Results -9 to 0 of 915

Threaded View

  1. #11
    Player

    Join Date
    May 2012
    Posts
    252
    □実際の修行でも、1人で山に篭って鍛錬出来るのは一定のレベルに達した熟練者のみ。ビギナーはまずは道場やジムに通って指導者に基礎の教えを請う

    例えばですがFCやLSで

    A「火力出てるか分からないからハイエンド行くのは躊躇しちゃうな・・・」
    B「ならパーティ木人を一緒にやってみる?」

    ---一緒に木人を叩く---

    A「中々倒せませんね」
    B「見た感じ、スキル回しは悪くないよ。でも、DoT更新が早すぎて無駄になってる感じだね」

    ---アドバイスを元に木人を倒す---

    A「やったー!」
    B「ナイス!」
    A「お陰でコツを掴めました。ありがとうございます」

    このように、ちょっとしたキッカケ・アドバイスで火力が伸びる方もいます(前述のサマーフォード庄木人集会での経験)


    □他にもパーティ木人にはこんなメリットが考えられる

    ・PTボーナスやシナジーを考慮出来るのでより実践的に
    ・だまし討ちやハイパーチャージ、レクイエム等のダメージアップ系のデバフやリタニー等の有用パーティバフに自分の猛者等のバフを合わせる、ハイエンド攻略で一番重要なバフ合わせの練習も出来る


    ■これ等は理想論であり、実際は懸念も

    このスレッドの流れ的にも募集で「コンテンツ突入前にパーティ木人倒せなかったら解散」はありそうな気はします

    リーダー「募集集まったのでDPSの皆さんはパーティ木人お願いします」

    ---倒せなかった---

    リーダー「うーん・・・このままやっても実戦で倒せそうにないので解散しますね」

    ---リーダーが裏でコッソリ暗算使用。火力出てた人にのみこっそりテルで・・・---

    リーダー「竜さんはバッチリ火力出てましたのでもう一回行きませんか?^^」

    ---火力の出てなかった人をBLに入れて再募集---


    このように意図してない使われ方をされてしまう懸念も大きいですので中々難しいとは思いますが・・・
    (3)
    Last edited by Aile-A; 03-11-2016 at 12:20 PM.