過ぎた選別によってコンテンツが立ち行かなくなるか、
    こういった議論なら有意義だと思うのだけれど、それより前のレベルでいささか過敏に反応してる人が居るのはなんなのだか。
    まぁ、単純に言えば「実感が無い」のでどうしても伝聞に左右されやすい状況にあるんだと思います。
    で、この伝聞がどうしても外部ツールにまつわる醜聞の方が多いのが何とも。目立ちますしね。

    前段階が整わないと先に進まないからですね。
    また、どうしても売り言葉に買い言葉的に賛成派、反対派に分かれてどっちの意見も聞いて
    分析する人もどちらかに色分けされやすいですし。

    結局は、この辺の問題が絡んでるのだと思います。
    (0)

  10. #10
    Player
    kenyblack's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    355
    Character
    Keny Black
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    まぁ、単純に言えば「実感が無い」のでどうしても伝聞に左右されやすい状況にあるんだと思います。
    で、この伝聞がどうしても外部ツールにまつわる醜聞の方が多いのが何とも。目立ちますしね。

    前段階が整わないと先に進まないからですね。
    また、どうしても売り言葉に買い言葉的に賛成派、反対派に分かれてどっちの意見も聞いて
    分析する人もどちらかに色分けされやすいですし。

    結局は、この辺の問題が絡んでるのだと思います。
    そりゃツール使って凄い数値の人がいて賞賛する意見なんてなかなか注目されないからね
    批判意見だけが目立つ
    それが極少数派だとしても
    (1)