オウス50でダメージを20%程度カットできるシェルトロン
ダークアーツ一回分のMPで自分のHPの20%分のバリアを張るブラックナイト
インナービースト50でダメージを20%カットできる原初の魂
タンクは3ジョブともリソース消費型の(ほぼ)20%ダメージ軽減系バフは持っている認識です。なんで戦士だけあーだこーだ言われているのか分かりません
オウス50でダメージを20%程度カットできるシェルトロン
ダークアーツ一回分のMPで自分のHPの20%分のバリアを張るブラックナイト
インナービースト50でダメージを20%カットできる原初の魂
タンクは3ジョブともリソース消費型の(ほぼ)20%ダメージ軽減系バフは持っている認識です。なんで戦士だけあーだこーだ言われているのか分かりません
公式からタンクをどのような観点で横並びにしているのか、回答が得られないので各々が思うタンクの強みの観点からしか見えないのが難しいところですね。
これでフィードバックしてくださいと言われてもと感じますので、公式からどう言う観点で横並びと判断したのか回答が欲しいですね。
防御バフだけなら暗黒が若干弱い(シャドウウォール)ですが、ほぼ横並びでしょうね。
ただ防御スタンスを考慮すると、という話だと思います。
180sバフなのに30%軽減のシャドウウォールにも何かしらのてこ入れはしてほしいです。
現状だと、120sのヴェンジェンスの劣化でしかないですね。
極スサノオ前半の強撃3回目はAAの直後に来るのですが、ここで上記の3つのバフを比較した場合
シェルトロン→タイミング合わせれば強撃を約20%軽減できるけどタイミングがかなりシビア
ブラックナイト→AAの前に使っても受ける合計ダメージは一緒
原初の魂→AAの前に使えばどちらも20%軽減
と、ナイトだけ難しいんですよね
また、極ズルワーンのティルフィングのように5連続の攻撃の場合
シェルトロン→1発目にしか意味がない
ブラックナイト→自分のHP依存なのでHIT数に関係ない
原初の魂→時間制なので5発とも20%軽減
シェルトロンは論外で、ブラックナイトと原初の魂は受ける合計ダメージによって優位性が変わってきます
侵攻4層実装当時のバハムートクロウのように鬼畜な威力だと原初の方が有利ですね
このように状況次第で変わってくると思うのでバフに関しては数字だけ見て一概にどれが強いとか言えないような気がします
ナイトに限定して話しますと、そこで羽生やしたらダメなのかな。極スサノオ前半の強撃3回目はAAの直後に来るのですが、ここで上記の3つのバフを比較した場合
シェルトロン→タイミング合わせれば強撃を約20%軽減できるけどタイミングがかなりシビア
ブラックナイト→AAの前に使っても受ける合計ダメージは一緒
原初の魂→AAの前に使えばどちらも20%軽減
と、ナイトだけ難しいんですよね
また、極ズルワーンのティルフィングのように5連続の攻撃の場合
シェルトロン→1発目にしか意味がない
ブラックナイト→自分のHP依存なのでHIT数に関係ない
原初の魂→時間制なので5発とも20%軽減
シェルトロンは論外で、ブラックナイトと原初の魂は受ける合計ダメージによって優位性が変わってきます
侵攻4層実装当時のバハムートクロウのように鬼畜な威力だと原初の方が有利ですね
このように状況次第で変わってくると思うのでバフに関しては数字だけ見て一概にどれが強いとか言えないような気がします
もしくはどうしようもなければインビンジブル?
リキャストとか色々あるとは思いますが。
数字だけ比較してもにかんしては納得ですね。
全てのアビリティを駆使して、何れだけダメージを押さえられるか、
そして、ダメージを与えられるか、パーティに貢献できるか。
それを総合してのバランスかと思います。
そもそも、リソース消費系に限るって話になると、元々のディフェンススタンスの比較してるのになんで、防御バフの話がのって来るのかって話になりますし。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.