に対して「そうでもないよ」という意味で1例挙げたら
なんでこんな風に読み取られちゃうんですかね?
その時の苦労があったから、軍師する人が増えたり、開幕時に説明マクロ流す人が出てきたり
ゲッターする人が生まれたり、撤退マクロ鳴らすヒラが生まれたりなど’(互いに)フォローしようと
考え、行動する人が生まれてるんだと思うんですけどね
システム的にも拡充するなら、個々やチームの頑張りの上で互いにフォローしやすい仕組みを拡充してほしいですね
Last edited by Nico_rekka; 02-17-2017 at 11:53 PM.
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.