Page 138 of 403 FirstFirst ... 38 88 128 136 137 138 139 140 148 188 238 ... LastLast
Results 1,371 to 1,380 of 4025

Thread: ナイトスレ

  1. #1371
    Player
    Iruru's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    364
    Character
    Iruru Millza
    World
    Gungnir
    Main Class
    Miner Lv 100
    Quote Originally Posted by eagledorf View Post
    正直、戦士以外は万能と言いずらいと思います。 例えば魔法タイプのボス、火力が望ましい場合などはナイトは弱い、STだと暗黒騎士は弱いなど、ナイト・暗黒には使いにくい状況があります。
    今回のコンテンツの用意のされ方を見る限りはただただナイトが弱いというのはもう既に卑屈の領域ではないかなぁと思います。
    今回はちょっと笑っちゃうぐらい物理偏重なので、ヘイトさえ追っついていれば3.xタンクみたいに忠義剣のままターゲットを維持して攻撃カットすることも出来ます。
    防御力は変わってないのに蒼天始まってから通しで見て、コンテンツのおかげで大分様変わりしたように感じます。
    おかげでMT時火力はやりようによっては暗黒騎士に近いところまで迫れるスペックを有していると思いますよ。

    勿論暗黒騎士もグリットオフにすれば火力は上がりますが、HP上限が上がったせいか基本的に敵の攻撃が痛いのでナイトと同じような運用をすればヒーラーに迷惑がかかります。
    ST時に暗黒が弱いともありますが、STでも相当痛い攻撃を貰うしADDmobに火力が集中してしまうため、瞬発的にヘイトを取る必要があったりしますのでグリットスタンスが必要、かつスタンス時火力落ち込みがないのは非常に強みです。


    今のところは決定的にこのジョブはダメだ、というのはタンクロール内にはないかなと思います。
    極セフィロトも零式もナ暗の組み合わせで今のところ問題なく運用していますので募集も”絶対STには戦士”という決め付けはなさらず自由に募集してみて欲しいところです。
    (8)

  2. #1372
    Player
    eagledorf's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    610
    Character
    Jugem Mumei
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 37
    確かにセフィロトは問題ないが、それを言いますと3.0もそうでした。 ラーヴァナもほぼすべて物理ですしね(鉄の意志まで使いどころありましたし)。 正直蛮神は簡単なコンテンツなのでジョブバランスが悪くても良くてもあまり影響しない。 

    零式アレキサンダーはやはり戦士が絶対です。 とにかく学士と戦士無しで攻略したって情報はまだ私は見ていないし、見るとは思えない。  やはりシュトルムブレハとシュトルムヴィントを失うことを選ぶなんてありえないしバリアースタンスが学士より数段劣っているので、当然こうなります。 この圧倒的な機能こそが問題だと思います。

    二層以降ナイトと占の攻略者が非常に少ないが、一応一人ずつ進んでるって耳に入ってます。 
    (8)
    Last edited by eagledorf; 03-01-2016 at 04:22 PM.
    http://bit.do/PLD_A4S

  3. #1373
    Player
    Iruru's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    364
    Character
    Iruru Millza
    World
    Gungnir
    Main Class
    Miner Lv 100
    Quote Originally Posted by eagledorf View Post
    零式アレクサンダーはやはり戦士が絶対です。 とにかく学士と戦士無しで攻略したって情報はまだ私は見ていないし、見るとは思えない。  やはりシュトルムブレハとシュトルムヴィントを失うことを選ぶなんてありえないしバリアースタンスが学士より数段劣っているので、当然こうなります。 この圧倒的な機能こそが問題だと思います。 
    まあこれ、凄い暴論なんですけど両シュトルム言うほど必要ですかね?
    ヴィントの与ダメージを10%減少の効果は絶対ですが、DPSが欲しいと思えば思うほど撃てない撃たないWSだったなと起動編零式を振り返って思います。
    ※私はメインナイトですがパーティ構成上出せないバランスに陥ったので起動編零式を戦士で攻略しました。
    だって起動編零式はそもそも攻撃スタンスで耐えられるから(略)ナイトは不要。の領域でしたからね。
    そういう理由から、今のところヴィントがないと死んでしまうという場面に遭遇していないのでなければないでやりようがある、と考え行動しています。

