Page 173 of 212 FirstFirst ... 73 123 163 171 172 173 174 175 183 ... LastLast
Results 1,721 to 1,730 of 2112
  1. #1721
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,122
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    スレタイが
    ほかのネトゲやオフラインゲーでやってるような普通のバトルが出来るコンテンツを新規で実装して欲しい

    って意味ならなにも否定する理由もなく全面的に同意ですけどね。

    ちゃんと実装されれば普通に面白いと思いますし。
    (2)

  2. #1722
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    もうちょっと理解して書いて欲しい…

    僕は単発の対処を否定していません。
    一貫して「敵の技には上手な対処というものが存在すべき。それが面白さを作る」と言っているんです。
    対処のしようのないものはただのストレス要素にしかなりません。
    そしてかちあげの中のノックバックとダメージを否定していはいませんが、スタン要素は面白さに結びつかないと言っているんです。
    コンボの話は、かちあげのスタンのようなウザいだけの要素としてデスゲイズの技があるとNekohebiさんが述べたことに対して
    バラバラに見れば意味の薄いものでもコンボと見れば上手な対処が存在するからです。
    コンボ的な要素がないからかちあげがダメだと言っているのではありません。
    一貫して、かちあげの中のスタン要素には「上手な対処というものが存在しないからダメだ」と言っているのです。

    ゲームにおける行動不可というのはものすごいストレスです。
    それが回避手段も解除手段もろくなリキャストもなくやってくるというのはプレイヤーにとってものすごくイライラすることなんですよ。
    そのものすごいイライラを納得させるだけのゲーム性をあのスタン要素が作れるかという厳しい視点で見ないといけない。

    「連続性を生み出す可能性」とやらがそこまで厳しい視点に耐えうるかというとNoでしょう。
    たぶんかちあげのノックバックで飛ばされたときに玉か沼にあたることを連続性と言っているんでしょうけれど
    はたしてこれ一戦に何度経験できるんですかね。
    組み合わせですから発生しないかもしれない。
    そんな小さな楽しさのために累積何十秒かにもなる行動不可時間を負わせるのは明らかにペイしないし
    ノックバックさえあればスタンがなくても十分組み合わせ感はでるでしょう。スタンなんて要らないんですよ。

    >外周を踏んでいたら、「3秒ごとに現HPが半減していく」というい仕様だって可能です

    本気で書いてるんですか。
    2発目で5秒のスタンがきたら対処しようもなくHP半減。こんなものをくらったときにタンクやヒラは何が楽しいんですか。
    (16)

  3. #1723
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,479
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    スレタイが
    ほかのネトゲやオフラインゲーでやってるような普通のバトルが出来るコンテンツを新規で実装して欲しい

    って意味ならなにも否定する理由もなく全面的に同意ですけどね。

    ちゃんと実装されれば普通に面白いと思いますし。
    ごめん。普通とか出されてもよくわからんのよ。そもそも、普通って基準はなに?
    考える人によって変わるものでしかないわけで個人的にはFF14の戦闘は十分に普通だよ。
    今でも普通に面白いし。

    結局はこういった価値観の相違をシステム側に押し付けてコンテンツをって話にしたら
    一定の方向性も出来んとおもうよ。

    故に、方法論に終始した方が良いって言ってるわけで。
    (17)

  4. #1724
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,122
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    ごめん。普通とか出されてもよくわからんのよ。そもそも、普通って基準はなに?
    考える人によって変わるものでしかないわけで個人的にはFF14の戦闘は十分に普通だよ。
    今でも普通に面白いし。

    結局はこういった価値観の相違をシステム側に押し付けてコンテンツをって話にしたら
    一定の方向性も出来んとおもうよ。

    故に、方法論に終始した方が良いって言ってるわけで。
    普通の基準は何かってなると
    http://hamusoku.com/archives/8600798.html
    こういうネタ記事が作られる程度には、
    FF14のバトルは、「普通では無い」のかなーとw

    FF14プレイヤーとして見れば、十分普通で面白い。
    これは間違いなく同意ですし、実際とても面白いです。

    あくまで新規のコンテンツとしてどんなものが欲しいですか?って聞かれたとするなら、

    ゼノブレイド、テイルズシリーズ、スターオーシャンシリーズとかみたいなバトルが出来るコンテンツがあっても、良いんじゃないかなとは、思いますね-。
    どれもバトル中に歩きまわれるゲームですしね。
    (1)

