Quote Originally Posted by Stone View Post
スレ主さんはディスカッションしましょうというスタンスなので「スレ主に賛成」というのはちょっと違うのかなって思う
失礼しました。あくまでディスカッションという趣旨でしたね。
では改めて、システム的に木人討滅戦の合否を参加基準にすることに賛成です。

まず現在の問題として、実力不相応のPTに入ろうとする人が多過ぎます。
#4に「フェーズ区切りの練習PTに入るなら、1つ前のフェーズの練習PTだと思え」とありますが、実際その通りです。
入る側からすれば上手くいったらラッキーくらいの気持ちかも知れませんが、主催者や本気でそのフェーズを練習したい参加者からすればたまったものじゃありません。
言うまでもなく「クリア目的」なども同様です。

この問題を少しでも軽減するのに、木人討滅の合否は妥当な基準の一つだと思います。
第一に、開発側が設定した基準ですので誰もが納得できる基準であると思われます。プレイヤーが勝手に決めたものではありません。
第二に、既に多くの方が指摘してますが、木人でDPS出せてギミック処理しながらは出せないということはあっても逆はありません。
木人相手にDPSを出すなんてのは本当に基本的なことです。それができずに本番に挑んでも、周りに不利益なのはもちろん本人にも無益なはずです。
加えて、ギミックの練習は本番でないと難しいですが、木人はいくらでも一人で練習できます。

上でも言われてるように反対意見はバラバラで反応しにくいですが、直近の方にレスしますと

Quote Originally Posted by LilyKanon
ギミック処理で失敗して目的フェーズ超えられないというのが多いのなら、DPSとは別問題じゃないかな?
上にも書きましたが、基本の木人ができてないのに応用のギミックができるというのは考えにくいです。

Quote Originally Posted by LilyKanon
紛れるとか詐称がどうとかっていうのも募集して集まってからヒアリングすればいいのでは?と思うのだけど、どうなんでしょう?
つまり募集して集まってから「本当に木人倒せましたか?」と口頭で質問するか実際にテストして、駄目だったらキックしてまた集め直すということでしょうか。
あまり良い案とは思えませんが、どうなんでしょう。