    ブレハに関しては斬撃のタンクと忍者のDPSを底上げするものですが、そもそも忍者も撃てます。
    確かに忍者のために戦士がフルサポートすればDPSは上がると思います。
    正直言えばナイトか暗黒、どっちかにも斬耐性低下が欲しかったというのは事実です。
    でも今回の攻撃力計算調整やコンテンツ実装の変化によって今までは戦士が一番万能で楽だったなと思っていたのですが、防御にシフトしなければならないシーンが増えて下手を打てばすぐに攻撃も防御もガタガタになる、一番テクニカルになったなぁ、と。
    ナイトと暗黒の運用のしやすさは斬耐性低下を忍者に丸投げしちゃってもいいぐらいにメリットがあるかもしれないと感じ始めています。

    ちなみにこれは律動編零式1層2層をプレイしての感想です。
    1層は戦士抜きで攻略しました。
    まあ、前回も零式3層でコケてしまったのでこれからどうなるかなと言ったところですが
    (1)

  4. #1374
    Player
    Aura_'s Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    334
    Character
    Yuka Rin
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Summoner Lv 100
    Quote Originally Posted by eagledorf View Post
    #1424
    不満点には多少賛同できますが、さすがに現状では高望みしすぎだと思いますね。
    これからの零式攻略が進んでいき問題となればまたかわってくるかもわかりませんが。
    (4)

  5. #1375
    Player
    eagledorf's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    610
    Character
    Jugem Mumei
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 37
    Quote Originally Posted by Iruru View Post
    1層攻略おめでとう~

    シュトルムが必要と言いますより、とにかく一番強いので外すには相当のメリットが無いと。 戦士が一番テクニカルなのは元々その筈なんだけど起動編が...あれだったのでその様相がなくなってしまったと言いますか、大体起動編の4層はヴィントあまりきかなかったし、盾役その物の活躍が微妙だったですね。 

    今の三層はすでに三組ぐらい攻略してますが4層がまだわからないですね。 ナイト+暗黒が四層で...あまり望みが無いですがありえないとも言えません。

    Quote Originally Posted by Aura_ View Post
    不満点には多少賛同できますが、さすがに現状では高望みしすぎだと思いますね。
    これからの零式攻略が進んでいき問題となればまたかわってくるかもわかりませんが。
    ん、そうかもね。 自分の意見なのであまり説得にならないと思いますが、高望みではないと思います。

    14が2.0以降真似しているブリザード社のあの有名なゲームの盾は、全ての機能を平等に持っています。 もちろんバランス問題が起きますし向き不向きはあります(あっちもたしか戦士が長い間圧倒しました)が、例えばナイトのみが沈黙を持っているとか、戦士だけ火力が自立するとか、ナイトだけTPが切れるとか、基礎的な機能の差があることを望ましいように扱うことは...盾役だから盾の機能は持ち合わせている、これが当たり前なんじゃないでしょうか? 逆にどっか意味もなくかけている方が可笑しいのではないでしょうか? その作りを否定したいと思います。
    (6)
    Last edited by eagledorf; 03-01-2016 at 05:49 PM.
    http://bit.do/PLD_A4S

  6. #1376
    Player
    Amyota's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,161
    Character
    Amyota Monabst
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by eagledorf View Post
    盾役だから盾の機能は全て持っている、これが当たり前なんじゃないでしょうか?

    じゃあ戦士と暗黒にもインビンシブルが必要ですね。盾による物理ブロックも差があるので戦士と暗黒ははじめから物理耐性+10%を持たせることでバランスを取るべきですね。

    戦士は自己バフの個数が暗黒やナイトと比べると少ないので、ランパート、シャドウスキンに対応するリキャの早いバフが必要ですね。

    暗黒も自己回復能力に劣るのでクレメンシーやエクリブリウム相当の自己回復魔法を追加しましょう。ついでにナイトだけディヴァインベールでバリア展開出来るのも問題なので暗黒にも同様のアビを追加しましょうか。



    つまりこういうことですよね?

    あんまり掘り下げるとスレチになるのでこれ以上は言いませんけど、個性なくしたら3ジョブもいらないと思いますけど。私は今みたいなジョブ毎の個性がある方が好きですね。

    その上でナイトが一番好きです。クレメンシーも使いやすくなりましたし、火力も伸びましたし、高い物理耐性も健在なので、不満はあれど長所はしっかり持っているので致命的欠陥ってほどではないと思います。

    まぁ、コンテンツには相性がありますし、向き不向きはあるでしょうけどね。それ言い出したらキリがないですし、全てのジョブに相性がいいコンテンツを作れ!みたいなのはあまりに無茶振り過ぎますしね。
    (8)

