確かに
「欲しいならレベルを上げればいい」
「時間をつぎ込んだ方が有利な方が良い」
「スキルではなくプレイヤースキルの方が重要」
はごもっともなんですが、

過程1:スキルを全てカンストさせることが可能(ツリー・シーソー式でない)
過程2:実際のコンテンツでは無いよりある方が確実に有利
過程3:1と2が「あって当然」で広くバランスが調整される

・・・疑問。FF14だけやってる層以外が新生でこれだとどう思うか?
これだけのことのような気がしますけど。

「MMOなんだから長時間プレー有利な方が良い」は真ですが、
「やりたいことの為にやりたくないことを回避不可能」はゲームとしてアウトでしょう。
そして、「多カンスト有利状態が新生新規サーバでも次第に"それが普通"になる」のは
時間の問題な訳で、これもたくさんプレーした方からすれば当然でも、趣味=FF14で
ない層からすれば異常な状態になると思います。


ここら辺は賛否あると思いますが、スキル選択制でない利点はユーザー側でマッチングが
しやすいこと、欠点は一人で何でも出来てしまうのでMMOの「人の助けを借りる」側面が
単なるPT人数合わせ程度に低下すること
です。

1キャラ1ジョブは極論ですが、個人的には全部上がるのも極端と感じています。
現状はコンテンツの一部をレベル上げが占めているのですが、それをうれしいから
ずっとやっていたいのか、さっさと上げてアトラクションで遊びまくりたいのか、
どっちのユーザーが新生後に多いか、という視点が今は持ちにくいように思います。