Quote Originally Posted by Fert View Post
「投稿を削除された=暴言、誹謗中傷等」で、いいんじゃないでしょうか?
削除すれば良いと言う問題ではないんです。それならばキャラの関連付けなど最初から不要ですし、投稿してあるものをガンガン削除すれば良いだけです。まして「削除されないような遠回しに相手を中傷する言葉」を多用すれば削除は安易にできません。
投稿した後の対処方法ではなく、投稿する前に「なぜ意見を投稿するのにキャラ関連付けをするのか?」を考えてみてはどうでしょうか?

Quote Originally Posted by Calmag View Post
反論や批判を恐れてLv.1で書き込む人も自然と減ると思いますし、捨てキャラでの投稿の是非より、捨てキャラで書き込む必要のない環境になればと思います。
反論や批判されると言う事は「意見が間違っている」と思っているからじゃないですか?自分の意見だけが正しく「賛同だけしてくれる」と思っているなら投稿しない方がいいです。

捨てキャラ投稿不可になれば、仮に反論や批判されても反論するユーザーもメインキャラにリンクさせている人だから、意見に責任を持った反論意見になるのではないでしょうか?
しかし、捨てキャラならば(相手、捨てキャラ本人側の)意見が間違っていようが関係なく、ただ単に不満だけの意見を言って逃げする人が多いと言う事を指摘されています。更に自分の責任を負わず、他者の意見を批判したり不快な発言を言うだけ言って逃げるような投稿が多いからじゃないかな?

Quote Originally Posted by Calmag View Post
残るのは自分が正しいと勘違いしている人の理論で固められた批判的な意見ばかり
と仰いますが、そんな人が残ったとしてもメインキャラとリンクした人たちばかりで、勘違いしていても投稿意見に責任をもつ立場として発言する事になるんじゃないの?今、言われている事は「責任を持たず、捨てキャラで、自分が正しいと勘違いしている人」の事を言っているんじゃないかな?

Quote Originally Posted by Zhar View Post
物事の一般論としても、最初から運用ポリシーを設定されるのは別に構いませんが
途中で後出しジャンケンの如く、仕様変更するのはいただけません。
それが何某かに益することが自明ならともかく、その効果さえ不確かな状況では尚更ね。
私も後出しジャンケンは嫌いです。しかし良い方向に改善できるならやるべきです。
仕様変更して効果が不確かかもしれませんが、少なくとも無責任な書き捨て投稿を未然に防ぐ、減らす事はできると思います。