  7. #1377
    Player
    eagledorf's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    610
    Character
    Jugem Mumei
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 37
    Quote Originally Posted by Amyota View Post
    いや、それわざと悪い方向に話進めているから。 取りあえず単純なところから行きましょう。 ナイトにのみ沈黙があります、これが理由でバハの2層などは戦士が最後までハバにされていました。 沈黙やスタンが盾にとって基礎的な機能なのに戦士に無かったことによりこの問題が起きました(あとまあ、二層は盾二つ使わなかったのも関係してたが)。 解決方法として沈黙を与えるより沈黙こそが一つ以上必要なことを少なくしましたが、私としてはコンテンツの可能性がへっただけなので戦士に与えればよかったと思います。

    スキルや方法がすべて同じである必要はありません。 2.1で戦士のラースシステムで防御バフが使えるようになったことこそが機能を平等に与えながらジョブに個性を持たせることが可能である証拠です。 (正直それ以降戦士は驚くほど楽しい出来だと思います。)

    機能が横並びになればジョブの個性がなくなるって恐れているけど、それは逆なんです。 すでに個性が無い、だからこそこの恐れが生まれる。 暗黒のスキルの大半はナイトのと同じですよね(シャドウスキンとランパ、シャドウウォールとセンチ、インビンとリビングデッド)。 火力の差をつけ、専門化を進め、いくらかりそめの個性を生もうとしてもこれは変わらない。 本当の個性と言うものは3.0までの戦士のラースシステムではる短いバフとナイトのリキャの長いバフです、これはいくら機能をちかずけても個性が薄れることはありません。 てか、2.1の出来が良すぎだったのかも
    (30)
    Last edited by eagledorf; 03-01-2016 at 06:39 PM.
    http://bit.do/PLD_A4S

  8. #1378
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by eagledorf View Post
    機能が横並びになればジョブの個性がなくなるって恐れているけど、それは逆なんです。 すでに個性が無い、だからこそこの恐れが生まれる。 暗黒のスキルの大半はナイトのと同じですよね(シャドウスキンとランパ、シャドウウォールとセンチ、インビンとリビングデッド)。 火力の差をつけ、専門化を進め、いくらかりそめの個性を生もうとしてもこれは変わらない。 本当の個性と言うものは3.0までの戦士のラースシステムではる短いバフとナイトのリキャの長いバフです、これはいくら機能をちかずけても個性が薄れることはありません。 てか、2.1の出来が良すぎだったのかも
    暗黒騎士のシャドウウォールは30%カット、ナイトのセンチネルより少し劣ります。
    リビングデッドに対しては極端にいうならリキャストの早い劣化インビンですね。
    ナイトはブロックがあり、ハルオーネでSTRを下げられるから物理に強い。
    暗黒騎士はダークマインドとデリリアムでINTを下げられるから魔法に強い。
    暗黒騎士は攻撃寄り、ナイトは防御寄りというジョブ設計があります。

    パッチ3.0までのタンクのバランスがよかったわけではなく、タンクジョブが3つになったので組み合わせ的に戦士+αというバランスになってしまったのが問題な気がします。
    (4)

  9. #1379
    Player
    ARCADIA's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    209
    Character
    Misha Marcust
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by Niwa-shi View Post
    クレメンシー・リヴァインベールがそこそこになった今こそレイズ解禁の時
    OTにヒラ兼タンクとして動けるニュージョブに
    ほんとこれ。
    そろそろレイズを戦闘中に使えるようにしてくれてもいいんじゃないでしょうか?
    ストンスキンしかまともに機能しないアディショナルクラスって一体何なんでしょうか。

    これならいっそのことアディショナルは幻術士ではなく槍術士にして欲しいくらいです。
    キーンフラーリと気合と捨身が使えたらスーパータンクになれますw
    (16)
    Last edited by ARCADIA; 03-03-2016 at 05:53 PM.

  10. #1380
    Player

    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    137
    3.2からナイトの火力面だけでも並みの暗黒騎士の近づいて、ただでさえMTでの火力が評価されている暗黒騎士の利点が潰されかけているのに、まだ足りないと騒ぐナイトの方を見ると「これ以上何を望むんだ」って言いたくなります。

    零式でハブされたってのは分かりますが、暗黒騎士も一時は極ラーヴァナでハブされた時期があります。私も経験済みなので、強化強化騒ぐのを見るととてもやるせなくなります・・・。
    (5)

  11. 03-14-2016 10:50 AM

Page 138 of 403 FirstFirst ... 38 88 128 136 137 138 139 140 148 188 238 ... LastLast