確かにその通りですね。
高いDPSを求められていないはずのIDでも、DPSを求める人が多くなっているというのは確かに感じています。
(よくよく考えれば、哲学周回とかをしていた頃からそうであったかもしれませんが)
但し、「タンクはタゲを取られない程度に火力を出す」「ヒラはタンクを落とさない程度に攻撃する」
「DPSは自身がギミック対象出ないかぎり、良い意味で他人任せにする」というのは
決して悪いことではありません。
問題は、これをほかの人に押し付けることです。
例えば、「自分がヒラで行く時にはよく攻撃するので、他の攻撃しないヒラに文句を言う」等です。
この問題は木人のクリア条件云々に限らずすでに存在している問題なので、
募集条件の機能を実装したところで今更何かが変わるとは思えません。
私自身が、レイド思考をIDに持ち込むことはないので
そういった考え自体が理解できていないのかもしれません。