Page 39 of 47 FirstFirst ... 29 37 38 39 40 41 ... LastLast
Results 381 to 390 of 465
  1. #381
    Player
    Erkin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    207
    Character
    Erkin Elvis
    World
    Titan
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Wino View Post
    ギミックが分かりやすくなる=今よりもっと簡単になる、楽になる
    ではないと思いますよ

    いやまあ例外もあって
    常に情報を一切みないで挑戦してる人からしたら
    緩和になるんでしょうが
    僕のような人間は下調べで済ませてますから
    現状と変わるのは難易度ではなく調べる手間が減って
    戦いながらギミックを解く楽しさが増えるだけです。

    ギミックを現状よりもっとノーヒントで
    解読するのを難しくしても
    最初に挑戦する人以外の人間にとっては難易度って変わらないです。

    だからギミックを分かりやすくしても
    難易度の調整は必要ないと思いますね~。

    もし仮にギミックをなくした分
    タイタンや侵攻編3層のような調整になるのであれば
    個人的には大歓迎ですね
    (3)
    Last edited by Erkin; 06-14-2014 at 12:12 AM.

  2. #382
    Player
    Nul_Tomcat's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    189
    Character
    Nul Tomcat
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Wino View Post
    ギミック分の難易度が別のところに上乗せされるだけだから、スキル回しミスったら終了な木人戦闘(侵攻3層強化版?)

    現在のコンテンツだと、侵攻の3層とかギミックの要素を薄くした代わりにスキル回しをかっちり求められますし、正直あそこが一番きついです
    むしろこれで良いと思います。
    MMORPGに必要なプレイヤースキルって大体ここの部分だと思うんです。
    後はここにタンクとヒーラーの耐久力も交えて
    「タンクとヒーラーで戦闘可能時間を延ばし、DPSがその戦闘可能時間内に倒す。」

    自分の経験した中で言えば、平均IL70~80時代の邂逅編1層の蛇でしょうか。
    メンバー全員の能力が満遍なく求められてました。
    反射神経を求めるギミックに頼らなくとも、充分な難易度だったと思います。

    自分が一番に望むのはこの形ですね。
    今のシステムなら、棒立ち戦闘でも充分楽しめるものと感じました。
    (8)
    Last edited by Nul_Tomcat; 06-14-2014 at 12:53 AM.

  3. #383
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    TOP層や攻略を見ない人にとってやさしくなりうるならそれは「緩和」ですよ。
    結局は、どっちが優先されるべきかって話にしかならない。

    と言うか、ギミックが発見されやすくても難易度が代わらない限り
    「予習を前提」とする状況が変わらない。求められるものは同じ。
    結局は「予習必須」。結果、下調べする状況であり「楽しくない状況」が
    続く。

    変えるなら「予習必須」の状態でそれはCFなどにおける「最善のクリア方法」を
    求める状況ですな。

    そう言う意味ではギミックを減らしてランダム要素で難易度を作るってスレ主さんの
    方向性は一理あると思うんだけどね。

    ただ、現在のFF14の状況に当てはめると・・・・・・・・・。
    ランダム要素の短所だけが出てきかねないというか、職のバランスを始めIDなどの
    バランスも全て見直さないといけなくなると言うか・・・・・・。

    やれる事が多くなるって事は「求められるもの」も多くなるってことだからねぇ。
    「フォロー」を含めた行動全体が複雑になる可能性が高く、今の暗記状況でも
    追いつけない人にとっては難易度の急激な増大につながりかねない。

    個人的には「バトルの方向全体」を変えるより「追加コンテンツにおいて細々と修正」のほうが
    影響が少ないだろうとは思うんだけどね。
    (8)

  4. #384
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Nul_Tomcat View Post
    自分の経験した中で言えば、平均IL70~80時代の邂逅編1層の蛇でしょうか。
    メンバー全員の能力が満遍なく求められてました。
    反射神経を求めるギミックに頼らなくとも、充分な難易度だったと思います。
    本当は邂逅1層の難易度はもうちょっと高めの設定だったというのはさておき、あのバランスは確かに楽しかったですよ。
    とはいえ装備が整っちゃうとそれこそ単なるポチポチゲーになっちゃうわけで、そこに関しては侵攻3層はいい作りをしていると思います。
    ギミックもある程度必要ですが余りに偏重ではなくそういうのもあればいいと思います。割合は個人のものさしでしょうけど。
    逆に言えば侵攻3層のバランスのキモはIL95武器のDPS4人ではキッチリがんばらないとクリアできない。
    操作やスキル回しが甘かったりすれば途端にクリアは厳しい。その代わり2層までを何回もこなしてIL100武器を取って挑みなさい。
    そうすればその分DPSが上がってクリアに近づく、そういうところにあると思います。
    今回侵攻編はフォーラムの意見をある程度取り入れて細かいところを作ってると思いますよ。
    (2)

