Quote Originally Posted by Vangque View Post
スレ主さんのイクシオンに対する執念に負けた…

通常攻撃よりサンダー弱そう。
なので黒魔のサンダーみたいにDoTにして、proc発生するようにしたらいいんじゃないかな。
サンダガはproc発生時に単体大ダメージを無詠唱で撃ってくる感じで。
サンダラはデバフのマグネイト+またはマグネイト―がつくようにして、同極どうしは一定距離内に近づけない、対極どうしは一定距離内から離れられないようにしてみてはどうでしょう。ボスの周りで範囲回復連打&タコ殴りで攻略できないように。
サンダーをDOTにするのはアリかもですが、proc発生でサンダガってことは、サンダー発動からdot消えるまではサンダガがくる可能性があると認識するってことですよね。
ん~ どうなんでしょうね。 怖いきもしますが、サンダーが今よりも脅威になる可能性を持っている点や、敵の行動内容をより複雑にする効果はありそうです。
自分は技の内容は極力シンプルにしたい派で、たとえばサンダー・サンダラ・サンダガなら、後者ほど強くなる くらいの認識でプレイヤーが覚えられる範囲に収めたほうがいいかなと思いました。

proc発生を利用して、なにか技を追加したり、変化を加えるというのはアリかもしれないです。
ただ、上に書いたような事から、サンダラはサンダーより強い物 という従来のFFのルールというか、認識程度でプレイできるようにしたいですから、磁石の+ーが付く技は、サンダー系ではなく、そのまま例をかりるなら「マグネイト」という技として実装したい所です。
自分としては、タックルと放電 によって、ボス周りでの範囲回復連打やタコ殴りの邪魔をしよう と思っていたのですが、それだけでは足りないかもしれないですね。