Results -9 to 0 of 131

Threaded View

  1. #11
    Player
    hiderou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    912
    Character
    Rian Noctice
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    Quote Originally Posted by Choki View Post
    黒魔は張り付かれるとほとんどの行動を制限されてしまう弱点がありますが、
     
    黒魔を3人、4人にしたらタゲがばらけるけど、最大火力で攻撃できるのはフリーになった人だけです。で、この最大火力が残りの2人、3人分の火力に相当するかと言うとそこまでは無いです。

    高威力の攻撃っていうのは大きなメリットですが、リスクとリターンでの観点からつり合いが取れてるかを考慮しないといけないと思います。
    黒魔を含めソーサラ―は常に詠唱中断のリスクを持っていますし、黒魔の高威力スキルはフレアにしてもファイガにしても詠唱時間が非常に長いです。
    その攻撃力を発揮するのもAF3になってやっと出発点に立つことが出来るというのは皆さんご存知の事です。
    このリスクに対して、一発の高火力ってリターンは非常に理に適った話じゃないでしょうか。
    LBに関してはフェイントに対策が入るかもしれないので、フェイントかけ放題は無くなるかもしれませんね。

    ちなみに近接に関しては方向指定削除やスプリントのリソースをMPにするとか、ウェポンスローのリキャストを短くするとかそう言った調整はいるかなと思います。

    Quote Originally Posted by Luckywind View Post
      
    詩人は物理遠隔職で詠唱中断もなく離れた位置から攻撃できるジョブです。
    リスクとリターンという観点から見れば火力が高くないのは、そのコンセプトに原因があると思います。逆に一発を高威力にするのなら黒魔と同じ程度のリスクは背負わないといけないと思います。
    (具体的にはAF3にするまでの作業、キャストタイム、詠唱中断など)
    そういう意味では単体で考えたときにジョブとして劣っているとは思えません。

    問題は詩人が複数いた時で、この場合PTの総火力が落ちるんですよね。一方でその分のメリットが少ない。
    そこでバフの重複などを提案します。例えば魔人の効果を少し上げ、さらに重複したりすると面白いかもしれません。他には周囲の味方の物理攻撃力上昇効果PvPスキルなどがあっても良いですね。(これも重複可)
    フロントラインで影の薄いバッファーとしての特性にテコ入れをすることで住み分けも出来るんじゃないかな。
    あ、距離の威力減衰は修正してもいいかも。
    (8)
    Last edited by hiderou; 08-07-2014 at 09:07 PM.

Tags for this Thread