Results 1 to 10 of 915

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Ryok's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    モグの森
    Posts
    433
    Character
    Ryo Kuromatu
    World
    Asura
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Elas View Post
    何故、便利になるのに、あえてシステム化を望むことを反対されるのでしょうか?
    システム化=公式の意志とも受け取れるからです。
    つまりその木人チェック項目が設けられることで
    「木人クリアできない人はこのコンテンツに来ないでね」
    「参加しないでね」という公式の意見にも聞こえてくるからです。

    コンテンツの遊び方は人それぞれです。
    前にも書きましたがクリアするだけが遊びではありません。
    (何度も話をループするのは嫌なのでおいておきます)
    Quote Originally Posted by Ryok View Post
    (公式からのきちんとした説明があればあっても構わないかもしれませんが
    周知や理解は必要だと考えます)

    今現在は書けば意思表示はできます。


    それと、不安に思う人がいるなら納得させるや論破するだけでなく
    お互い歩み寄った考えや提案はできないのでしょうか?
    いつまでたってもこのままでは個人DPSメーター同様平行線のままです。
    (13)
    Last edited by Ryok; 03-12-2016 at 01:08 AM.

  2. #2
    Player
    Rayls's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    155
    Character
    Rayls Zemysys
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 99
    Quote Originally Posted by Ryok View Post
    システム化=公式の意志とも受け取れるからです。
    つまりその木人チェック項目が設けられることで
    「木人クリアできない人はこのコンテンツに来ないでね」
    「参加しないでね」という公式の意見にも聞こえてくるからです。

    コンテンツの遊び方は人それぞれです。
    前にも書きましたがクリアするだけが遊びではありません。
    (何度も話をループするのは嫌なのでおいておきます)


    (公式からのきちんとした説明があればあっても構わないかもしれませんが
    周知や理解は必要だと考えます)

    今現在は書けば意思表示はできます。


    それと、不安に思う人がいるなら納得させるや論破するだけでなく
    お互い歩み寄った考えや提案はできないのでしょうか?
    いつまでたってもこのままでは個人DPSメーター同様平行線のままです。
    遊び方は人それぞれなのであれば募集オプションとしての実装であればそれを利用するのは募集主次第なので
    公式の意思ではなくそれを利用するユーザーの意思なので何も問題無いのでは?
    クリアするだけが遊びではないという考え方を否定するつもりはありませんが
    クリアする事を目指す遊び方をする人がそれをより円滑に行うためのオプションとしての実装にどんな問題があるのでしょうか?

    FF14は面倒臭さを排除するシステム作りを少しずつではあるものの進めてきてくれているので
    PT募集のオプションとして木人討伐のチェック項目を設ける事は
    ユーザー側の裁量でよりクリアの確実性を求める人には目的に沿ったPTメンバーを集めるのに有用な機能だと思います。

    別にクリアが目的ではない遊び方をしたい人は使わなければいいだけだと思いますが如何でしょうか
    (24)

  3. #3
    Player
    Ryok's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    モグの森
    Posts
    433
    Character
    Ryo Kuromatu
    World
    Asura
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Rayls View Post
    遊び方は人それぞれなのであれば募集オプションとしての実装であればそれを利用するのは募集主次第なので
    公式の意思ではなくそれを利用するユーザーの意思なので何も問題無いのでは?
    Quote Originally Posted by Elas View Post
    システム化=公式の意思にはならないと思います。
    意見ありがとうございます。
    Raylsさん、Elasさんのようにハッキリ考えている方が使用するのであれば
    実装には問題ないと自分は思います。


    懸念だの心配しすぎだの言われてしまうかもしれませんが
    システム化=公式=正義のように解釈する方もいらっしゃるので
    やはり周知は必要かなと少し思います。
    (ここの過去のやりとりをみてシステムに責任転嫁する人も出てきそうなので
    願わくばPLLにてちゃんと説明してもらえれば反対の人もだいぶ減るんではないかな?)


