Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
もうちょっと理解して書いて欲しい…

僕は単発の対処を否定していません。
一貫して「敵の技には上手な対処というものが存在すべき。それが面白さを作る」と言っているんです。
対処のしようのないものはただのストレス要素にしかなりません。
そしてかちあげの中のノックバックとダメージを否定していはいませんが、スタン要素は面白さに結びつかないと言っているんです。
コンボの話は、かちあげのスタンのようなウザいだけの要素としてデスゲイズの技があるとNekohebiさんが述べたことに対して
バラバラに見れば意味の薄いものでもコンボと見れば上手な対処が存在するからです。
コンボ的な要素がないからかちあげがダメだと言っているのではありません。
一貫して、かちあげの中のスタン要素には「上手な対処というものが存在しないからダメだ」と言っているのです。

ゲームにおける行動不可というのはものすごいストレスです。
それが回避手段も解除手段もろくなリキャストもなくやってくるというのはプレイヤーにとってものすごくイライラすることなんですよ。
そのものすごいイライラを納得させるだけのゲーム性をあのスタン要素が作れるかという厳しい視点で見ないといけない。

「連続性を生み出す可能性」とやらがそこまで厳しい視点に耐えうるかというとNoでしょう。
たぶんかちあげのノックバックで飛ばされたときに玉か沼にあたることを連続性と言っているんでしょうけれど
はたしてこれ一戦に何度経験できるんですかね。
組み合わせですから発生しないかもしれない。
そんな小さな楽しさのために累積何十秒かにもなる行動不可時間を負わせるのは明らかにペイしないし
ノックバックさえあればスタンがなくても十分組み合わせ感はでるでしょう。スタンなんて要らないんですよ。

>外周を踏んでいたら、「3秒ごとに現HPが半減していく」というい仕様だって可能です

本気で書いてるんですか。
2発目で5秒のスタンがきたら対処しようもなくHP半減。こんなものをくらったときにタンクやヒラは何が楽しいんですか。