  5. #385
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    Quote Originally Posted by Erkin View Post
    うんと下調べをしてるなら ギミックに対してノーヒントとか関係ないはずですよね?
    最先端で攻略をしようと思う層は、その辺のことについて
    難しかろうが簡単だろうが関係なく攻略していくのが、やりがいや楽しみじゃないのかな?
    それを解ききれない人は、そのコンテンツを最短でクリアする資格がないって事じゃないの?

    私は面白くない だから謎解きを無くして欲しいや緩和して欲しいってのは違うと思うんだけど?
    Erkinさんの言われる わかりやすくとはどのくらいまでのわかりやすさにするかとかも問題じゃない?
    Erkinさんが納得しても、他の人がそれをわからないようなら 更なるわかりやすさを求められる
    現在の謎解きは、このコンテンツはこの層の人が解くためのボーダーを決めてるわけだから
    Erkinさんの内容は、明らかな緩和要請になってるといえないでしょうか?
    それに自分で書かれてると思いますが、下調べが出来る環境や条件があるなら
    そこがヒントと思えばいいだけじゃないのかな?

    情報が流れてこない状況(攻略等の情報規制)ならば、言ってる内容にも理解できるのですが
    プレイヤー同士で情報交換が出来るわけですから、NPCやシステム側から過剰な説明は必要ないでしょう
    ノーモーションでギミックが発動するってものならともかく 何らかの前兆はあるはずです
    敵の直接攻撃(対象からの発生)なら、フォーカスを見ていれば 技の名前など その情報が現れます
    フォーカスを見てプレイする事自体がという人がいるかとは思いますが
    逆にフォーカス表現されずに モーションや敵の状態だけで判断するといった内容だったとしたら
    今以上に酷い難易度になるプレイヤーも数多く居ると思います
    モーションを大げさにしてフォーカスPとモーションP共に判断しやすくといった内容も悪くはないと思いますが
    オーバーアクションされてもって思う層は居るんじゃないのかな?

    個人的には即死系じゃなければ フォーカス表示無しやノーモーションで発動する物が沢山合ってもいいと思うんですけどね
    ウォーターやルインラとか こっちも詠唱無しで発動する物があるように
    相手側も予告無しでのギミック攻撃 難易度が上がりやすいけどバリエーションの一つだと思うな
    (2)

  6. #386
    Player
    Erkin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    207
    Character
    Erkin Elvis
    World
    Titan
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by o_doara_o View Post
    緩和要望ではありません
    現状よりも楽しくして欲しいという要望です
    ヒントをもっと分かりやすくという要望がたまたまトップ層にとっては緩和になってしまっただけで
    僕にとっては緩和でもなんでもないですからね?

    もし仮に最先端で攻略している人たちが、貴方の言うように
    難しかろうが簡単だろうが関係なく攻略していくのが、やりがいや楽しみだと思ってるとしたら
    TOP層には結果的に緩和になってしまっても問題ないってことですよね?

    いやいや、俺等は理不尽なほどやる気でるんだよ、緩和なんかよしてくれ!

    と言うのであれば
    僕らも楽しみたいので妥協点を見つけましょう
    もしくは双方にとって現状よりもよりよくなる方法を話し合いましょうということですかね。


    >私は面白くない だから謎解きを無くして欲しいや緩和して欲しいってのは違うと思うんだけど?

