Quote Originally Posted by Forest_Wind View Post
そうなんですよね。
そのうえ、頼りの回復量20%アップもヒーラーさんにとっては有って無い様なものでしょうしね。
例としては ケアル2500 ケアルラ6000として
ナ暗は2400ダメージ、戦士は3000ダメージを受けたとする。
ヒーラーは何で回復する?って考えると、ナ暗はケアル、戦士は? 
多分、ケアルラですよね。オーバーヒールだけど

そう云ったレベルでも戦士はヒーラーのMPをバク食いするジョブなんですよね。

そんなディフェンダーは忠義の盾より強いから交換して欲しいという(一部?)ナイトさんがいるので
交換して欲しいものです。
うーん。そこはどうでしょう。
ディフェ戦士に2500のケアルをするときは、回復量(2500*1.2=)3000だから、実際はケアルの回復量で足りちゃいますよね。
私がヒーラーをやる時は、ケアル、ケアルラでHPバーの何割を回復できるかというふうに、割合でしか見ていないので、回復魔法の使用感は他タンクと大差ないです。(個人の見解です。)

3%分、他のジョブより柔らかいのは、たまに感じる。
テトラなどの回復アビを投げたときのしょぼさは、散々言われているとおり。HPバーの割合でみると一目瞭然。

ディフェを欲しがるナイトさん……目を覚ますんだ……!!