Quote Originally Posted by Morine View Post
PVPでもPVEでも気軽に除名できるせいで、不当な除名が起きているって言うのは件数じゃなくて起きている事自体が問題なので
どんなルールを使っても不当な除名はゼロにはできない
だからゼロにしようという施策を打つならそれ相応のデメリット、リスクを背負わなければいけないんだけど
(既存システムで問題にならなかった問題が改修後のシステムで問題になる)
それでいいかどうかは個々の考え方だし、最終的には運営が決めること
減らす方向で考えるとしても、じゃあそもそもどれくらいの頻度で起きてるの?そんなに多い?というのは個人的な意見
それはさっきも大体の温度は書いたつもり

PvEとPvPで分けて考えてるのは(個人的には高難易度コンテンツと他のIDも分けるべき)除名に至るまでの理由が違うでしょうということ
システムで除名をどうこうという前に、本質的な問題は何?と考えた時に大まかには一緒かも知れないけど、PvPとPvEでは果たして一緒なの?ということね
じゃなかったらPvPでそんな高頻度で起きてる除名がPvEでも同等で起きてるの?
そうじゃないからPvPでそんなに高頻度で起きてる除名はPvEとは別の根本原因があるんじゃない?ってこと

なので個人的にはシステムに手を入れてどうにかする問題では今のところないかなと
もちろん根本原因がシステムにあるんだったら、そして天秤にかけるべきレベルだったら
PT単位一票(2-2や3-1の時に現行より不利益が生まれるけどそんなことを言ってる場合じゃないなら)にするのはいいんじゃないかな
あとちなみに除名時自動報告は別に反対はしていない。賛成とまでは思ってないけど不備がなければそうなってもいいと思ってるよ
単に現状だと報告なしの除名と報告ありの除名で運営が対応する優先度の一つになってるんじゃない?と考えてるだけで


全くの精神論だけど、除名を行った場合は除名発議者と時間、コンテンツなどの情報は運営に自動的に送られ判断に使用されますとか表示して
確実に除名に値するかどうかは今一度プレイヤーに確認させるとか、除名対象者に理由の告知や報告についての説明を出してもいいとは思うけど