    詐欺~についてはごめんなさい。
    個人のモラルの問題だと思いますので、いくらチェック項目とつけようが
    募集コメントに書こうが結果は変わらないと思います・・・。

    ---*
    少し脱線しますが
    PT募集のコメントの行数を増やしたり色を付けるようにして欲しいは
    チェック項目要望の有無に関わらずPT募集主にとってメリットになると思うんですけどね。
    (7)

  4. #4
    Player
    Elas's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,092
    Character
    Elas Azth
    World
    Durandal
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by Ryok View Post
    詐欺~についてはごめんなさい。
    個人のモラルの問題だと思いますので、いくらチェック項目とつけようが
    募集コメントに書こうが結果は変わらないと思います・・・。
    少し勘違いされていますね。
    木人討伐のチェックというのは、PT募集の雰囲気にチェック項目を設けて欲しいという要望ではありません。

    例えば、極魔神セフィロトの木人を討伐した人のみ、そのPT募集に入れるようにして欲しい(木人を討伐できていない人は、PT募集に入ろうとしてもシステムから蹴られてしまい入れない)という要望ですので、モラルに関係なく詐欺が無くなります。
    (17)

  5. #5
    Player
    Ryok's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    モグの森
    Posts
    433
    Character
    Ryo Kuromatu
    World
    Asura
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Elas View Post
    少し勘違いされていますね。
    木人討伐のチェックというのは、PT募集の雰囲気にチェック項目を設けて欲しいという要望ではありません。

    例えば、極魔神セフィロトの木人を討伐した人のみ、そのPT募集に入れるようにして欲しい(木人を討伐できていない人は、PT募集に入ろうとしてもシステムから蹴られてしまい入れない)という要望ですので、モラルに関係なく詐欺が無くなります。
    それは失礼。
    IL制限やジョブ制限と同じ意味でしたか。
    指摘ありがとうございます。

    そうなるとまた考えが変わってきますね・・・。
    考えがまとまったらまた投稿させてもらいます。


    あと、双方が納得できるような妥協できるようなアイディアがあれば
    いいなとは思っているので・・・(今はまだ浮かびませんが)
    こちらの方も諦めずにちょっと考えてみます・・・。


    (まあ、個人的にはそういうのがあった方が
    多少時間を気にせず気楽に野良に入れるし、届くかなどうかな?と言う人にとっては
    目標になるし、今すべきことが一目瞭然になるので良いとは思うですが・・・
    道のりが遠い人にとっては折れてしまわないか少し心配です。
    LSやFCでの育成やPSの向上についてもっとサポートできる仕組みがあれば良いんですけどね。
    ここいらは多少スレチになってしまうので・・・戯言失礼しました。)
    (2)
    Last edited by Ryok; 03-12-2016 at 02:00 AM. Reason: 気持ちつけたし

  6. #6
    Player
    BTamago's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    47
    Character
    Tamago Blodoint
    World
    Shinryu
    Main Class
    Armorer Lv 50
    詐称を防ぎたいのであって、今の木人討伐戦の変更を求めているわけではないです。
    絶対にクリアできる、ではなく、絶対に詐称がないという安心感を得たいだけです。
    (18)

  7. #7
    Player
    Elas's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,092
    Character
    Elas Azth
    World
    Durandal
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by Ryok View Post
    システム化=公式の意志とも受け取れるからです。
    つまりその木人チェック項目が設けられることで
    「木人クリアできない人はこのコンテンツに来ないでね」
    「参加しないでね」という公式の意見にも聞こえてくるからです。

    それと、不安に思う人がいるなら納得させるや論破するだけでなく
    お互い歩み寄った考えや提案はできないのでしょうか?
    システム化=公式の意思にはならないと思います。
    例えば、大迷宮バハムートやアレキサンダー零式では、特定のジョブだけ省いた募集をされることがありましたが、それは公式の意思ではなくユーザーの意思です。
    募集文に書けばいいというのであれば、IL制限も募集ロール枠もいりません。

    しかし、言いたいことはわかります、わかりますが、システム化=公式の意思と受けられるのが問題と心配する必要があるのはユーザーではなく公式だと思いますので、ユーザー同士の議論でそれを理由に否定する必要はないと思います。
    正直なところ、DPSロールがユーザーから悪く言われていることが多々ありますので、公式もDPSロールの扱いには慎重になっており、システム化=公式の意思として捉えられるからという理由で実装されることはないと思いますが、非常にもったいないと思います。

    あと、納得させたり論破するのがこのような議論の場であり、それを否定されてしまうと感情論のぶつけ合いだけになってしまい、出口のない無駄な議論になってしまうと思いますよ・・。
    (12)
    Last edited by Elas; 03-12-2016 at 01:42 AM.