Results 1 to 10 of 882

Hybrid View

  1. #1
    Player
    DanC's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    359
    Character
    Rhel'ra Polaali
    World
    Ultima
    Main Class
    Bard Lv 60
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    単純に、PT募集ではギブアップの投票方法を募集主が選択できるようにすれば良いだけでしょ。
    つけるならクリア目的や練習目的で選択肢をコントロールしていけば良いだけの気がしますけどね。
    後は、それが公表されて参加者は望む形の募集に乗れば良い。
    動向によっては一時的にギブアップ方法で募集数に差が出るかもしれませんが多分、今の状況に
    近くなると思いますよ。
    そのギブアップの投票方法を決める募集主が出荷狙いだったら、って話です。
    周りの7人はギブアップ出すことも出来ず、自分で退出するしかなくなってしまいます。
    (1)

  2. #2
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by DanC View Post
    そのギブアップの投票方法を決める募集主が出荷狙いだったら、って話です。
    周りの7人はギブアップ出すことも出来ず、自分で退出するしかなくなってしまいます。
    フェーズ詐欺かどうかの判別は難しいけど、
    だれでもいいので投票除名で除名したあとに、
    みんな個別退出することでペナルティなく退出できるはず。
    (0)

  3. #3
    Player
    DanC's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    359
    Character
    Rhel'ra Polaali
    World
    Ultima
    Main Class
    Bard Lv 60
    言葉足らずだったのか、私が発言した状況を理解出来ていない意見が散見されましたが
    Quote Originally Posted by nanakamado View Post
    だれでもいいので投票除名で除名したあとに、
    みんな個別退出することでペナルティなく退出できるはず。
    これしか無さそうですね。
    (0)

  4. #4
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by DanC View Post
    そのギブアップの投票方法を決める募集主が出荷狙いだったら、って話です。
    周りの7人はギブアップ出すことも出来ず、自分で退出するしかなくなってしまいます。
    そのようなリスクを背負いたくないなら参加しなければいい。違いますか?
    募集段階で表示し選択できるなら問題なく運用できると思いますけどね。
    (9)

  5. #5
    Player
    Fran-'s Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    116
    Character
    Fran Sinfonia
    World
    Bahamut
    Main Class
    Bard Lv 80
    Quote Originally Posted by DanC View Post
    そのギブアップの投票方法を決める募集主が出荷狙いだったら、って話です。
    周りの7人はギブアップ出すことも出来ず、自分で退出するしかなくなってしまいます。
    一言コミュニケーションを取れば解決しますよね?
    「募集時の目的が達成できそうにないので抜けたいです。ギブアップお願いします。」で良いと思うのです
    (6)