  5. #1725
    Player
    Sion_Helmold's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    759
    Character
    Sion El'bridget
    World
    Ramuh
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    ゼノブレイド、テイルズシリーズ、スターオーシャンシリーズとかみたいなバトルが出来るコンテンツがあっても、良いんじゃないかなとは、思いますね-。
    少なくともこの挙げられてる作品で何十回も同じボスをやって面白いコンテンツはひとつもないですね…

    これらの作品は「基本的に1度しかやらない」から面白いのであって、周回前提のMMORPGコンテンツでは忌避すべきものです
    (19)

  6. #1726
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,479
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    普通の基準は何かってなると
    http://hamusoku.com/archives/8600798.html
    こういうネタ記事が作られる程度には、
    FF14のバトルは、「普通では無い」のかなーとw

    FF14プレイヤーとして見れば、十分普通で面白い。
    これは間違いなく同意ですし、実際とても面白いです。

    あくまで新規のコンテンツとしてどんなものが欲しいですか?って聞かれたとするなら、

    ゼノブレイド、テイルズシリーズ、スターオーシャンシリーズとかみたいなバトルが出来るコンテンツがあっても、良いんじゃないかなとは、思いますね-。
    どれもバトル中に歩きまわれるゲームですしね。
    いや、それがあるのが普通なのか、無いのが普通なのかはその人次第だって事。
    自分がわかるようにするのと、それを標準だって言うのは違うでしょ。
    ぶっちゃけ、そんなもんつくらなくてもILの暴力が通じるまで「待つ」って
    方法も、仲間との意識合わせも含めて突入の方法の取り方で出来るわけだし。

    そう言った差ができるはなしをされても一定の返答なんて受けられんのよって事。
    (7)

  7. #1727
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,122
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    Quote Originally Posted by Sion_Helmold View Post
    少なくともこの挙げられてる作品で何十回も同じボスをやって面白いコンテンツはひとつもないですね…

    これらの作品は「基本的に1度しかやらない」から面白いのであって、周回前提のMMORPGコンテンツでは忌避すべきものです
    ひたすらボスだけ周回ってなると、確かに味気ないかもですね!
    ただ、1個のバトルコンテンツとして見た場合
    ゼノブレイドクロスはオンラインマルチもありますし、
    全くあり得ない話 ではないかなーとおもいます!

    新しいコンテンツが増える分には特に拒否する理由もないですしねー
    (1)

  8. #1728
    Player
    Proletariat's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    1,568
    Character
    Wakame Isono
    World
    Ixion
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    普通の基準は何かってなると
    http://hamusoku.com/archives/8600798.html
    こういうネタ記事が作られる程度には、
    FF14のバトルは、「普通では無い」のかなーとw
    全員があれを作ってるわけじゃないし、丸暗記基準で無ければ確実に楽しめないわけでもありません。
    凝り性な1プレイヤーの努力をもってあたかも全員がそうだと取れるようなもの自体が普通とは言えません。
    (22)

  9. #1729
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,122
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    Quote Originally Posted by Proletariat View Post
    全員があれを作ってるわけじゃないし、丸暗記基準で無ければ確実に楽しめないわけでもありません。
    凝り性な1プレイヤーの努力をもってあたかも全員がそうだと取れるようなもの自体が普通とは言えません。
    まぁたしかに、何が普通かなんて主観でしか語れないので、話すだけ無意味でしたねー。失礼しました。

    ただ、事実としてFF14だけが特別「大縄跳びゲー」って呼ばれるのはなんでなんでしょうねぇ。

    FF14だけがそう呼ばれるからには、それなりの違いと理由があるのかなーと、思うんですよねー。
    (2)

  10. #1730
    Player
    Proletariat's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    1,568
    Character
    Wakame Isono
    World
    Ixion
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    まぁたしかに、何が普通かなんて主観でしか語れないので、話すだけ無意味でしたねー。失礼しました。

    ただ、事実としてFF14だけが特別「大縄跳びゲー」って呼ばれるのはなんでなんでしょうねぇ。

    FF14だけがそう呼ばれるからには、それなりの違いと理由があるのかなーと、思うんですよねー。
    私はそれが悪だと思ってません。そういうゲーム性なんだと思っています。逆になんで大縄跳びと揶揄されるゲーム性が絶対悪のようにとられてしまうのかわかりかねています。
    ネタとして誇張されすぎている感も否めないと思ってます。確かに表現がピッタリではありますが。。。

    合わない人は合わないし
    そこを突き詰めても無意味かと思います。
    (14)

Page 173 of 212 FirstFirst ... 73 123 163 171 172 173 174 175 183 ... LastLast

Tags for this Thread