Results -9 to 0 of 925

Threaded View

  1. #11
    Player
    septem's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Posts
    136
    Character
    Chris Mcvie
    World
    Ultima
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by NanaFell View Post
     略
    こちらは怒って当然なんだ、みたいな言い分は基本的に不当なので控えた方がいいと思います。そのような言い分は、攻撃的・排他的な言動をしている原因ユーザーに自分がおかしいのではなく開発がおかしいんだと錯覚させ、攻撃的・排他的な言動を自己正当化させ助長しかねないので本当に止めてほしいです

    それと、推論であったり多少飛躍したりしていたとしても自分なりの考えを表明し議論している人たちの投稿はこのスレッドの趣旨からすれば別におかしいものではないのに、分けのわからない無駄な議論だと切り捨てるのは酷いと思いますよ。具体的な内容は何もない単なる愚痴の垂れ流しで、そのつかみにするためだけにジョブバランスの議論は無駄だと切り捨てるあなたの書き込みの方がこのスレッドの趣旨には合っていないです

    ピクトとの比較やピクト自体が強すぎることに関連して攻撃的・排他的な言動をしているのは全てユーザー側だという点を忘れてはいけません。数万人いるユーザー1人1人を説得することなんて個人では不可能、解決できるのは開発しかいないから対応してほしいという主張は当然のことだと思いますが、ジョブバランスを調整した開発がユーザーを攻撃している、だから開発に対して私は怒って当然なんだ、という主張はさすがに混乱していると思いますよ

    ジョブバランスは特にユーザー側でも多様な意見があり、不満が出ないように完璧に調整することなんて不可能なので、基本的にはどのジョブでもコンテンツをクリアできるようになっていればバランスは及第点だと思います。もちろんそれに対してもっとこうして欲しいと改善要望を出すことはおかしいことではありませんし、長期的に強ジョブと弱ジョブが固定されるようなことは弱ジョブの排斥につながるので起きてはいけないと思いますが、短期的なジョブバランスが自分の主観にマッチしていないからその調整は失敗だという主張はあくまで自己中心的なので、その主張通りの再調整がされなくても仕方のないことだと思います

    例えば絶ではピクトが強すぎるから他DPSとの差を縮めるべきという意見はそれ単体でみればその通りだと思いますが、ピクトはシナジーを持ち移動にも融通が利くという面がキャス2構成を採用しやすくしている面もあり、蘇生を持つ代わりに火力が抑えられている赤召でもクリアPTに参加できている点はポジティブな点だと思います。黒ピの組み合わせも単純に強いです(黒自体はキャスターロール中どころか全DPS中でもトップクラスの火力があるので弱いジョブでは決してないです。火力の波が穏やかで上下の差がないので、クリアタイム次第で最高到達点の記録が残ることが多いバースト型・シナジージョブの見た目のDPSと比較して、非バースト時間のアベレージが考慮されず弱いように誤解を受けやすいのだと思います)。暁月の高難度コンテンツ、特に絶オメガの最終フェーズの仕組みのせいでメレー2構成が当たり前のように言われていた風潮に一石を投じたと思います。過去の絶ではキャス2構成はよくあったようですが

    赤召がピクトに依存するようなジョブバランスは問題だとも思いますが、蘇生の価値などそこも含めて全体を調整するのは絶直前ではさすがに無理だったと思いますし、ユーザー側の混乱を防ぐ意味でもやるべきではないと思いますから、今の状況はその結果ある程度仕方なかったことなのかなと思います。そのことを指摘する書き込みは既に何度かあったと思いますが、それについてNanaFellさんはどのように受け止めたのでしょうか

    これらは一部の人による推論でしかないので、そう思わない人にとっては分けのわからない憶測だと感じるだろうと思います。もし開発陣にそのような考えがあるのならそう説明するべきなのではという気持ちもわかります。ただ少なくとも私は自分なりに納得しているので、開発陣から攻撃されたから怒って当然なんだ、というような不健全なメンタルにはなっていないです

    これも1つの対処法だと思いますし、憶測交じりの議論であっても、それがその人なりにどうやって現状を飲み込むのかを探る過程であるのなら、否定するのは良くないと思いますよ(憶測や推論がさも事実であるかのように発信することはないように注意が必要だとは思いますが・・)
    (6)
    Last edited by septem; 12-14-2024 at 10:51 AM.

Tags for this Thread