ちょっと話違うけど
不当な除名なりで通報するじゃないですか
今はどうなってるかみてないんであれですけど
運営に通報したやりとりが通報するところに
残ってて嫌なこと思い出すってのをふと思い出したです
自分で消せたらなあと思いました
(これは通報後の負担を軽減する意味合いです)
ちょっと話違うけど
不当な除名なりで通報するじゃないですか
今はどうなってるかみてないんであれですけど
運営に通報したやりとりが通報するところに
残ってて嫌なこと思い出すってのをふと思い出したです
自分で消せたらなあと思いました
(これは通報後の負担を軽減する意味合いです)
実際にそれが「不当な投票除名である」と言う公式で発表されたもの以外を不当な除名除名として扱うのはどうかなと思う。
公式発表でこれが不当な投票除名ですよ、と言われてない内容まで不当な投票除名にされてますよね。
はっきり言って例えそれが不当な投票除名であると報告が言ったとして、その時の投票除名をした人は間違いなく言うでしょう。
あれは現場判断でハラスメント/迷惑行為にあたる行為をしていたので実行したと。
それを残りのメンバーが同意した結果に可決したものな訳で。
投票除名をされた人はIDの進行状況をリセットされた上に再度CFやりなおしで投票除名をした人に対して許せないかもしれませんが
投票除名をした側だって我慢できないほどの迷惑行為を受け、今後は絶対に再度一緒にならない事を祈ってるでしょうね。
そもそも途中参加するチェックがデフォルトでOFF状態、CF設定を弄った事のない人は知る事もないような途中参加機能とかを利用して
比較的に追加されやすいDPSを追加するにしても待ち時間が長くなる可能性は十分にあるし、
その期間の間にみんな抜ける可能性もあるリスクを負うのだから普通はCFで投票除名なんてされる事はないんですよ。
ハラスメント/迷惑行為が「セクハラ発言」「粘着行為」「故意の利敵行為」等の明らかな駄目な条件だけと思っている人が居るように
不当な投票除名もまた「PVP関連での談合」とか、「装備のドロップを身内のみで扱う為にする」とかの行為以外はグレーゾーンになってる訳で
私が除名されるのはおかしいから不当な投票除名であるみたいなのはいちいち真に受けてられないと思います。
長くなったけど言いたいことは
弱者は救済されなければいけないみたいなお題目を立てていても
本当に投票除名が必要な故意犯、と言うものはそう言う弱者を装って平気でわざと迷惑行為をしてくるので
それから身を守る為の投票除名を使いにくくするのはどうかと思います。
空島で投票除名が使えないばかりに平気で開幕に放置する人とか出ましたよね。
投票除名が使えないって事はそう言う事です。
弱者?私は被害者だと思います。(前投稿でそれは本人が思ってるだけって書かれてますがそれでも当人からしたら十分被害者です。)
その被害者が被害者ぶって迷惑行為しても被害者にならず加害者になり普通に対処されるとおもいますが。。。
本当の被害者が本当に全くの0ならばこのスレも私は意味ない!とはっきり言えるんですがね。
*除名投票を使いにくくする、使えないようにするって言うのはその提案は見てないですし、あってもこのスレと関係ないのでスルーが妥当と思いますので割愛
たぶんセットにはなってないと思うんです。(これは憶測です。)
流石に、誰に何をしたのかという状況の説明も無しに、調査しろっていうのも無理難題かなと。
で、通報自動化には、ちょっとネガティブな私です。理由は以下↓
私は、あまり自動化することがいいとは思っていません。
発生する事案がテンプレ化できるのであれば可能かもしれませんが、個別事案毎にフォーカスすべきポイントは違います。
そこを如何に運営に伝えるのかという工夫や、作文能力も求められます。
そういう意味では通報側のハードルはちょっと高いですね。
だがしかし、如何に酷いことをされたとしても、相手をBANに追い込もうとするのであれば、通報者として説明責任は果たすべきだと思います。
自分のプレイも振り返りつつ、何故こうなったのかというポイントを整理するという意味でも、クールタイムは必要です。
(運営さんも、適確な説明がないと判断できないと思います。)
なので、直情的にワンボタンで通報できるお手軽な仕組みは、結果的にハラスメントのあぶり出しや追求として機能しないと思うのです。
でも、もし運営さんが、除名成立をアラートにして、少ない情報の中でも調査してくれてるのなら、それは賞賛したいね。
除名する側:気にくわない/思い通りにならない人に出くわしたくない
除名される側:除名は嫌だ
の人たちが自衛するための手段はフルパでなくともいいからPT組んで行け
少なくともPTで行けるかつ1PTで完結するコンテンツについては自衛可能
ランダムマッチングを使う以上は思わぬ事態が起こることは覚悟する
余談ですが
PVPがさも多いみたいな扱いされてますが
FL1000戦以上で数回程度自PTで目撃したぐらい
(回線落ち除名含む)
他PTの欠員についてはそもそも判断できない
Last edited by Nico_rekka; 05-09-2017 at 10:05 PM.
