Results -9 to 0 of 336

Threaded View

  1. #11
    Player

    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    310
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    半分くらいしか伝わってないのかなとも感じたので補足しときます
    コンボに関してはこうすればという案はこの図です。

    今のスキルのモーションの中身とGCD等の関係が一番上の段です。
    単発時というのはコンボの構成スキルをそれぞれ個別に撃った場合です。
    一番下がコンボ時です。
    GCDは変わりません。単発時のスキルモーションが短いものはGCDを超えない範囲で長くします。
    この図では仮に、スキルA(トゥルー)を2回攻撃ライクなモーションにして長くしています。
    コンボの時は、スキルAがヒットした後、スキルBの先行入力受付時間中にキー入力を行うと、
    入力時からつなぎモーションが始まるスキルB'モーションが開始されます。
    (B'モーションは例では予備動作として後ろ回し突きのようなものが入る事を想定)
    スキルCも同様にコンボ時はスキルC'モーションになります。

    イメージを簡易的なGifで表現したものを作っておきました。
    現在の竜騎士のコンボ

    先ほど述べた内容で適当に作った動き

    gifの全体の尺は同じですが見た目だけでもだいぶ待ってる感じが薄くなりませんか?
    見た目上重要なのは1段目のスキルと2段目のスキルの終わり際が「スキル無使用の構え」に戻ってない事です。
    その構えで止まっている状態で先行入力しても動きの反応がないと、待たされてる感がでてくるわけです。
    そこで先行入力によりすぐにつなぎモーション(予備動作)に入ることで、動きの追随性を演出しています。
    (つなぎモーションは、折り返しの深さや動作の大きさというような、
    ブレンド処理で誤魔化せる軌道の部分で接続する事で先行入力可能時間に余裕を持たせられると思います。)
    先行入力可能時間内に入力しない場合はモーション変化のない単発モーションを再生すればいいです。

    今の仕様範囲内でもアビリティの割り込みを考慮しなくていいならここまではできるのです。
    このgifは今のモーションに強引に付け足す形で作ったので見栄えがよくないですが、
    2発目3発目のスキルは単発使用時のモーションとは別に、
    つなぎあり前提のコンボ時専用モーション/エフェクトを作ればもっとかっこよくできると思います。
    元々、コンボが成立したスキルは単発時より威力が上がるのに、
    単発時とモーション/エフェクトに変化がないのもコンボっぽくない原因でしょうし。
    (25)
    Last edited by Roundabout; 05-21-2017 at 02:14 PM.