Results -9 to 0 of 2016

Threaded View

  1. #11
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by Tamanegi-bouya View Post
    そうですね、配慮して配信している、という意思表示の仕組みは、とてもイイと思います。

    監視してどうこうは、もちろんそういう効果もあるにはあるけど、あくまで副産物。

    配慮を表示する、すばらしい方を、応援できるシステムがステキだと思います。
    ごめんなさい説明不足でした逆です、配慮してねという意思表示を視覚化することで

    配慮するしないという選択肢を配信者が選んでることが明確になり、そこが視聴者から評価されるという監視の構造が出来上がるってことです
    (今は配慮しなくても、相手が配慮して欲しいかどうかが解らないんですね、規約によって聞かなければ許されてしまう)
    んでこの構造があれば、ああコイツは配慮しないんだと思われちゃうってことで、注意されるかもだし悪質ならコメントで批判される

    そもそも話の最初に出てた悪質な生放送の生主は、よく知らないんだけど多数の人の目に触れる事によって制裁を受けたとおもうんですよ
    それが償いになるとかじゃなく、そうなったら嫌だなあと普通は思うわけです
    この仕組みを利用して、もうちょい早い段階で、できたら反省したら許されるくらいの規模で、監視の目が届く仕組みができればと思います

    冷蔵庫に入ったくらいで未成年者が社会正義に潰されたりするおっかない時代なんで、そういう力を借りるのは怖いんですけどね

    でも皆が諦めてるような悪質な層にすら届く仕組みは多分これ以外にないですね

    そんで順番的にこれが優先で、配信してますという意思表示はこれがない限り、こっちは意思表示してるんだからNOと言われない限り撮影してOKだという免罪符になりかねないんすな
    (1)
    Last edited by saturiku; 01-16-2015 at 06:22 PM.