ギブアップは5分?だかから15分に増やされた経緯があるので、今更また短縮は無いんじゃない?
前みたいに1全滅でギブアップオンラインが戻ってきたら、回転良くなりそうではありますが。
除名関連に関しては正直、現状のシステムに問題を感じないけどね。
通報もちょっとめんどいけど、無理っていうレベルではない。
1人が悪人になる云々は除名投票がそういうもんだからしょうがないし
除名に関連したハラスメントや迷惑行為の明確な基準の公開は難しいんでしょう
「これならセーフ」といってやられたら対応できなくなるだろしね。
理由に関してはもうちょっと掘り下げて選択できるようにしてもいいかも。
弁明は、それこそ不当な除名投票だからこそ弁明したいんでしょうからGM通して通報となるでしょうし
ギブ/投票は行ったキャラの名前を出せという意見もたまに見かけるけど
結局逆恨みからの粘着生むだけだし、それを恐れてシステムが使いにくくなるだけだから意味ないと思うしね。
過去の投稿の引用含めありがとうございます。
前に誰かの投稿でもあったように、普通にハラスメントで通報する場合は通報の中に詳細を書き込むのでしたっけ?それが無く果たしてその通報は有意義に調査されるのだろうか。って問題点ですがその通報時に時間、場所、賛成した人ぐらいは一緒に情報送信してもよさそうですよね(あまりパケット量が多くなると心配なので難しいなら無し)、ただ、通常の通報でもほとんどの場合1回は運営からより詳細に聞きたい部分のメールが来ると思うんです。なので同時通報でもその後に通報者にメールでより詳細に聞きたい部分を聞けばいいと思うんです。(①通常・・・1回目:通報、2回目:返信 ②同時通報・・・1回目:返信 運営は今と同じように1回目で足りない情報をいつも通り聞くだけ)
初動の通報部分だけが手動か、自動かだけそこまで調査に違いがでるとは思いません。(運営の仕事なので詳細はもちろんわかりませんが。。。)
なるほど、データセンターやサーバーなどでも変わるって事ですね。
私はPVP6000戦以上、除名の目撃は前に言った通り、私自身が除名されたのは3回です。
除名の目撃の全てが無言除名。対象はヒラと物理レンジがほとんどです。そして私はPTの動きも良く注視していますがその除名に正当性があったと思うのは0件です。1ヶ月に10件目撃してその全てが私から見て問題無い(ちゃんと団体行動、アクション使い、対人氷の狙いも良い)除名でした。そしてその9割が可決で除名されていましたね。過去に「なにか問題あったんですか?」って聞いた事もありますが、無言のまま返事を頂いたこともありません。
2,3年前に実際に体験した事(どこ調べても今も公式情報無し)ですが、除名の投票は「投票しなかった場合、賛成にされる」らしいのです。PVPは息つく暇もないぐらい戦闘が長引く事もありますので、除名投票に気が付いて無い、投票してる暇が無いって人も勝手に賛成にされ除名が成立されている可能性もあります。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.