Quote Originally Posted by Roundabout View Post
最上級ばかりコンテンツの層が厚くなっていると言えると思いますが?
というか、このゲームはFATE/ギルドオーダー等初級、ID等中級、レイドダンジョン等上級、
真(極)上級、レイド(零式)最上級という成り立ちであり
プレイヤー熟練度がピラミッド的分布になっているとして、
それらを同じ個数比率で「定食」として出し続けたら上級以上のコンテンツがどんどん人数に対し過剰になりますよ。

空島やDD等は単発コンテンツで更新がされません。(パッチでの置き換えと建て増しでどちらも2個とカウントしてもいいですが)
IDを減らすとき吉田PDはIDの数が多すぎる等といってましたが、そういうカウントをするなら、
極18個。零式32個などと数えなければいけませんよね。
それを言うならそもそも、零式は「更新」はされませんよ?新規追加はありますけどね。
その上で、ILの上昇や超える力の追加などで積極緩和を行いより多くの人を対象にした
コンテンツに変化していきます。
これはバハ導入当初から吉田Pがはっきりと言ってる話で「導入は難易度を楽しみ、以後は緩和により幅を広げる」
という方針に沿っている話。

絶も基本的な流れはかわらないのでは?

追加コンテンツの流れから見れば奇数パッチ、偶数パッチで対象を決めて必要な更新を入れてきてるわけですから
偏ってるわけでもないですけどね。
ちなみにDDは階層追加が行われて装備追加も行われてたりしますからアライアンスレイドを含めて差はそこまで
無いわけです。