Quote Originally Posted by eagledorf View Post
零式アレクサンダーはやはり戦士が絶対です。 とにかく学士と戦士無しで攻略したって情報はまだ私は見ていないし、見るとは思えない。  やはりシュトルムブレハとシュトルムヴィントを失うことを選ぶなんてありえないしバリアースタンスが学士より数段劣っているので、当然こうなります。 この圧倒的な機能こそが問題だと思います。 
まあこれ、凄い暴論なんですけど両シュトルム言うほど必要ですかね?
ヴィントの与ダメージを10%減少の効果は絶対ですが、DPSが欲しいと思えば思うほど撃てない撃たないWSだったなと起動編零式を振り返って思います。
※私はメインナイトですがパーティ構成上出せないバランスに陥ったので起動編零式を戦士で攻略しました。
だって起動編零式はそもそも攻撃スタンスで耐えられるから(略)ナイトは不要。の領域でしたからね。
そういう理由から、今のところヴィントがないと死んでしまうという場面に遭遇していないのでなければないでやりようがある、と考え行動しています。

ブレハに関しては斬撃のタンクと忍者のDPSを底上げするものですが、そもそも忍者も撃てます。
確かに忍者のために戦士がフルサポートすればDPSは上がると思います。
正直言えばナイトか暗黒、どっちかにも斬耐性低下が欲しかったというのは事実です。
でも今回の攻撃力計算調整やコンテンツ実装の変化によって今までは戦士が一番万能で楽だったなと思っていたのですが、防御にシフトしなければならないシーンが増えて下手を打てばすぐに攻撃も防御もガタガタになる、一番テクニカルになったなぁ、と。
ナイトと暗黒の運用のしやすさは斬耐性低下を忍者に丸投げしちゃってもいいぐらいにメリットがあるかもしれないと感じ始めています。

ちなみにこれは律動編零式1層2層をプレイしての感想です。
1層は戦士抜きで攻略しました。
まあ、前回も零式3層でコケてしまったのでこれからどうなるかなと言ったところですが