    俺はつまんねーんだよ!他人の楽しみなんかしったこっちゃゃこっちゃねーから
    俺好みのゲームに改善しやがれ!とか

    俺はこれがおもしれーんだよ、他人の楽しみなんかしったこっちゃねーから
    現状維持じゃねーとだめなんだよ!とか

    そういうのは違うと思うけど
    他人の意見は受け付けませんとか言わない限り、
    他人の意見を全否定しない限りはなにもおかしいことじゃないと思いますよ。


    で、僕がいってる改善案は僕ならそれで満足するであろう案で
    シジミさんもいうように
    現状が大きく改善されるかは不明です
    だからこそ色んな人の意見を混ぜていい案を出したいですね。


    オンラインゲームだから情報交換も楽しもうという考えは一理あると思いましたね
    あと即死じゃなかったら理不尽なギミックであっても僕は満足しそうですね

    話しがそれますが
    タインタンのランドスライドで落下して復帰不能とか
    リヴァイアサンの海に落ちて復帰不能とかは理不尽だと思ってません
    だってちゃんと予告でてますからね
    初見でも当たったら不味いって分かりますよね?
    それに理解に時間の掛かるようなギミックとは違うから。
    (5)

  7. #387
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Erkin View Post
    たぶん、「わかりやすくしてほしい」のふり幅がわからないからここまでY/Nの対立になっているんだと思います。
    例えば、邂逅5のマークがわかりやすいように表示変更されたり、侵攻4のゴーレムがマークではなく姿が変わった感じになりましたが、それだってみようによっては「緩和」や「わかりやすく」の一方向性だと思います。ただ、これに関してはあまり反対意見は出ていませんでした。(もちろん、色弱者対策というのもあったとは思いますけどね)
    そのレベルでいいのかそれとも、邂逅5の「ツイスターや蛇のときのデバフをなくしてほしい」とか、侵攻3層の「DPSチェックをなくしてほしい」とかそのレベルでのわかりやすさ「=緩和」を望んでいるとかんぐっている人も多いんだと思っていると思うのです。
     
    そのわかりやすくのレベルがわからないと対立するだけになると思うんですがいかがでしょうか?
    (2)

  8. #388
    Player
    Wino's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    2,495
    Character
    Yume Misi
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    そういうことじゃなくて、ギミック攻略は2段階に分けられまして
    ①最初にまずギミックがどんなものか調べること
    ②次にギミックに適した行動を取ること

    自分で調べようが他人からの情報で学ぼうが、①番がなくなったり容易になるならそれはギミック難易度の低下です
    その分の難度は別の場所に上乗せです。DPSチェックがきつくなったり、即死攻撃が増えたり、
    はたまた特定ジョブがシステム上参戦できなくなったり(この層はキャスターお断りとか。分類すると参加難易度の上昇です)
    (0)

  9. #389
    Player
    horizon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    皇都アルザビ
    Posts
    1,393
    Character
    Sacher Torte
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    難しいのはどんどん難しくしていけばいいと思うよ。

    それ以上にクリタワのような緩いコンテンツをどんどんどんどん増やしてくれれば文句はない。
    バハパッチ時はここの幅が異常に狭くてバハ行かない人にとってやることが非常に少ない。
    3か月ごとにクリタワ級コンテンツを随時追加するのを希望。
    (11)
    みんな違うから世界は楽しい

  10. #390
    Player
    Erkin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    207
    Character
    Erkin Elvis
    World
    Titan
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by haiiromikotte View Post
    たぶん、「わかりやすくしてほしい」のふり幅がわからないからここまでY/Nの対立になっているんだと思います。

    理不尽さがなくなるだけで満足です

    例えば極ガルーダのスパイニー
    一匹だけ容姿違うので何かがあるなとは思えるけれど
    初見ではどのタイミングの即死級のミストラルシュリークが来るかわかりませんよね
    そもそもスパイニーを倒すとバリアが張られるなんてのも分かりませんし
    低気圧デバフ3(4だったかな)で大ダメージがある事すら分かりません。

    いっぺん経験すれば理解できることですが
    知識ない状態ではどうしようもない部分ですし
    そういったものが何度も続くとただ面倒に感じるだけに

    自分が悪かったから、自分が下手だったから死んだになってくれるのであれば
    ヒントを分かりやすくする以外のことでの調整でもいいです。

    過去にも書いたのですが
    『さて問題です、なーんだ?』と問われるだけ
    一度失敗してようやく問題のお題がでるなぞなぞは勘弁してほしいってことです。
    (7)

Page 39 of 47 FirstFirst ... 29 37 38 39 40 41 ... LastLast