いや、どっちも間違いじゃないのじゃね?
見知らぬ人とPT組んで挑戦するという前提で話すなら
ある程度のDPSを優先した方が摩擦がすくないだろうね。
逆に、PT内で全員が問題ないと認識してるなら
ギミックの解読や解除を優先するスタンスでDPSを上げていく事も楽しめるやり方でしょう。
この辺は募集でやるなら募集主の考えの問題で木人をシステム的に利用するにしても
利用するかしないかを選択できれば解決する問題なのかなぁ。と思うけどね。
それにシステム利用に賛成するしないは別にして。
私のレスへの返信に以下の記述がありましたが
これが本当なら尚更、これ、今回で言えば違いますよ。
(インタビューでなんと答えていようが、計算した限り)
零式1層のネオ・ファウストを倒すのに必要なPTDPSは、
ヒラがDPS0(一発も殴らない)、タンクが常時、防御スタンス時だった場合、
零式木人を1秒以上残しで倒せるDPS4人がいたとしても、ネオ・ファウストを倒すことが出来ません。
この場合は、零式木人を30秒以上残せるDPS4人が必要になります。
現状だと、ヒラとタンクも、それぞれ零式木人を倒せるDPSを出していた場合(そしてそれに見合う動きをネオ・ファウストで行う)のみ、
DPS4人も零式木人を1秒以上残していれば、ネオ・ファウストを倒せる。というバランスになっています。
PTDPSの算出が8人の合計である以上、DPS4人だけチェックしても意味無いです。
「ギミックなしのパンチングマシーンだけれどギミックありの実戦より基準がゆるい」木人すらも倒せてない人が
実戦に参加してもどうにもならないって事ですよね
木人ではPTボーナスや歌・食事・薬補助はないですけれど、
あってもさすがに埋めようがない差ですし
本番よりも基準がゆるく作ってあるならPTで補う分もありますし
やっぱり木人討伐フラグは入れて問題が無いのではないでしょうか
話がID等にまで波及してしまっていますが、そもそも木人討滅戦の項目には
DPSチェックが厳しめな高難易度コンテンツしかありません。
PT募集のチェック項目にいれる場合も、該当コンテンツでしかチェックできないようにすればいいだけなので、
IDの募集でも木人チェックが・・・ などという心配は無用と思います。
また、現状すでに募集文のなかに「木人クリア済みの方」という記載をみかけます。
クリアしてないにも関わらず、この文面を見て募集に参加する強心臓の人もいるかもしれませんが、
まぁ、だいたいの未クリアの人は敬遠するでしょう。
つまり、既に選別は行われているんです。
で、結果は過疎っているでしょうか?誰かが被害を被っているでしょうか?
個人的にはそこまで危惧するようなものではないと思うのです。
これをシステムでサポートして、募集主の負担をもっと軽減できれば、
募集自体も増えて、より活性化する可能性だってあります。
私自身、募集をたてるさいに、”慣れている方、自信のある方”という記載をよく記述しますが、
何度やっても火力不足で先のフェーズにいけなかったことが何度もあります。
正直、これがけっこう精神的にくるので、こういった被害が少しでも減るなら、歓迎したいです。
あと、木人がクリアできてるから、コンテンツがクリアできるか、という点については別問題です。
ギミックの解釈、理解の差は個人であるでしょうから、
少なくとも”最低限のスキル回しができている”という担保があれば、話し合いの余地もあるというものです。
みんなが100%ギミックを理解していたとしても、10のDPSが出せなければ、結局はクリアは不可能です。
そうと分からず、60分や90分の間、リスタを繰り返すというのは募集主にとっても、参加メンバーにとっても、
精神衛生上、いいことではないというのは、言うまでもないでしょう・・・。
えっと、あくまでも『零式や極蛮神戦においての』チェックですよね?
良いのではないでしょうか、難しく考えすぎだと思うんです。
全員が必ず行かなければならないメインクエの募集やエキルレなどのIDなら反対ですがハイエンドコンテンツですよね?
そこまで木人クリアが嫌でしたらご自身で募集を立てられた方がよろしいかと。
ただ、少々口が悪くなるかと思いますが。
下手な人でもサボってやってるわけじゃとよく見受けられますが失敗は失敗であり成功は成功です。
流石にクリアに必要なDPSすら届いてなくギミック練習はしましたは流石にお話にならないかと
いっそのこと極や零式みたいなエンドコンテンツは対応した木人クリアしないと参加できないようにしたらいいんじゃないかな
自分は今サブジョブの武器集めでグリードパーティを盛んに建てていますから、チェック機能があれば喜んで使います。あれば嬉しいです。
反対してる人は自分で建てたりする人ではないと思います。積極的に自分から動かないで楽して遊びたいと言うと誤解を招きそうですが、要するに気軽に遊んでいたいって人達には事前試験の様なものは入れてほしくないのでしょう。
別にそれを悪いとは言えないです。遊び方は人それぞれですから。
自分で建てるときはあまり書きたくないですが「早期解散有り」とか自己防衛のような件を書いていますし、精神的に凹むことも覚悟の上で募集かけます。今はまだ苦労しても強い装備手に入れる方が喜びの方が大きいので懲りずに連日集めますが、逆になったら募集に飛び込むだけになるのでしょうね。
機能的には便利に思えるし浸透してくれたら募集かけやすくなるかなと思っていましたが、足切りや選別なんて言葉が使われるような機能を声高らかに必要と叫ぶ事自体が異様に思えてきたので保留派になりました。
個人的には参加ライセンスみたいのものがあれば攻略も捗るだろうし歓迎なんだけど、生活かかってる訳じゃない娯楽の中でそんな階層社会を構築してみんなが喜ぶのかとか考えるとちょっとね。
どうもここで賛成している人の文章を見ていると、楽してクリアしたいというスタイルと被りますね。クリアへの邪魔になる因子を事前に取り除いてスムースに到達したいって願望と、上手な人に紛れて何とかクリアしたいって願望も相容れないけど根っ子は同じですよね。
プレーヤー一人一人が快適に遊びたいと思うから議論生まれているのですが、あまりにも我慢できない程不快になるのであれば少し遠くからゆっくり眺めてみると良いですよ。
木人討伐は最近実装された後付けコンテンツですので、今しばらくは様子みても良いのではないでしょうかね。
想定していた練習や目標が達成できなくてガッカリしたりイラつくのは自分もそうなのでわかりますがね……でも、お金払ってストレス貯めてちゃ勿体ないですよ。
嘘ついて寄生したい気持ちと、同じだけの力を持つ仲間を集めたい気持ちが根っこが同じとかにしてほしくないんですが。
あまりパーティ募集やCFの仕様にフラグ追加してリッチにしていくと、複雑怪奇になって・・・という不安があるから称号で解決してほしいかなってのが
私の個人的な見解で・・・でも変更していただけるかは開発様次第ってなところで以下妄想。。。
何秒残しでクリアできたか、4段階くらいに分解して称号付ければいいのかなと思いまして。
ギルドリーブにある開始前の難易度調整するアレを入れて、木人討滅のトータル時間を10秒毎くらいにずつ短く削るように、とりあえず4段階くらいで。
例えば、、、
称号:召喚士 木人討滅ランク4-D
称号:モンク 木人討滅ランク4-C
称号:竜騎士 木人討滅ランク4-B
称号:黒魔道士 木人討滅ランク4-A
とか。
PTで見せ合いっこすれば確認はランク番号と枝名だけだし・・・。
#番号が増えすぎたら木人を変えてもらえば・・・(ボソボソ
Last edited by Save_The_Queen; 03-09-2016 at 07:17 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.